型月主人公の能力は魔術協会にとって

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:54:36

    どのくらい価値があるんだろうか
    型月主人公はそれぞれ特有の能力を持つから気になる
    スレ画は見つかれば時計塔に封印指定送り確定の士郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:59:14

    ジークはアトラス院以外ならめっちゃ需要ありそう
    士郎は時計塔より変な武器ばっか作ってるアトラス院とかも欲しがりそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:01:19

    とても珍しい
    エリセ
    ジーク
    志貴
    ひびき
    アヤカ

    優秀
    シオン
    ティーネ(土地限定だから疑問符)

    普通〜やや良い
    切嗣
    綾香
    伊織

    さして価値がない
    岸波
    藤丸
    氷室
    シグマ
    エルメロイ二世

    殺してでもうばいとる
    両儀式
    愛歌

    こっわ近寄らんとこ
    蒼崎

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:02:29

    士郎は封印指定されるレベルとか言われてたような

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:03:22

    この手の話題は魔術協会が認めるような価値がないやつから探した方が早い
    とりあえずぐだはレイシフト適性以外は箸にも棒にもかからない一般人だから価値は限りなく低いと見ていいでしょう

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:06:51

    ウェイバーという魔術師の才能自体はクソザコだけど
    魔術の解析解体は天才的という、魔術師的には価値どころか害悪しかない奴

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:08:30

    >>3

    エルメロイ二世は本人は自他共にカスと認めてるが指導力とかでちゃんと価値を見いだされてるからまあ…

    ここも間違いなく本人の資質だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:11:11

    2世は他ならぬ魔術協会から祭位授与されてるじゃん
    魔術師としては二流三流でも価値自体は認められてね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:11:34

    らっきょの荒耶宗蓮は根源に至るのに目は邪魔とか言ってたな 志貴は分からないけど根源接続者の肉体>式の直死の魔眼って扱いでいいのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:11:43

    ノーマの妖精眼は能力的には浄眼ぐらいかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:13:15

    >>4

    固有結界は基本一発で封印指定レベルだからね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:14:38

    >>3

    ひびきと志貴はその枠の一個上くらいじゃね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:17:47

    等価交換ガン無視の固有結界に加えて、HFの第三魔法の生きた成功例になってる士郎が一番価値ありそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:20:11

    レッドラインの奏丈もいるけど
    判明してる能力少なすぎてまだ判断できんな
    魔術回路開かずに反射で魔術行使できる体質で、物体の運動速度操作できるっぽいけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:20:26

    >>3

    >>12

    ひびきは死徒27祖の作ったアレ

    志貴は虹の魔眼

    ジークくんは三分間英霊

    エリセは英霊の落とし子


    だから割と横並びでも違和感はない気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:22:57

    >>3

    氷室はもう、別格じゃない?ただの一般人だし

    葛木先生のような逸般人って訳でもないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:41:40

    >>15

    宇宙のモデルケースとこの宇宙にいまだない宇宙の終わりである無を再現する魔眼?浄眼なんだから数個分上くらいが妥当じゃね

    根源の近さや規模が大分違う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:56:45

    >>13

    人形体になった時点でもう魂の物質化解けてるからあんま価値ないんじゃね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:02:15

    >>15

    ジークくんは終着時点の邪竜モードで考えてってことじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:11:32

    ゴドーはユリフィス家の冠位指定の答えだからルフレウスは滅茶苦茶欲しがりそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:13:42

    千鍵も一点突破型な上に偶発だけど扉さえあればぶち開けますは大概おかしいと思うの
    実際狙われてはいたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:15:50

    >>20

    ユリフィス家のグランドオーダーってなんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:16:45

    士郎は固有結界特化抜きでも投影の性能が神代でも再現不可能レベルなの明言されたな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:18:15

    魔術師的には到達点は同じでもアプローチが違うから価値は普通に変動するかな

    たぶんどの魔術師に対しても価値が同じなのは根源接続組だけじゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:20:24

    >>22

    最初の霊と最後の霊の差異を答えろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:21:37

    >>24

    それこそアニムスフィアからしたらめっちゃレアだし有用だけど他から見たらレアなだけでなんも使えん藤丸いるからな

    価値があるって断言できるのは式と愛歌と青子だけだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:22:18

    >>22

    『人間の最初の霊と最後の霊。その差違を示すように』だからゴドーが死んで霊になれば需要はある

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:23:48

    岸波って電脳世界だけだし他と比べて一番価値なくね?
    まだ2世の方が価値見出せそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:23:53

    >>24

    どの魔術師キャラに需要があるのか考えればいいだけじゃね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:25:14

    ザビのオリジナルは魔術回路ちょっと有るだけだし魔術師的には無価値だな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:25:19

    レアアイテム複製可能な士郎はどの魔術師でも使いようあるだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:26:37

    そりゃ魔術師的に一番欲しいのは士郎だろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:29:18

    >>32

    その一番欲しいがそれぞれ違うから価値判断がむずいって流れじゃないの?

    ユリフィスとアニムスフィアは確実に士郎が一番じゃないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:30:10

    目的に適した宝具を出して貰えば良いし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:31:06

    >>31

    複製可能じゃなくて効率が超いいのが士郎のすごいところ複製だけなら士郎より上の能力がいくつかある

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:31:55

    >>34

    fgoとか一部が例外すぎるだけで英霊って本来そんなポコポコ呼べるもんじゃないから…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:32:44

    >>35

    神代でも無理って言われたんですが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:32:59

    アヴァロン無くなった場合の士郎の投影ってどうなるんだっけ?
    あの維持性能はアヴァロンが原因だった気がしたけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:33:15

    >>17

    直死の魔眼はモノローグ見てる限り青子枠じゃない

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:33:52

    >>38

    アヴァロンが溶け切ったエミヤに投影の性能が落ちてるとかの設定がなければ特に関係ないんじゃね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:34:08

    >>30

    そもそもエクストラ組は現代の魔術師とはシステムが違いすぎて凛やラニでさえ現代基準じゃ多分いたところでどうしようもないと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:34:22

    >>38

    エミヤが投影できてるから問題はない

    元々アヴァロンの効果は起源と属性の変質しかないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:34:24

    >>35

    基本設定さえ知らない人かな


    >>38

    そんな設定ないぞ

    セイバー無しのアヴァロンには起源と特性を剣に変える効果しかない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:35:10

    無二否定

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:35:49

    >>44

    ありゃ相互互換じゃろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:36:13

    >>34

    士郎はそんな万能じゃないだろ

    エミヤと違って大して英霊知らないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:36:42

    >>35

    本来の投影って実用性皆無かつ即消えるんです

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:37:50

    志貴の直死は殺してでも奪い取る枠だろうけど、周りに青子枠が多すぎて近づいたら死ぬ枠になってると思われる
    真祖に紅赤朱に埋葬機関とかいうこの

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:37:56

    >>46

    最低でもギルの宝具大量に見てるし凛ルートと桜ルートだとエミヤの中身丸コピしてんだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:38:39

    >>45

    複製能力なら全く同じ物を作るからワンランク落ちたり耐久落ちるから投影よりかは上

    その代わり士郎と違って材料がいるから士郎の方が効率がいい

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:38:52

    この話題だと魔術師によって欲しいもの貴重とするものに差があるだろうから純粋に希少だったり重要で普遍的価値がある人は強いわな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:39:04

    何か単なる士郎アンチが湧いてる気が

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:39:20

    >>50

    アークとか士郎でも投影できない物も複製できるって利点もあるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:40:12

    冒険で士郎は大英博物館の貯蔵品大量に解析して投影できるようになってるんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:40:43

    というか他に同じ事が出来るものがあったとしても別に士郎のできる事が減る訳じゃ無いんだし絶対的な価値は変わらないんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:41:17

    神代でも再現できない魔術ってなんだよって話だけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:41:32

    >>46

    宝石剣だけでお釣りがでまくるんだよなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:41:43

    道具から製作技術だけパクって自作も可能が地味にチート
    作り方は能力の特性で分かるから材料あるなら自分で作れる

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:43:23

    >>3

    伊織って魔術関係でなんか特異な能力あったっけ。戦闘要員としちゃ破格の優秀さだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:44:02

    年月神秘は乗らないが材料用意できたら人造のは作れるのよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:44:07

    無二否定ってロードの至上礼装だしむしろそれと相互互換ある士郎の投影やばいってしかならないんじゃ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:44:49

    根源での近さが魔術師の価値基準とするなら式や愛歌が一番需要あるんじゃね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:46:18

    直死は魔眼蒐集列車あるぐらいだし存在がめちゃくちゃ希少だから魔術協会から見ても価値大きいと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:46:22

    封印指定=魔術社会において永久保存すべき価値あるものと認められるってことだから士郎の魔術的価値は相当上の方だと思われる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:46:55

    >>56

    厳密にはあいつがやってるのは投影魔術じゃなくて世界卵の中身取り出してセーブだから、そら神代でも再現なんかできないよ

    本来霊長が扱う術じゃないしな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:47:20

    ひびきは協会側の描写が無いから魔術師にとっての価値ってイマイチ分からんよなぁ
    教会だと存在そのものが罪って感じになってるが

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:48:48

    >>64

    そもそも固有結界使える魔術師ってだけで中身に関係なく即封印だろうしな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:49:55

    >>63

    志貴の目に関しては

    現代ではあってはならない物だから逆に触らぬ神に祟りなし的な理由で逆に価値ないんじゃない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:50:12

    取り敢えずトップは根源勢でワーストがザビなのは確定
    衛宮の刻印も封印指定だし価値高いと思うけど切嗣本人じゃないのがどうなんだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:50:29

    >>66

    上級死徒作の魔術礼装だから価値あると思うけどな

    去年の竜宮城イベのウェイバーの反応見ても間違いなく規格外ではあるだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:50:59

    >>35

    >>50

    士郎アンチ消えろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:53:17

    士郎の投影のヤバいところは元が魔力しかいらないってことと本体が固有結界ってところだからな

    UBWの性能がただ複製だけじゃないってことは冒険で示されてるしまだまだ開拓の余地はありそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:54:32

    >>69

    衛宮の刻印は父親が死亡した時に大半を協会に持っていかれたって描写があったから切嗣本人でも多分価値は高くないと思う

    固有時制御の研究も切嗣の代じゃ進んでないだろうし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:55:01

    直死の魔眼が魔法レベル?になったんだっけ
    それでも式にとっては付属品程度なのはやばいな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:55:33

    >>69

    そもそもザビは電子生命体でムーンセルがある世界だからそもそも選外やと思う


    そういう意味ではワーストはぐだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:56:01

    >>71

    えぇこれでアンチ扱いなのかよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:57:59

    ザビそれで無しならワーストは普通にウェイバーだろ
    魔術師としてはマジで無価値で遊び相手なら人気だが伴侶としては論外扱いだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:59:04

    エリセの場合そもそもレクイエム世界が神秘の秘匿が崩れ去った世界(みーんな不老半不死になってパートナーの英霊がいる世界)だからまともに魔術協会残ってるのかな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:59:30

    直死の魔眼はすごいけど殺す、壊すことしか出来ないから評価低そう

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:00:28

    >>75

    ザビ選外にしたって氷室かシグマのが価値ないぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:00:58

    >>79

    この世界にありえないものを出現させてるということについては学術的価値が認められるんじゃないか

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:02:28

    >>66

    神の不在を証明する存在である点がデカすぎるから価値は間違いなくあると思う

    教会が黙ってない(既に代行者見習いを派遣している)し二七祖が絡むし火種もいい所だから存在を認知しても触らぬ神枠にはなりそうだけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:04:11

    >>74

    式の眼に関してはまた別なんだよね

    直死がリメイクで「現代では再現不可能」「この世で最も悍しい宇宙の終わり」「未だこの宇宙にない物」とされるのは志貴が点を見てるから

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:04:35

    >>74

    何かを壊せたところで、無から有を生み出せる根源接続者からしたらサブもサブ機能でしかないのよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:05:22

    式のは違うってオタクが勝手に言ってるだけだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:08:49

    >>68

    エルメロイの冒険で化野さんやオルガマリーが直死の魔眼はないんかい!?って積極的に聞いてたりするからそれはない

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:09:14

    >>83

    ぶっちゃけ線だけなら旧作と設定変わってないリメイクで直死が設定大幅に変わったのって点なんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:14:48

    >>85

    見える見えないの話がしたいなら別のスレでやれ

    >>83もまた別って濁してるんだから見えないと言ってないだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:18:54

    >>3

    こういうところで名前が出ないノーマ・グッドフェローちゃん

    ノーマちゃんのレベルってどのくらい?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:25:16

    >>88

    もろ式のは別って言ってるのに無理あるわw

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:29:28

    >>67

    固有結界って継承可能と言われてるのになんで封印指定になるんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:30:20

    普遍的に魔術師から欲されるという意味ではアヤカは強いと思うわ
    取り敢えず手に入れときたい枠

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:30:35

    >>20

    実はユリフィスの冠位指定は既にクリア済みという情報がある

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:31:26

    物語の進行度合いやらエンディングでも変わるだろうし一概には言えないんじゃないか?
    あとは主人公が活躍する年代の魔術協会の状況とか

    ぐだなんか、アヴァロンルフェで人理なし機械否定の法則働いてる状況で影鯖召喚してる辺りだとそれなりの価値あるだろうけど、
    順当にグッドエンド来て鯖召喚無くなったら、心なしか良質なリソース(消耗品)レベルだろうし

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:31:45

    >>91

    万が一失伝したら困るからじゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:32:12

    >>94

    (それってカルデア設備がすごいだけでは…?)

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:33:14

    >>91

    封印指定はおそらく継承可能かどうかが一点じゃなくて超希少な魔術、根源到達が現実的なラインに至った魔術も対象になる

    時計塔上層部が騒ぎ出して封印指定を推し進めるという話もチラホラ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:34:11

    ぐだの価値はレイシフト適正100%(ともしかしたら対毒性能?)であって召喚諸々はカルデアが凄いだけだぞ
    そこは取り違えちゃいかん

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:34:14

    >>97

    そんな設定ねえぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:34:16
  • 101二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:35:44

    >>89

    >>3の基準だと普通〜やや良い組かなぁ

    魔術回路はそういいものじゃないが未熟とはいえ妖精眼持ちだからその点で価値を見出す魔術師はいそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:36:59

    >>99

    事件簿だと切嗣父がそんな書かれ方してた

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:41:36

    >>94

    歴史の長い魔術協会が価値を認めるって基本どの時代でも価値がある(保存、記録に値する)ものだろうし活躍する年代は関係ない気が

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:42:15

    >>102

    どこら辺に書いてた?

    確認するから教えて

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:44:31

    >>96

    アヴァロンルフェの時って、モルガン没後か災厄来る辺りまでストームボーダー節約モード中じゃないっけ?

    カルデアスが召喚して送り込んでるとかでない限り、ぐだ側にリソース注ぎ込めば影鯖出せる仕組みはカルデアの時に施されてると思うんだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:55:12

    >>105

    それはトランクの力では?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:57:21

    >>104

    根源に至ったら帰還できるか分からずその魔術で再度の根源到達は不可能になるからそれで一代限りと判断されるのかね

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:24:05

    志貴は半死徒版ならロアの知識があるからそっちのも価値が高そう
    なんだかんだでロアはクソ天才だし

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:24:38

    >>106

    すまん、データバンクって名目だったり大量の電力が必要ってのであれも半分機械だと思ってたわ

    確かにあれの機能が活きてれば影鯖召喚は魔力さえ用意できればいけるな

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:28:15

    >>107

    そういやこの部分の記述どっか別のスレで議論になってたような

    これは事件簿9巻だがその一年後に出た事件簿マテリアルの天文台カリオンの記述とやや矛盾するからどうなんだろうなってやつ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:33:48

    >>109

    事件簿コラボとかでも通信不能状態でトランク送られて影鯖呼べてたじゃん

    妖精國もそれと一緒では?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:35:25

    >>110

    発令と公布は別って感じなんじゃねーの?

    封印指定の対象を決めるのはカリオンの鐘、ほか一切の干渉は無い

    この教室が決めた封印指定を法政が公式声明として出すみたいな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:36:45

    >>109

    アレは電力じゃなくてリソースがほかに無さすぎたから落雷のエネルギーを魔力に変換して召喚してるんだけど(露のアヴィケブロン召喚)

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:42:41

    >>59

    だから協会に魔術刻印の大半抜かれて搾りかすの固有時制御くらいしか特異分野残ってない切嗣と同じ位置なのでは?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:43:18

    ・とても珍しい
    エリセ
    ジーク
    アヤカ
    士郎
    ・優秀
    シオン
    ティーネ(土地限定だから疑問符)
    ・普通〜やや良い
    切嗣
    綾香
    伊織
    ・さして価値がない
    岸波
    藤丸
    氷室
    シグマ
    エルメロイ二世
    ・殺してでもうばいとる
    両儀式
    愛歌
    ・こっわ近寄らんとこ
    ひびき
    志貴
    蒼崎

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:43:53

    >>98

    逆に言えばレイシフト適正だけで拉致されるぐらいにはアニムスフィアにとって有用な存在ではあるんだよな

    まあ、FGO世界線以外だとカルデアスが作られないし他世界線のアニムスフィアがそこまで必要とするかは疑問だが

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:41:35

    ・最優先
    両儀式(太極の具現)
    沙条愛歌(根源の女神)

    ・無二の価値を有する
    蒼崎(第五の魔法使い)
    ひびき(トライテン、宇宙のモデルケース)
    エリセ(半神、サーヴァントと人間の子)
    ジーク(サーヴァントの心臓を宿すホムンクルス)
    士郎(封印指定)
    志貴(虹の魔眼)
    アヤカ(自意識を有した至上礼装)

    ・優秀な人材
    シオン(エーテライトや体細胞等の限定的な性質から↑に行く可能性あり)
    ティーネ(土地に付随するため↓に行く可能性あり)

    ・普通
    切嗣(二重属性など↑に行く素地はあるが、刻印の損失などから
    沙条綾香(元素変換とウィッチクラフトの複合が成果を出せば↑の可能性あ)
    イリヤスフィール(ステッキ抜きで聖杯の機能は残っているため、それを引き出せれば↑)
    伊織(回路質量C、魔術は戦闘向けのみ)
    ・低価値
    赤城(生まれながらの異能のように魔術を使う、というのは珍しいが現状判別不可)
    岸波(質はともあれ量と技術が凡庸)
    藤丸(基本の魔力生成に補助が必要)
    シグマ(使い魔の使役、魔力は低い)
    エルメロイ二世(質量共に三流)
    ・論外
    氷室(一般人)

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:49:38

    >>117

    優秀にバゼット

    普通にレミナ追加で

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:07:54

    封印指定は脳と回路は保存されてる描写あるけど刻印はないから刻印の有無は封印指定には関係ないと思う
    切嗣も相続として2割受け継げてるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:08:52

    >>117

    伊織は低価値で岸波は論外や

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:10:31

    冬木聖杯戦争も封印指定局が動き出してるという話見かけた覚えがある
    バゼットが時計塔枠のマスターに任命されたのもそれの一環だったとか
    それ考えるとアインツベルンとマキリも指定候補として挙がってるのかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:13:09

    レイシフト適性って結局カルデアみたいな要レイシフト案件以外での価値あるんやろか?
    そもそも何がレイシフト適性の条件かわからんし

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:16:39

    >>98

    ぐだの最大の異能はレムレムでしょ

    あれはレイシフトと同等以上の偉業として扱われてる

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:20:03

    >>123

    マジでなんの話……?

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:20:14

    他に適性100%は存在しない、理論上あり得ないと結論づけられたら封印指定もありうるんじゃね

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:21:31

    >>124

    剣豪の最後の方で言及のある話だな

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:22:42

    >>125

    その適性持ちとやらの脳回路刻印を抜いて保存出来るものは何かあるんです?


    設備で95%以上まで上げられるのは確定してるし中核メンバーごっそり抜けてもシオンが再現できるレイシフトという技術が封印指定される根拠よ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:23:53

    >>126

    言葉が足りなかった

    何節のどういう原文?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:24:38

    レムレム出来るからなんだよって話だけどな

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:26:03

    レムレム自体は他から見たら勝手に意識失ってるだけだし自分でコントロールできるもんでもないけら持っててだから何?って感じではある

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:26:15

    型月主人公で言うとアンリマユとバゼットも入るか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:27:22

    >>131

    アンリは触れるな危険

    バゼットさんはフラガラック製造出来るだけで価値あるというか実際執行者やってる

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:28:31

    >>117

    ザビーズはそもそも成り立ちが他キャラと比較できない成り立ちだから評価規格外になると思われ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:29:37

    >>130

    というかレムレムって別のやつが要因で意識引っ張ってくるパターン多くない?

    ジークとか蜂蜜酒とかソロモンの呪いとか

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:29:37

    アンリマユはそこにあるから運用できるかと言ったら無理だしな……どう扱えばいいんだこれ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:30:14

    >>134

    たしかに

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:33:16

    95%まで上げられるって初耳やわ
    じゃあなんでカドックってAチームなんだ?
    あいつレイシフト適正の高さでギリギリ滑り込んだんじゃなかったっけ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:35:17

    レムレム最大の強みはしれっと並行世界に行くことができるとこにあると思う
    あと波長合うと相手の深層心理?が分かるとことか

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:36:02

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:38:25

    レムレム転移は理屈的には単独顕現に近いし厄ネタ疑惑は前からある

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:40:18

    >>137

    成功率95%以下ならコフィンのブレーカー落ちるんだよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:41:06

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:43:14

    >>141

    それってセーフティーであって上がってなくね?

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:43:27

    伊織は青子がその位置で評価されるなら一つ上のほうがよくないか?
    完全な魔法使いと極めて限定的な条件で行使できるだけでは凄まじい差があるのは承知だが、時計塔から見た学術サンプルとしての重要性は十分だと思う

    他の普通のメンツと比較しての話でもあるが

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:44:07

    そういや志貴とかも寝て過去に転移とかしてたな

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:44:46

    技術では凄いが多重次元屈折現象自体はそれなりに出来るの多いっぽいし

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:45:13

    >>143

    えっ、コフィンなしのレイシフトの成功率が大きく下がるのは知ってるよな……?

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:45:29

    >>140

    並行世界に肉体を投影しての憑依ってやり方は今から見るとゼルレッチの世界移動に近いな

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:46:07

    >>145

    そういや姫君と会ってたな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:46:42

    >>144

    時計塔から見たらただの技術による再現だし価値なくね?

    ブラフマーストラクンダーラのデータはすごい参考になるけどそれと同等の普通の核爆発のデータはなんの参考にもならんだろ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:48:17

    >>147

    成功率と適正って一緒じゃないだろ

    適正が少しでもあれば95%まで上げれるならカドックをAチームに採用された理由がおかしい

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:50:31

    >>151

    よく分からん真祖族まで実験的に採用する初めての試みなんだから設備ありでも素体の成功率が高いに越したことはないだろ

    実際に成功率95%じゃないとレイシフト出来ないようになってるのは事実なんだからそこは受け入れてくれ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:53:24

    藤丸は特殊な環境(FGO)では有用な能力持ちだけど
    普通に生きてる分には一般人のまま生きて魔術的にも無価値な人物だと思ってる
    なので1部終了後にみんなが「藤丸を一般人の生活に戻そう」としてくれてたわけだし

    二世の祭位は能力に価値があるというよりは、ロードという立場に与えられた感ある

    岸波、リン、ラニはウィザードだから評価基準でいうと基準外ってかんじ
    狐尾の坂神くんは魔術も習ってたのでちょっと評価されそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:53:52

    >>152

    セーフティー機能があるのは受け入れてるぞ

    レイシフト適正を上げられるとか意味わからんこと言ってるからつっこんでるだけや

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:59:48

    >>154

    すまんが適性を上げられるとかいきなり虚無から発言を生やされても困る

    >>127のこと?成功率の話してるんだけどわかんなかった?

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:02:53

    レイシフトを人為的に上げるのが可能か無理か関係なくそもそも専用の設備がないと意味ない才能なんてどっちにしろ無価値では

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:03:49

    レイシフト適性とはなんなのかがまだ語られてないのにやる議論っガチ無駄だよな
    ワンピの考察とやってること変わんない

スレッドは8/10 00:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。