ボーイミーツガールとかいう最強テンプレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:08:40

    日常から非日常としての転換点としてわかりやすすぎるためか
    ファンタジー・異能バトル・SF・異世界ファンタジーなどにもまで使われまくる手垢どころか王道なテンプレ
    創作しなくても頭で妄想するのにも使えるし……神すぎないか?

    こいつの逆張りだけは見たことないしな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:16:25

    しかも、内向的でウジウジしてる要素がある主人公でもヒロインに惚れたから行動的になるみたいな動機付けもできるしね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:32:55

    ヤバいな……反論できないから話すことねえぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:55:26

    あまりにも最強でいつまでも味がするの、いいよね……

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:00:51

    逆にボーイミーツガールの逆張りが何なのか想像してみるか(笑)

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:05:48

    >>5

    ボーイミーツボーイ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:06:53

    >>5

    幼馴染との冒頭での別れ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:10:24

    今回のスレのボーイミーツガールの定義はかなり広いからなあ

    ボーイミーツガールと書いてはいるが、今回の定義上別に女の子じゃなくてもいいんや

    だってリボーンでも成立する定義やぞ(笑)

    >>5

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:16:17

    >>6

    腕一本で戦いぬくアウトローの無頼漢 秩序を守る治安維持機構の若きエース


    みたいな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:17:14

    >>9

    オリオンをなぞりそうな設定やな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:23:42

    >>10

    Reckless fireもあり得るかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:25:17

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:25:18

    >>5

    意味深な男女を出しておいて

    一切出会わずに素通りする

    ボーイスルーガールだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:27:43

    運命構図みたいな
    ある日突然運命の出会いを果たし、そこから物語が始まっていくってやつか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:33:32

    >>7

    再会が目的の物語になりそうでこれはこれで悪くないな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:34:50

    >>5

    ボーイ ロスト ガール とか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:37:33

    >>16

    復讐物でありそうなテンプレだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:48:43

    出会いこそ人生の宝探しだからな
    「二人の出会いから物語が始まる」って形式をボーイミーツガールの定義だとするなら、
    その逆張りは「盛大に何も始まらない」だと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:56:31

    >>18

    つまり何も起きない>>13こそが

    ボーイミーツガールの逆張りに相応しいと?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:15:37

    >>19

    そうなるな

    個人的には男女二人が出会った上で何も起きない・変わらない方がよりそれらしいと感じるけど

    どっちにしろつまらなさそうだからどっちでもいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:00:50

    ボーイミーツガールの逆張り…それはエガオノダイカだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:24:49

    >>5

    ボーイミーツガールしたけど徹頭徹尾幼馴染が強すぎるは逆張りかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:31:17

    最後の最後に男女が別れるなら、なんか家族が惨殺されて巻き起こる事件を主人公と幼馴染が推理していって、最後の最後に一連の事件の真の黒幕が幼馴染だとわかって、「遅かったじゃないか名探偵」「俺にしては早い方だよ教授」って言って終わるか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:38:11

    ボーイミーツガールの逆張りなんて現実でいくらでもあるしな
    学校に転校生が来るけど特に友達になるわけでもなく、ずっと別のグループで過ごして卒業
    バイト先にちょっと可愛い子がいるけど、何も起きずバイトやめて関わらなくなる……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:43:37

    ボーイミートボール(たまきん
    ガールミートボール(たまありふたなり

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:37:33

    >>13

    昔、そういう話を考えたことあるなあ


    男女ダブル主人公で同じ事件に違う視点で関わる推理ものだけど

    男主人公と女主人公は一切出会わないが

    お互いの行動がきっかけになって事件が解決するという感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:45:41

    とりあえず夜にコンビニ行く
    不良に追いかけ回されて人通りの少ない場所で怪物に襲われる
    不良を逃がし、怪物の腕が振り下ろされる瞬間
    セーラー服の女が目の前に割って入り、日本刀で怪物の腕を切り飛ばす

    このシチュエーションにめちゃくちゃ既視感があるんだけど何が原型なのかを知らない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:06:41

    >>27

    割と近そうなのはアニメのBLOOD?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:03:52

    レスチなのを覚悟して聞くんだけど、
    自分異能バトルのラノベを書いてて主人公と会うまで10000文字(43ページ)かかるって長いと思うよね?
    主人公の描写が多くてヒロインが出てくるの遅いって致命的じゃないかな
    涼宮ハルヒなんてすぐに出てきたのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:07:22

    >>29

    個人的にそのパターンで致命的なのはその出てこない区間に「ヒロインと誤認されるキャラが出る」場合だなあ

    なんか一回この子がヒロインかな?って思っちゃってから違ったってなると結構没入感に悪影響ある

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:14:27

    >>30

    > 「ヒロインと誤認されるキャラが出る」

    がっつり出てきてます まあベタだけど秘密組織の一員として登場するからワンチャン……


    もうプロローグでバトルしてるシーンで主人公とヒロインを登場させて読者にアピールする他ないか……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:26:07

    >>30

    1巻で手番終了のつもりだったのに描いてたらヒロインになりすぎて外せなくなったはたらく魔王さまのちーちゃんみたいな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:46:35

    でもメインヒロインの初登場が女性主要キャラの3番手以下という作品は割と見る気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:50:40

    ラピュタとかいうボーイミーツガールの金字塔

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:15:19

    Fateとかいうボーイミーツガールの王道

    あのシーンが擦り倒されるほどお約束になったしなあ……

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:16:41

    >>29

    いや、それは結果論や

    その作品のテイストだと長いということだろうけど、その長さが絶対ダメというわけではない

    例えば境界線上のホライゾンなんて、主人公すら100ページに迫るほど出てこない

    要するに見せ方や構成といった部分が大きくかかわっているということ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:31:34

    >>29

    その10000文字でヒロイン登場より優先するくらい面白い話をやれるなら……

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:44:05

    >>37

    作者目線からもつまらん

    webサイトに投稿するなら力技でヒロインが登場するまで1話に収めようとするつもり

    取捨選択が難しいし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:15:44

    >>35

    プロローグでまともな登場はなくヒロイン中三番目ぐらいに出会って1stルート固定でグランドルートのヒロインでもないという普通ならサブに近いヒロインのお方


    月姫もそうだけどこの条件で疑う余地なくメインヒロイン張れるのボーイミーツガールの構成の強さってものが感じられる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:33:39

    出会って冒険もして絆もちゃんとむすぶけど、事件が解決したらお別れする
    ボーイミーツガールが一方には特別な相手ではないという意味で逆のパターンにならないかな
    007、ゴルゴ、男はつらいよみたいな
    行きずりヒロインとか今回の依頼者ポジション
    プリンセスプリンシパルの初回も似たような手法か

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:38:01

    ガールミーツボーイもすき
    普通の女の子が不思議な男の子と出会って非日常に巻き込まれていくの
    意外と少年漫画とかでよく見かけるパターン

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:28:35

    ヒロイン一人なら良いけど他のヒロイン出てきてハーレム化すること多くて辛い

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:58:37

    >>39

    物語中で絆を積み上げていくところが全部見れるから共感しやすいんだよね

    逆に幼馴染ヒロインはうまくやらないと、なんで主人公がヒロインに惹かれてるのかが読者側に伝わりづらい

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:22:19

    >>42

    ラノベは一巻一ヒロインで一巻ごとにボーイミーツガールするみたいなとこあるからね

    主に禁書が流行ったあたりの世代は特に

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:52:38

    >>29

    とあるは16ページかかって登場したんだ

    しかも、そのインデックスというメインヒロインの前にビリビリも来たんだからよく考えた方がいい

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:06:00

    俺なろうの異世界転移で最初にあった美少女キャラが割とすぐに章メインキャラと結婚して消えたの見たことあるわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:47:51

    出会いから始まって絆を深めていく物語の逆は
    別れから始まって絆が断ち切られていくバッドエンドまっしぐらな鬱展開になりそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:12:39

    一応狭義のボーイミーツガールだと別れ前提の話だから割とバッドエンドよりの印象はある

    男女が別れることで始まる話はどちらかというと小説より映画で見る気がする
    ラブコメだと別れた二人が紆余曲折を経てまたくっつくパターンもあるけど、どちらかというと恋愛に対するアンチテーゼとしての導入部、って感じかな
    まあ一番多いのは前作ヒロインと別れる続編物なんだが

スレッドは8/10 12:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。