シドーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:18:26

    当時扱える数値以上の耐久を演出するためにベホマズンを使わせたら
    後年になって「破壊と再生の両側面を司る超越者」としての味わいが出てきたすごいやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:20:56

    当時はベホマズン無いぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:21:24

    2以外はXとビルダーズぐらいしか知らなかったが今そんなことになってるのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:13

    ベホマな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:14

    >>2

    あれベホマだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:22:34

    モンスターズで名誉再生神やってるからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:24:21

    ベホマ使うのも拾うビルダーズ2は凄い

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:26:28

    9だと実質サービス行動、10だと当初やり過ぎで緩和入ったりで安易に入れるのも調整が難しくはある
    2のSFC版以降は消えてるしHD-2Dではどうなるんだか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:28:45

    ビルダーズシドーとかいう最高の相棒好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:32:12

    何故かジョーカーとかモンスターズだとSランクの破壊神

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:34:41

    モンスターズでは割と長期にわたって「回復のコツ」という特性が与えられてる
    (回復呪文の消費MPが減少し効果も上昇する。ちなみにモンスターズでは対人バランス調整のためベホマやベホマズンでも基本的に全回復しない)
    魔王ポジションの要するに高位で能力も高くエンドコンテンツや対人戦に起用されがちなモンスターの中で
    回復に長けているというのは最大の個性であり、シドーが第一候補に入りうるポイントになってる
    ↑ちゃんと実績あります

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:39:28

    そもそも破壊神シドーってドラクエ世界でどういう存在?
    シドー神話とか設定あったりする?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:53:26

    >>8

    最初青シドー

    撃破後突如としてベホマを唱える

    緑シドーで2戦目突入


    とか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:16:52

    理性のない怪物かと思ったら意外と話の通じる御方だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:29:33

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:30:43

    あんまりないはず、1&2でそこらへん掘り下げられつつ
    後のビルダーズ2の事も示唆するような何かも出たらちょっと嬉しく思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:39:59

    >>13

    ドラクエ10のモンスターはHPが一定の数値を下回ったりすると

    「怒り」状態になるんだけど

    シドーはその状態を放置すると高確率でべホマ使ってHPが99999回復する

    (ただしコイツ自身のHPは50万ある)

    シドー戦は時間制限があるので実装当初は1回でもベホマを使われると野良だとほぼ負け確だった

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:27:01

    破壊神シド-だったり
    シド-だったりするやつ
    基本はシド-だけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:28:48

    ハーゴンの最後っ屁で呼び出された破壊神だから魔王でもなく
    とてつもなくおそろしいもの相手に逃げ出すなどラスボスとして色々トリッキー

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:30:42

    >>18

    7までは大体そんな感じだな

    8以降では原作中でも「肩書+名前」が普通に出るようになったが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:31:20

    こっちはビルダーズ2一作で味わい深さが増したのに「勇者一人に負けた」せいで最弱魔王みたいな扱いかつビルダーズで一応ルビスと繋がりがあるの匂わせはあったけど大概魔王の顔役っぽいポジションなのに性能は大体不遇の竜王
    どうしてここまで差が付いたのか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:31:54

    謎ってことはもしかすると複数個体存在したりするのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:33:07

    >>21

    ただ9のはレベル99での比較なら最強格だったりしたな

    なんなら同じく猛攻型のエスターク以上という声すらある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:42:31

    >>23

    さすがにレベル99魔王勢だとシドーは最強格(ドレアム・竜王・エスターク)よりかは一段落下なような

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:43:10

    >>24

    いや竜王の方を言いたかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:47:45

    HD-2Dのダメージレートなら999回復したところでって感じ
    いっそ全回復する代わりにマホトーン有効&HP3000とかでええやん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:51:03

    >>26

    というかスーファミ時点で本家DQ2では廃止されてる以上無理に使わせる必要も別にない

    拾うなら>>13みたいな段階移行演出(ゲームとしては使わない)辺りかなと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:10:54

    ビルダーズ2の設定込みならラスボス戦のシドーって復活したてで理性も無い大して強くない状態っぽいんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:09:02

    >>13みたいなのはなかなか面白いな

    普通にベホマで全回復されてもうっとおしいだけだし調整も難しいし演出ってのは良い案だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:51:07

    ビルダーズ2は仮にもロトシリーズ外伝なのに6要素が多分に含まれてたから実はシドーはデスタムーアの親戚だったりするんじゃないかって思い始めてる
    なんかちょっと似てない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:23:32

    >>30

    これか?

    似たとこあるようなないような

    変なボールこねくり回して出てくるのは再生なり創造なりを司ってるかもしれない

    ただこっちは漫画をオマージュするのが定着してる気がする

スレッドは8/9 16:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。