- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:23:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:33:41
まだ未デビューだけどノーザンとしては試したい可能性ではあるんだろうね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:35:51
他スレで見かけて一瞬おって思ったけど、キャロットは出来で値段決めないとも書かれてて着席した
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:41:18
- 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:42:47
- 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:46:47
- 7125/08/08(金) 22:50:51
- 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:52:42
日本馬の血統で母BC勝ちとかいう繁殖価値として最高峰の称号を手に入れることになるとはって話よな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:57:55
- 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:59:37
マルシュはキョウエイマーチ牝系だから母父オルフェどうこうよりはそっちの意味でキタサンと相性良さそう
ラララは確か6代前にダンジグがいるからキタサンの力でそれを25に伝えられてればといったところ - 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:01:57
タイド系だとまた違うんじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:03:55
ディープとタイドで傾向違うしバクシンオー経由でスピードもあるだろうし悪くはないだろうよ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:08:09
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:08:11
まあディープ×オルフェだとどうしてもサンデー濃くなるからな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:11:22
- 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:13:27
逆だけどオルフェ×母父ダメジャーでショウナンナデシコが出てるようにサンデーが3×3くらいに濃くなろうがそれ自体は大した問題じゃないぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:13:33
タイド系は傾向が違う故にデータ多くなくてよくわからん
ただstormcatのクロスみたいに血統が原因だった場合同じく結果は良くないかも
あとキタサンは別に馬体大きく出る種牡馬ではないと思うよ - 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:25:02
- 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:36:36
まあまずはマルシュロレーヌの24で様子見や
- 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:38:13
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:39:14
母父オルフェは結局のところ牝系と種牡馬の相性次第やろ
その点で言えば、マルシュは牝系は活力あるから充分では - 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:42:29
重賞とかG1取れているのは名の知れた牝系が多いが全体的に父母の上がり率は高い
後は相性だけが気がかり - 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:56:27
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:21:09
そうよな