らーめん再遊記 第122杯 感想スレ その2

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:46:55

    レスバは程々にね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:47:50

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:50:10

    前スレ
    ぶっちゃけ意味わからんからな、作り手語り手の全面抗争みたいにされてるけど個々人の喧嘩でしかないよねこれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:51:23

    >>3

    そこはまぁプロレスと同じだよね、対立軸があったほうが盛り上がる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:52:35

    武田がいくら卑怯な奴でも職人として最低限のプライドがあるなら自分の敗北は受け入れるはず
    ここで店員や常連使ってブーイングでもさせた日にはもう救いようがない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:55:40

    個人的には武田がグルタと同じような味噌ラーメン観を語った理由が気になる
    正直そんなこと考えれるようなタイプじゃないし藤本君にアドバイス貰ったんじゃないかと思ってたけど
    その割に出した味噌ラーメンが古き良きフツーの味噌ラーメンだったのがよくわからん

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:57:37

    試合だの審査員だのイベントだのは後からくっついてきたことであって
    喧嘩をしてるグルタくんは武田をギャフンと言わせりゃいいのだから自分のラーメンで押し黙らせた時点で勝ってるよね
    流石の武田も審査員が絶賛する中で「何だこんな食べにくいラーメン!クソ不味い!」とは言わないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:59:46

    展開的に武田に逆張りしたくなるけど、余程伏線張るのが上手くて既に情報が出揃ってない限り状況をひっくり返すには追加情報が必要だからな
    あくまで仮定だと明示してりゃ別にそれを咎める必要なくね?とは思う

    当初の武田の発言からしてお前既に負けてるやろ、ってのはそれはそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:02:28

    >>7

    グルタがそうしたようにラーメンの欠点を指摘することも武田にはできてないからな

    それぐらい完成度の高い一杯をグルタは出してきた

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:05:58

    いかにも逆転劇とかどんでん返しがありそうな引きだけど
    このシリーズって割と勝負に関してはストレートな結果が多いのでグルタの勝ちは揺るがない気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:11:35

    >>9

    芹沢「完成度の高さ…淡口…ラード…うっ頭が…」

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:11:42

    >>8

    ラーメン勝負に勝つならまだしも、武田に対して安藤に土下座して詫びることを強要するようなことをして

    周りから武田と同じ穴の狢扱いされて心象が悪くなるくらいだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:16:22

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:32:33

    描写的に俳優以外が武田のラーメンに票入れるというのはありそうにも感じたけど、それやられるとノスタルジーで票入れていいんか?ってなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:35:35

    >>10

    正直言って、今回は有栖と佐橋の対決がメインイベントな気がするから、小宮山とグルタの対決ってそこまで熱が入っていない気がする

    芹沢にならって『プロレスに例えれば』って言いたいけど、プロレス詳しくないから言えない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:40:12

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:41:27

    まぁこの作者さんたまに「マジ?w」って展開繰り広げる事あるからグルタを負けさせるかもしれないし、作者さんのお気に入りキャラだからシンプルに勝たせるかもしれん。色々議論めいたスレになってるけど何かそういうの全部無駄で作者の気分次第なところある、こんなこと言ったら元も子もないけどw

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:44:22

    芹沢さんがこんな穏やかな表情で弟子の活躍を見守ってるのなかなかないと思うから
    グルタくんにはこのまま勝って欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:51:03

    >>17

    ちなみに再遊記で一番「マジ?w」って展開ってなんや?

    個人的には麺婆おんどりゃあが一番マジ?ってなったわw

    杉井さんの本性もかなりアレだったけど、おんどりゃあが商売成り立ってるとか最早ギャグでしかないやろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:31:38

    >>5

    ぶっちゃけ敗北受け入れず暴れる方が武田サンらしくね?と思ってる

    それが面白いかどうかは別としてだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:33:21

    >>17

    グルタって作者のお気に入りなの?

    あまり漫画以外の情報は仕入れてないんだけど作者がそうコメントしてたとか?

    それとも単なる一読者の推測?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:14:49

    >>6

    安藤が昭和ラーメンの情報だけ武田に流したとかでは?武田はグルタのレシピを盗んだけど、ソレが中途半端だからこんなことになってるとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:40:25

    >>21

    気に入ってるとするならキャラそのものより主役として作劇上動かしやすい部分じゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:45:15

    情報ソースの有無聞かれてるのにその回答は意味ないでしょ
    もし聞かれた本人じゃなけりゃ口出さないほうがいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:25:35

    個人的な妄想としては、安藤が情報を流すように言われていたけど、真摯に向き合うグルタの態度を見て武田のことを暴露するっていう流れかなぁとは思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:27:34

    肝心の美味かったかどうかを明言しないまま調理技術褒め出す審査員がいるのは料理漫画的には負けフラグっぽいけどどうなんだろうな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:33:30

    ぶっちゃけグルタが負けるも勝つも次回次第なので予想でしかない
    その上で負けるかもしれないって言う「予想」に対して過剰に否定して絶対勝つって「決めつけ」るのは後者の方が必死だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:50:04

    グルタも武田も絶対勝つなんて言ってる奴おらんやろ
    そんな必死にならんでもええんやで?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:02:47

    根拠に乏しい予想は予想というより妄想だからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:21:36

    根拠がおかしい予想に根拠を以て否定することはただの否定であって過剰な否定ではないんだよなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:21:48

    独創性:完全にグルタが上。グルタが将来性を提示したのに対して武田は昔の再現ラーメンにとどまっている
    美味さ:グルタはシリーズお馴染みの「!!」に加え、「な、なんという鮮烈な美味しさだっ!!」と絶賛される
    調理技術:武田が低い訳では無いがグルタは料理研究家も驚く技術を披露

    グルタのラーメンは俳優にしか美味しいと言われてないというが
    武田のラーメンも俳優に「うん…美味しい」と言われただけで他の二人は盛り上がってるけど一言も美味しいとは言ってない

    事実だけ並べてみるとこんなところかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:23:55

    >>10

    順当にいけばグルタが勝つんだろうけど下のコマが負けフラグ過ぎて怖い

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:30:40

    >>31

    読み返したら確かに美味いとは言ってないな

    美味そうに食べて想い出にほっこりしただけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:38:35

    連投になるが別に表情に差とかないよね

    グルタのラーメンには俳優以外の反応が薄いって言うけど

    普通に美味そうに食ってるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:42:41

    >>19

    そらまあまさにギャグだろうしあれは

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:54:12

    独創性はすごいけど一杯のラーメンとして見た時にやっぱり一つの味で食べたいよねって方向で妥協点探られて勝ちがなくなるのかな?
    とはいえ別にそういう実際にお店で出す時を想定した勝負でもないしどうなるやら

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:59:06

    >>36

    一杯のラーメンで3つの味を表現するってのは芹沢さんがvs小宮山戦で作ってるし、

    しかもこれ新規店舗の看板メニューに採用されてるからなぁ

    一つの味云々ってのは根拠として薄いと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:06:41

    >>33

    >>34

    純粋な料理勝負である以上、審査員の好みで選ぶって形に落ち着くんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:15:06

    武田のラーメンに対して俳優の反応が薄いってのは読んでて思ったけど
    他2人はどちらのラーメンにもどっこどっこでグルタの方が加点部分が多いって感じかな
    減点方式なら武田のラーメンも強いだろうが

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:47:19

    芹沢と米倉の対決みたいに甲乙つけがたいけど私は日本酒が好きだから〜みたいな感じで勝敗つくなら料理の腕的には互角で審査員の好みで決着みたいな
    そもそも作れるのか?→作れますよって流れだから有栖さんみたいに語り手としての戦い方とかはグルタはそこまで重き置いてないだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:10:10

    まあ正直武田の親父が勝つにしてもグルタがこんだけのものを作れると証明した時点で
    もう十分鼻は空かせてるし作りもしない語り手が~みたいなことは言えんよね
    それはそれとして勝ったら普通に武田の親父はリスペクトゼロの態度で勝ち誇るだろうけど…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:13:10

    >>31

    「!!」ってどの程度信用度あるのか分からんけど、中央じゃなくて右寄りにあるし主に俳優の感想ってことじゃないかと思ってる

    俳優と他の2人では、やっぱ昭和味噌と令和味噌食ってるときの反応が正反対なんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:18:44

    >>42

    正反対ってほどではないだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:20:28

    まぁ、美味いんだろうけど自分には合わない、みたいなことってあるからなぁ
    ラーメン勝負的には武田の勝ちになるかもしれんね

    けど武田がグルタを認めて、俺がラーメン作りを仕込んでやるから語り手なんてやめて作り手になれ!
    ってグルタ追い回したりしそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:22:31

    武田サンって自分の暴力を超える相手には割と大人しくなるから
    グルタの事認めたとしてもちょっと距離置くんでない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:23:36

    武田が令和はどこにあるなんてわかりきったことしか言えず唸るしかない時点で勝負ありかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:26:33

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:35:21

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:35:23

    武田は「もどきラーメンしか作れない」的な批判に対してブチ切れたのに
    結局作ったのが創作性の欠片もない再現ラーメンって時点で職人としての限界を感じるわ
    昭和世代が昔懐かしのラーメン作ったからなんだって話でグルタは非昭和世代なのに昭和を再現してみせて
    尚且つその先にある味噌ラーメンも示してみせた
    クリエイターとしてラーメン観にも圧倒的な差があるし武田もそれを実感してるはず

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:41:26

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:52:48

    武田の味噌ラーメンは「今でも美味しい」という証明にはなっても現在進行系のジャンルとしては捉えきれてない
    かつて有栖さんが汐見ようこに「あのラーメンの中には過去しかない」と言い切ったけど、
    グルタが「ここにはノスタルジーしかない」と切り捨てたのも同じことよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:00:24

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:02:31

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:04:28

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:05:55

    相手は所詮武田のオヤジだしこんなもんだろって思うけどな
    米倉や千葉さん相手に勝つとかなら「流石にやりすぎだろ」って思うけど武田のオヤジは別に職人として超一流なわけじゃないし
    精々二郎系以外も作れますよってのをアピールする力しかなかったってこと

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:09:45

    >>52

    事実ベースでないこと言えばそりゃ妄想って言われるだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:14:57

    小宮山のときと同じで「一大ムーブメントになった札幌味噌ラーメンの方が、プロトタイプの令和味噌より美味かった」となる可能性は普通にあると思う
    でも、それは昔懐かしの札幌味噌ラーメンが美味いだけの話であって武田がグルタより凄いってことにはもうならないんだよね
    だってその一杯の中に武田のオリジナリティーはどこにもないんだから

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:17:08

    あえてグルタが負ける要素があるとしたらやっぱり安藤の裏切りかなあ
    前回麵茹でしてる時もやたら怪しかったし

    グルタのラーメンは味噌を溶かして昭和を食べる→味噌を溶かして平成を食べる→全部を混ぜて令和を食べるって感じで食べるのに時間がかかるから茹で時間をわざと長くしたら最終的にぐでぐでにのびかねない

    まあ怪しすぎるから逆に裏切ってないと思うけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:20:55

    >>55

    >>57

    オーソドックスで独創的な面はないにしても武田は「美味しいもの腹いっぱい食べさせたい」という目的でラーメン屋始めたんだから当人らしい味噌ラーメンではあると思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:20:58

    武田の親父も少しぐらいアレンジ加えて「これが現代風昔懐かし札幌味噌ラーメンだ!」とかできればよかったんだろうが・・・
    更に美味しくすることに挑まなかった時点でな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:25:40

    武田は所謂「自分のラーメンがない職人」だけど経営者としては大成功しているからそこは間違ってない
    間違ってないが作り手としての底はやっぱり浅かったってことよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:01:57

    普通の昭和味噌ラーメン+普通の平成味噌ラーメンからの鮮烈な令和ラーメンって組み立ては面白いんだけど最初から令和ラーメンを出したほうが多分おいしいよね
    小宮山さんの対決でも会長が「アツアツのほうがうまいし食べにくいとうまさは目減りする」って言ってるし
    そういう意味では普通の昭和ラーメンでも最初からアツアツでバクバク食べられた武田のオヤジのラーメンに軍配が上がる可能性はある

    まあグルタ的には語り手として過去の分析と今後の展望を表したいんだからいいんだろうけど
    味で勝つことにこだわるって作り手側の意識だしね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:06:38

    >>62

    グルタくんは武田がまさか似たような思考で昭和風味噌ラーメン出してくるとは知る由もなかったし、

    昭和→平成と再現した上で「これが令和だ!」とするのはコンセプトとして間違っちゃないよ

    そのまま「これが令和風です」って言われて出されても単なる創作味噌ラーメンの域を出ていないって思われるかもだし

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:22:57

    >>63

    この試合は「令和味噌ラーメンを作る」とかのテーマは無くて「単に美味しいほうが勝ち」ってルールでコンセプトは不問だから単なる創作味噌ラーメンと思われてもいいんだよ


    グルタのは語り手としての分析を込めたある意味プレゼン重視のラーメンなんだと思う

    まあだからといって勝つのを投げてるとかじゃなくて味でも勝つつもりなんだろうけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:27:22

    武田のあの顔って、ひょっとして安藤からグルタのラーメンについて昭和部分しか聞いてなくて、内容被せてパクリ呼ばわりするつもりで出して「聞いてねぇぞこんなの」って顔だったじゃなかろうか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:31:53

    ここで武田に負けたら元も子もないので試合に負けるにせよ
    鼻っ柱はへし折って欲しいところではある

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:33:52

    >>65

    昭和味噌ラーメン自体にオーソドックスな味があるとはいえ「バターとコーンを入れたらかなり近い味になりそう」ってまで言われてるからあり得る

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:36:02

    >>66

    ぶっちゃけ鼻っ柱へし折るなら武田の親父の方が適役な気がしなくもない

    もう20年近くやってるシリーズになったけど今だに鼻っ柱折られてないゴーマンキャラだしね

    (酒癖悪い連中にゲンナリしてたのをカウントするのは違う気がするし)

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:37:26

    >>59

    問題は本人が自分で作ったかどうかまだわからんってことなんだよな

    何せ初登場時を除いて創作ラーメンはずっと人任せでやってきた人なんで…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:52:05

    >>58

    別に安藤が裏切ってなくても、麺が伸びる負け筋はありそうだけどな

    味噌溶きで多少時間かけても大丈夫だと試食で確認してたとしても、そこに審査員と武田にラーメンを提供し、長口上と食べ方の説明、審査員がコメントする時間などを加えると、メインの令和味噌は麺が伸びたぬるい状態で武田のラーメンと比較されることになりかねない

    他人にラーメン出した経験が乏しいので、札幌ラーメンの麺は加水率が高く伸びにくいという知識が先行して最後の令和味噌を美味しい状態で食べてもらうという一番大事なことを見落とすのは十分説明付くと思うし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:52:28

    >>69

    今回のやつで創作ラーメン出してきたのなら外注したんだろうなって思ったんだが

    なんか普通の味噌ラーメン出してきたんでわからなくなったわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:59:02

    >>70

    お前ずっと長文でグルタの負け予想してるけどそんなに負けてほしいの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:01:39

    >>68

    その傲慢さが脅迫・恐喝にまで発展していい加減目に余るからこその喧嘩なのに

    当の武田が鼻っ柱へし折るのが適役て訳わからんぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:02:42

    >>70

    アイディア詰め込んで肝心の味がおろそかになって負ける展開はあるあるだよなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:04:58

    お気に入りキャラって意味なら武田の親父のほうがよっぽどだと思うんだよなぁ
    それこそ芹沢さん復活のきっかけ作ったのも武田の親父だし

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:07:10

    麺が伸びるだの冷めるだのいくら屋外ステージでもそんな一瞬で伸びたりはしねーだろ
    審査員なんてのは一口二口しか食わないもんなんだから十分計算に入れてるはず

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:09:53

    今回の武田って非はあっても理が一つもないのでその武田に勝って欲しい的な意見が出るのはちょっと驚き

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:10:23

    >>76

    らーめん再遊記というかこのシリーズでは完食するのが普通なんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:10:32

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:12:51

    >>78

    そら有栖さんとかの話だろ? 全然完食しとらんが

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:13:04

    >>73

    武田サンがグルタに鼻っ柱折られるってことでしょ

    さらに言えば>>66は「グルタは負けるとしても武田サンの鼻っ柱をへし折ってほしい」と言ったのを

    >>68が「>>66はグルタ(がちょっと強すぎるからか?)の鼻っ柱をへし折ってほしいと言っている」と誤解して「武田サンの方が鼻っ柱へし折られるのは適役」と言ったのを

    お前が「>>68は武田サンがグルタの鼻っ柱を叩き折るのが適役と言っている」と誤解したんじゃねえかな


    …ややこしいなこれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:16:09

    >>76

    お前の言い分が正しいなら予めどんぶり熱するとか意味まるで無くなるんだが

    料理作る側の審査員2人が令和味噌で俳優と比べてトーン低いのも、アイディア先行で最後まで美味く食わせる配慮に欠けてるのが理由だと思ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:17:22

    >>75

    >>23と同じことじゃない?

    話を動かすために他のキャラでできない多少無茶なことをさせても読者が違和感もたないから使いやすいという話で

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:21:42

    >>72

    まず俺は>>70ではないけど、お前はお前でスルースキルがなさすぎだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:24:23

    >>80

    なんだったらグルタくんの味噌ラーメンは審査員完食に近いまで食ってるんよな

    昭和→平成→令和と食べ続ける必要があったからってのもあるだろうけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:40:20

    まあ現状作中だとグルタもグルタのラーメンも欠点が一切指摘されてないから
    ここから負けに持っていこうとするなら後出しで何か出すしかない
    けどグルタが大絶賛されているだけに「実はこんな欠点があるはずだ!」とか言われても
    こじつけのグルタsageと思われても仕方ないわな

    料理研究家のおばちゃんは「アイデア倒れになってない」と調理技術を褒めてるから
    麺が伸びるだのスープが冷めるだの構造上の欠陥はないと考えるのが普通じゃね?
    てか、麺が伸びる・スープが冷めちゃったとか分かりやすい欠点があるなら武田が吠えるだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:41:57

    >>80

    スープまで飲むのが完食とは限らんので

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:49:59

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:51:07

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:57:44

    >>87

    スープどころか具も麺も結構残ってるようだが?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:00:47

    横からだけど
    その次のページだと完食してない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:04:46

    このあたり漫画家も手癖で描いてたりするのであまり触れないほうが良いかもしれん

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:19:47

    >>86

    でも「グルタはプロのラーメン屋よりも上です。だから勝ち」で済まされてもなんかヤなのはわかるわ

    小宮山の場合はあくまで作り手本人の傑作をパワーアップさせた形だから、作り手の顔も立てた勝ち方で嫌味はなかったけどさ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:22:03

    どっちが勝つにせよ、ここでいちいち相手に食って掛かるのはやめてほしいわ……
    「Aが勝つと思う」「Aが勝ってほしい」って意見もあればその逆もある
    それでいいじゃんか

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:27:49

    >>93

    せやね

    経験値不足でラーメン勝負には惜敗したけど武田には一目置かれるようになった、ぐらいが可愛げある

    武田は痛い目見たほうがいいけど芹沢も警戒するほどの曲者だしグルタに負けて欲しいわけじゃないんよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:31:14

    難しいのは武田の親父の性格上、痛い目見るのって負けないと難しいことなんだよね
    勝ってしまうとその内容や手法がどうであれ本人は大満足してしまうから

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:40:39

    >>93>>95

    作り手の方が語り手よりエラい優れているって風潮に対する戦いなんだから

    グルタがプロのラーメン屋より上は嫌だってのはその風潮側の考えって感じもするけどな

    それにプロといっても武田が職人としては大した事ないのは散々語られてるわけで・・・

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:47:01

    >>97

    いや、「作り手は語り手よりもうまく作れるのが当たり前」

    「だからといって、語り手がそのジャンルについてわかっているかどうかは全くの別の話だ」って説明を事前にしてるのに

    その返答はおかしい

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:48:54

    てか、そんなにグルタに勝って欲しくないもんかね
    芹沢さんも可愛がってる優秀な好青年が横暴で親の代から因縁あるラーメン店主を実力でぶっ倒す
    別に抵抗ある展開とも思えないんだが

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:49:47

    クリエイターとしては大したことないのに強敵に勝ってきてるのが武田のアイデンティティやろ
    ネームドの強キャラ相手ならともかく学生に負けたんじゃ所詮大したことなかった、で終わっちゃうんよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:53:55

    >>100

    つまりネームドとしてのグルタを強敵として認められないってこと?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:55:50

    学生だろうがYouTuberだろうが優れている方が勝つってだけの話なのに
    学生に負けてほしくないってだったら20代の小娘に負けた芹沢さんはどうなるんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:03:45

    やっぱこのシリーズ面白いわ、どっちが勝つか全然読めんw
    どっちにせよ納得させてくれると思う初戦も良かったし

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:07:06
  • 105二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:13:21

    芹沢さんは絶対強者すぎてむしろ負けるのを期待されるキャラなんよ
    もちろん相手が主人公の藤本君とか公式料理チートのゆとりぐらいじゃないと説得力出ないけど
    武田は下手な負け方しちゃうと曲者の強者キャラ感が薄れて大したことないただのクズキャラにしかならんのよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:17:02

    令和風味噌ラーメンの時点でまだ丼から湯気が立ってるから冷めてはないかな
    元々味噌ラーメンは濃厚で油分が多いので冷めにくいってのは原田のときにも語られてたし
    中太ちぢれ麺はその高温に対応できる伸びにくい麺だ
    それが味噌ラーメンの特性だけに5分やそこらで伸びたり冷めたり~ってのはあんまりないと思われるが

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:21:57

    >>105

    大した事ないクズキャラになってなんか問題ある?

    脅迫と恐喝はさすがに一線超えてるだろって感じだったと思うが

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:23:34

    一方的に喧嘩売られたのを受けて立っただけの小宮山がいい感じに和解になったのに
    かばった形とはいえ、自分からも盛大に喧嘩売ったグルタが完全勝利で終わりはなんかバランス取れてないと思うわ
    武田が「ユーチューバーは何も作れないと言って悪かった」ってなって
    グルタも「パクリしか作れないってのは間違いでした」って互いに認め合う形になってほしい

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:24:06

    強者キャラ感って言っても姑息な手段ばっかで実力を示したことはあんまりないのが武田やん

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:26:39

    >>105

    正直なこというと曲者らしいところ発揮したのって無理やり先行取った時くらいだからなあ…

    店舗の立地についてゆとりちゃんたちに説明したこともあったが

    あれってまあ漫画だから感心されてたけど店やるならごくあたりまえの知識だしね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:28:34

    >>108

    小宮山はする必要のない喧嘩だっただけで

    グルタと武田はYouTuber否定、1000万円という大金を暴力で恐喝・脅迫、

    更には親の代からの因縁だけに状況と背景に違いがありすぎる

    胸倉掴んでお前らは寄生虫だから1000万寄越せだぞ?

    「パクリしか作れないってのは間違いでした」って再現ラーメンしか作ってない武田に言えるセリフじゃねぇ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:31:19

    >>105は武田が実際は職人として大した事ないクズキャラっていう事実を直視せず

    「曲者の強者キャラ感」って幻想をみているんだよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:32:08

    >>106

    札幌味噌ラーメンが冷めにくいのはラードで蓋してるからで北海道の気候に合わせた工夫でもある        

    それがなければ他のラーメンと変わらんよ、実際グルタのスープのベースは昭和も平成も普通のラーメンと変わらない

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:33:19

    >>107

    ま、俺は姑息さ強引さ含めた強キャラ感ある武田がええし、お前は違うんやろ

    それでええんちゃう?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:33:55

    武田が粗野で粗暴だけど物事の本質を理解している敏腕経営者なのは事実だが
    職人としてオリジナリティーやクリエイティビティもないのもまた事実
    職人としてガチンコバトルして負けてもなんらおかしかない

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:40:42

    武田だって試合前に
    ・味噌ラーメン1000杯試作というハッタリをかます
    ・店員と常連を動員してのシュプレヒコール
    ・謎の人物とスマホで連絡を取り合い策を練る(安藤?)
    と姑息な盤外戦術は結構仕掛けてきてるからその上でグルタに完敗してもそれが実力としか

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:50:41

    >>116

    というかここまでやっていい勝負してる時点で普通の人ならかなりガックリくるよな

    普通の人じゃないので問題ないが

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:54:22

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:01:11

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:04:03

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:30:23

    武田の親父の真の狙いは佐橋をこの場に引っ張り出すことだったって線はないかな?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:39:24

    >>121

    接点がなさすぎて動機が皆目見当つかんな…

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:40:52

    もはや武田をどうしたいのか分からん持ち上げ方

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:47:02

    武田は長年の横暴と乱暴のツケを払うだけだから惨敗しても全然構わないわ
    電話相手の正体が安藤だとして事前にグルタのコンセプト剽窃してたとか裏もまだ残ってそうだし

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:53:54

    >>124

    その線で行くなら安藤がスパイするフリして中途半端な情報しか流さず

    逆に足を引っ張っていた、くらいやってくれてもいいな

    単純なスパイだけだとさすがにちょっと情けないので

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:53:57

    >>93

    そもそもこの勝負のスタートが武田が因縁ふっかけてきた事が原因だから、むしろ武田側が痛い目見るのは仕方ないんじょないか

    ブラフをかましてみせたり料理前に演説したりしたくせに、出してきたものは結局よくある札幌味噌ラーメンってのもダメだこりゃ感がすごい

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:58:01

    >>125

    俺は>>65見てなるほどなーと思った

    武田からの情報リークの要求を満たしつつグルタのアシストもしてるうまい手

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:05:53

    味噌溶き系は静岡市の一部でだけって紹介されてるけど昔は富士市とか由比とかにもあったんだよね
    今じゃもう本当に清水の一部でしかやってないけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:25:01

    考えられるグルタの負け筋としては試合に勝って勝負に負けたかな
    小宮山の時と違って「YouTuberらしさ」が無くただの「美味いラーメン」になっている気がするので
    この試合自体はグルタ絶賛で武田の親父の負けだけど、その中で審査員の誰かに「いやーグルタ君はラーメン職人としても一流になれるんじゃないですか?」みたいなこと言われてハッとしてしまう…みたいな
    パーティの後にハゲが言ってた通り「評論家なのに職人としても凄い」という展開になる可能性

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:32:39

    >>126

    芹沢さんも武田が勝つとすれば「汚い手」だと思ってる辺り

    職人としては全く評価してないよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:58:51

    武田はもちろんだけどグルタも性格に一癖あるからどっちが勝っても面白いんだよね
    ただこのままだと武田が順当に負けるだけになっちゃいそうなので一波乱あって欲しいところ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:04:53

    >>129

    別にグルタくんは家業が元ラーメン屋だし将来は飲食系希望だから

    職人として評価されても問題ないと思うが

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:12:37

    >>132

    でも今回グルタが参戦したのは「評論家なのに職人としても凄い」のセリフと同じ回でグルタ自身が言っている通り

    「YouTuberを愚弄されたから」なわけだし

    小宮山は既に結果が出た通りコンサルタントとして勝ったし詳細不明ながら有栖も評論家として勝つと言っている中だから

    周囲はともかくグルタはシコリを残して勝利というのはありえなくはない…と思う…

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:21:11

    武田さんも発見伝で初めて出た回読み直すと「若い連中に腹一杯食わせたい」とか「胃袋を預かるからには出来る限りのことをしたい」(だから自家製麺)とか粗野ながら良い人の側面もあったんだけどな…だんだんガサツな面と策略家な面しか残らなくなったな

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:28:38

    >>133

    YouTuberとして活動する中で得た知識やラーメン観を体現しつつ

    令和のプロトタイプを作ったのは十分語り手として戦ってると思うが?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:28:54

    >>133

    有栖と違って「ラーメンの一杯も作れない寄生虫」「しょせんはパクリの域を出ていない」って応酬が発端だから、創作ラーメンを作れる能力を示す戦いであってユーチューバーがどうこうって関係なくない?

    それを気にしてる描写も特にないし

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:29:06

    >>70

    芹沢や有栖だけでなく、小宮山や原田からも一目置かれているグルタがそんな初歩的なミスをするかなぁ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:31:09

    つーか、なんで主人公サイドの負け筋を必死になって探してるのかが分からん

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:23:07

    あまりにグルタのワンサイドゲームすぎてこのままじゃ終わらんだろうって誰しも思うからじゃないの?
    武田がワンサイドの引きなら武田が同じことされると思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:25:42

    >>139

    武田のラーメンはラーメンで評価されたから別にワンサイドでもない気が

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:28:24

    武田のオヤジのことだから、負けても「気に入ったぜ小僧!俺の店を手伝わねぇか!?」くらいのこと言って上手く場を収めようとするんじゃないかな。
    それこそ、ただ負けるだけで終わらない策略家なのが武田のオヤジだろ。

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:31:38

    普通にみっともなく負けると思うけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:32:24

    >>138

    ここでグルタくん勝てばもう2連勝でチームとしては勝ちが確定するからだろ

    それならそれで有栖さんも含めて3連勝で完勝させるって展開かもしれないけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:32:56

    >>143

    確定しちゃなんか不味いのか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:35:41

    >>144

    いや、全く何もまずくない

    ぶっちゃけ祭りのイベントだから3勝でも全敗でもなにも問題はない

    ただ1勝1敗が漫画のセオリーだろって人たちが武田の勝ち筋を探してるんじゃないかと

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:35:48

    >>140

    松宮会長ですらまた語り手側が勝っちまうのか!?って言ってるぐらいだしワンサイドに見えてるのは間違いないと思う

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:38:36

    >>145

    武田の勝ち筋探してるやつは単純にシリーズ初期から登場してて

    強キャラ感あるプロの武田が学生ユーチューバーなんぞに負けて格落ちして欲しくないと上で言ってるけどな

    まあ、それはそれで正直でいいと思うが

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:46:37

    >>145

    イベントとしては3対3だけど本人たちからしたら1対1の勝負だからね

    俺は負けたけど他の2人が勝ったから勝ちとはならない

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:47:08

    >>141

    武田って勝つための謀略とかは案外上手くやるけどそんな場を上手く収める大人の処世術持ってるようなキャラかなぁ

    発見伝の時から自分でトラブルとか起こしたりした時は基本暴力的手段で解決しようとしたり解決しても空気読めない言動で終わったと思うんだが

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:49:40

    >>147

    とっていも武田さんも最初は普通に理想と現実のギャップに苦しむラーメン屋の亭主でしかなかったんだけどな……

    いつの間にか破天荒が板についた便利キャラになり、実はコイツ頭良いのかってキャラになったりと、後からどんどん属性追加されたキャラよね

    ……まあ片山さんに比べれば全然ましな扱いだけど

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:54:15

    どきゅん信/者があにまんにもいたというだけの話
    冷静になって読み直してみると別に強キャラってほどではない
    暴力にしたところでラーメン大魔神状態の有栖に投げ飛ばされそうになってる程度だし

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:55:04

    今回の勝負は武田のおっさんが1000万寄越せ寄生虫って安藤に恐喝したのが始まりだから
    これで武田が勝ったらグルタにも請求してきそうだし断っても嫌がらせしてくるだろ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:56:04

    >>150

    中華包丁ブン回して藤本君のスーツとネクタイ切ったりとヤバい片鱗は見せてたけどねw

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:59:16

    おそらく武田と安藤の諍い自体は「実はプロレスでしたー」ってオチが付きそうではある
    安藤の思わせぶりな表情やしつこいぐらいの謝罪は不可解だし

    それで武田は情報の横流しをさせたけど安藤は一部だけ(しか聞いてなかったのかもだが)武田に渡した
    武田は昭和風味噌ラーメンを先んじて出せば同じコンセプトのグルタを糾弾できる+楽に勝てると思った
    そしたらグルタはもっとスケールのでかい一杯を作ってきたので押し黙ってしまった
    こんなとこだろうな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:39:18

    >>151

    というか暴力に関しては突然グルタという超新星が現れたからな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:04:21

    大魔神対グルタの暴パート頂上決戦を見てみたいw

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:40:50

    >>93

    …?いや別にどうでもよくね?そんなこと言い出したらラーメン屋に勝ちまくってる藤本くんなんやねんだし

    ラーメン屋のラーメンとラーメン対決におけるラーメンは別枠だよ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:42:32

    >>100

    よくわからないがそもそもそれ自体藤本くんありきじゃねっすかね?才の方じゃラーメンどうこうよりも経営者として商売を大掴みしてる野蛮人扱いだし

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:55:29

    武田の強キャラ感(笑)を保つことに何の意味があるのかって話よな
    負けて増長しすぎた部分を叩きのめされるぐらいが丁度いい

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:03:03

    一流大学に通う爽やかなイケメン大学生
    芹沢や有栖も一目置くラーメンに対する広い見識と知識
    芹沢も感心する確かな舌と味覚
    高度な分析力と批評を行う格式高い弁舌
    プロ顔負けの調理技術
    数人のチンピラや大柄な武田を軽く制圧する腕っぷしの強さ

    まー、グルタの設定気に食わん奴がいるのも分からんではないが上手く作品に嵌まってると思うがな

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:06:18

    なんかなろう系っぽいキャラだし嫌いな奴がいるのは分からんではない

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:12:28

    なんかなろう系っぽいキャラだし嫌い

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:14:36

    嫌いなのは勝手だがあにまんはキャラアンチ禁止という建前がある

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:18:20

    俺は引き分けだと思う
    両者とも未知と既知のバランスが悪いから

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:19:45

    >>164

    >>18で芹沢さんがこんないい笑顔してるのに芹沢さんの言葉持ち出すの?

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:20:31

    むしろ万能調味料の味噌とハリッサが調和してるって未知と既知の両輪とってる説明しかしてないよう思うが、そもそも実際に食ってないにせよそんなわかりやすい欠点あるなら外野で見てる芹沢さんが説明聞いて問題点にいきつかないわけがねえし

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:07:11

    原田のときからだけど、ここって他人の感想&展開予想にケチつけたいやついるよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:37:24

    感想が批判・非難になっていたり予想が願望になってたらそりゃ突っ込まれるだろう
    それが嫌なら感想や予想の範囲に止めりゃいいがそれができてない・違いが理解できないでなおも続けたいってなら批判指摘覚悟で書くかチラシの裏でやれとしか言いようがねえぞい

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:45:01

    今回わざわざまた語り手側が勝っちまうのかとジジイに言わせて今のグルタ優勢からもう一波乱ありそうな引きをしているのに
    「なんで主人公側を負けさせたいんだ!」みたいな人達がいるのはなんだかなって思うわな

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:54:09

    それで描写もされてない欠陥つらつら垂れ流したり好き嫌いの面で叩いてるから言われるんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:28:50

    ただの突っ込みならいいんだけど、猛烈な反論してきてそいつを刺激するようなレス付けられなくなるから困る
    荒らしに加担することになっちゃうからなぁ

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:35:30

    コンセプトで勝ってるのはグルタだけど、商品で勝ってるのは武田なんだろうなって思った。

    グルタのは実際に店舗で提供するには手前や材料費がかかり過ぎて商売にならないだろうし、一回食べたらもういいや的なラーメンだし。武田のは発想や独創性は皆無だがむしろ商売としては王道で多くの人が美味いと思えるリピーターが付きやすい商品だと思う。

    これこそ商売としてのラーメン屋 vs 理屈でラーメンを語る語り手の構図だと思う。

    まぁ審査員がどう勝敗を付けるかは分からんが。

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:45:27

    >>172

    死ぬほど突っ込まれてるけど今回そんなラーメン屋で出す商品としてのラーメン対決してねえんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:53:43

    >>172

    商売視点で考えたら、「どっちも選ばれない」の選択肢もあるぞ。

    商売として考えるなら、立地やターゲット層など総合的に考えなきゃいけないことは、芹沢さんがこれまでにさんざん言ってる。

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:54:30

    >>173

    そもそもがお互いに醤油、味噌、塩で対決して「美味かった方が勝ち」とかいう、テーマ性もコンセプトも何もないくっそシンプルな条件だからな……

    言ってしまえば武田やグルタくんの言う「味噌はオワ○ンか?」とかいうメッセージ性とかも必要ない

    ただ味噌味の美味いラーメン出せば勝ちっていうのが今回の勝負なんだ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:02:52

    >>175

    味の上では互角なんだよね、ただしグルタは昭和要素だけでだが

    そこから平成令和と要素出した上味もうまいし喧嘩もしてないから上では?としか言えないわけだしな

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:04:19

    凝り過ぎてる料理を出すと、段取り多くて面倒くせえ、ってなるからな
    日替わりラーメンみたいな代物にも言えることだが、期間限定の変化球としてなら優れていても
    何度も食いたくなる味かと言えば別の話

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:06:54

    >>175

    そうなんだよな

    それが語り手のグルタらしさとは言え、令和味噌を最良の状態で出すのが一番美味いのは間違いない

    いわば武田相手に舐めプしてるわけで、松宮会長の発言もあるしそれで本当に勝っちゃうんか?ってなる

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:10:53

    >>177

    まあ調理の面倒くささとか毎日食いたいかとかどうでもいいんだけどな、いい加減ラーメン屋の商品としてのラーメン対決って考えから抜けような

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:21:42

    >>160

    グルタになんか異物感を感じてたんだけど、こうやってスペックを並べられると、らーめん再遊記世界に転生したなろう系主人公みたいなもんだなって理解できた

    だから狂言回しや脇役に徹してるときはともかく、今回みたいにメインでイキり出すと鼻に付くようになる

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:33:46

    それぐらいしか欠点らしきところがないからやろな
    食べた審査員の反応は好評でちゃんと自分が言ったテーマに沿ったラーメンでケチつけるところがない
    後は3連勝になってしまうとかここ引きで次回だから波乱があるはずってメタな理由ぐらいしかない

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:54:31

    とりあえず気に食わないと異世界転生やらなろうやら適当にレッテル貼っておきゃ叩ける思ってるの可愛いよね

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:07:14

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:25:28

    >>181

    勝負の目的を考えると三連勝でも問題はなさそうではある

    今回、作る側の偏見によって見下されていた語る側にも語るだけの実力を持っていることが証明されました!ってだけだし

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:43:20

    >>178

    舐めプしてるのはどう考えても武田の方なのにどうしてこういう穿った見方ができるのか

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:45:34

    問題は今回のグルタは語り手だけど作り手としても凄いになりそうなところだな

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:46:48

    なろうなろう煩いけど最初から芹沢顔負けの調理スキル持ってて芹沢のラーメンを「もっと美味しく」しちゃったゆとりちゃんはどうなるんだよと

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:48:51

    >>186

    別にグルタはその点で戦ってないからどうでもいい

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:49:56

    >>186

    藤本、ゆとり、芹沢だってラーメンはそれぞれ独学からスタートしてるのに

    家業ラーメン屋だったグルタが調理スキル持ってたらそんなにアカンか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:57:14

    >>188

    作り手と語り手って構図ができたからYouTuberとして自身の味噌ラーメン観を表現したいと思っただけで

    最初は「なんかうまいラーメン作ればいいだろ」と思ってた本人も言ってるからな

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:01:12

    >>167

    原田のときは明らかに天才原田とか気に入らんって感じのキャラ叩きやったしな

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:02:35

    商業的な視点は関係ないこの場かぎりの味勝負なのと作り手語り手がどうとかは有栖が言ってるだけで全体のテーマでもないのにそこ問題視する人は発端の話読んでないのか?

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:03:08

    >>185

    武田の舐めプってどこらへんだ?

    裏工作含め全力投球してるだろ

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:07:13

    >>186

    それ言ったら小宮山さんだって作り手としてもすごいだろ

    語り手としての発言力を支えるにも調理力がなくちゃ話にならんしあくまで作り手「としても」なだけよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:16:57
  • 196二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:18:11

    >>190

    それは関係がない、自身の中でテーマとして決めた理由でしかない

    コンサルなんざクソって相手にコンサルとして勝つ方向にテーマ決めた小宮山然り、長年評論家とか作り手以下と見下されてたフラストレーション理由に喧嘩売った有栖然りそれぞれテーマ決めたってだけのこと

    そしてただ勝つだけでは作り手の才もある語り手でしかないっていう敗北条件があるのは語り手全体を総括してる有栖が背負ってるテーマであってグルタや小宮山のテーマではない

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:19:41

    >>193

    裏工作の内容はまだ明らかになってないぞ?

    試作1000杯のハッタリ+店員と常連動員が読者にもグルタにも分かってる小細工だし

    ラーメンそのものはよくある昔懐かし札幌味噌ラーメンの再現でしかない

    舐めプしてないなら藤本でもゆとりでも誰でもいいがいつものようにラーメン考えてもらえば良かったのに

    それをしなかったってことは舐めプやろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:22:39

    どんな意図があるか良く分かってないのに、よくある昔懐かし札幌味噌ラーメンを舐めプ扱いするのは決め付けじゃね?

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:22:54

    シンプル・イズ・ベストって言えば聞こえはいいけど
    只の昔ながらの昭和風札幌ラーメンしか出してない時点でユーチューブ小僧を侮ってはいたと思うわ
    勝つ気満々だったわけじゃん

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:23:01

    >>197

    それをしなかったのが舐めプって言うけどそもそもお前ラーメン作れない人でしょ?って喧嘩売られてるのにラーメン作り依頼しましたはただの敗北宣言でしかないと言えばないんだがな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています