ピクミン1クリアしたぜ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:06:43

    よし!そんな死んでないな!
    あとドドロは出現条件に揃わなかったみたいで会わなかったわ ほっとしたような残念のような
    今思うと1にいない生物いっぱいいたな 葉っぱ野郎とか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:08:20

    最後の敵、外側に爆弾あることに気づかず倒してたぜ!アホだ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:09:50

    あれ?ミズモチあってないきがする チャレンジモードはいた記憶が…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:12:20

    >>3

    墜落地点(名前あってるよね?)のどこかで一定日数経つとミウリンと交互に出てきてたはず…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:12:58

    やっぱり2でだいぶ生物が増えたんだろうか。まだやった事ないから知らないんだよね。

    個人的にボスはキノコは弱めで、ダマグモは割と強かった印象。足踏みが早いから踏まれやすい。

    あとカエルは許されない

    >>4

    そうなの!?ミウリン倒して終わっちゃった

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:14:21

    本気で2に楽しそうなイメージがないし怖い(YouTubeからの参考)が、やるか………あとルーイは1におらんのだなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:18:25

    そんな訳で2をちょいちょい実況する
    2のロケットが1番記憶にあるかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:21:50
  • 9二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:24:50

    ルーイに驚く感情あるんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:30:31

    操作が1とほぼ変わらないのが有難い

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:32:53

    >>8

    でも5種のピクミンを巧みに使い分けて、連れていく人数や割合決めつつ

    2人のリーダーが分かれながらマルチタスクやったりとかするのが楽しいんだよ

    ピクミンの動作を高速化させられるゲキカラ、とりあえず敵を固められるゲキニガと

    エキスの存在で隊列0人の時に殴る以外にもリーダーの役目はちゃんとあるし

    特定のお宝を入手すればリーダーの自己強化が可能な探検キットも充実していくから

    (小うるさいの差し引いても)マジでドルフィン初号機は頼りになる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:36:29

    ピクミンの生える速度は今と同じになってるなあ
    アレちょっとストレスだもんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:38:03

    もう食われちまった 大丈夫
    輪廻転生で元に戻るから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:40:40

    流石に死にすぎだろ…
    割と強行突破してそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:41:05

    運ぶ時にため息つかなくなったピクミン
    ハァー…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:42:33

    >>14

    最後のボスで100匹死んだからな…

    踏み潰されてみんな死んだ 爆弾と一緒に食べてもらってたけどあまり効かなくてな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:44:31

    個人的には日数制限の無い2の方が気楽に遊べて好きだったな
    丸1日ピクミンを増やすことに費やしたりしてた

    ぶっちゃけピクミンの怖いイメージってキャラの可愛さに惹かれた小学生達にトラウマを植え付けた部分が大きいから大人になってやるとそこまでって感じじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:45:36

    >>17

    でもカエルに踏み潰された時の悲しさは今もあるから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:50:01

    お!序盤から紫がいるんだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:20:34

    卵の虫 相変わらずきもい

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:45:22

    >>20

    タマゴムシは紫持っていくと楽だよね

    嫌悪感出すフェロモン撒いてるせいか、他ピクミンだと慌てて隊列が乱れるけど

    紫だけ動じない上、投げた時の衝撃波で一網打尽&大地のエキスたっぷりで超ウマい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:11:30

    >>21

    紫がフェロモン耐性あるのってやっぱ本人の体臭>タマゴムシのフェロモンだからなんかな……

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:28:28

    2になると同士討ち起こせる攻撃持ちの原生生物増えていくから
    どうしても犠牲出したくないときは一人で誘導するのも選択の一つに入るよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:31:28

    クイーンチャッピー倒すとこまでやったぜ いやー楽しい
    あと地下はマップがランダム生成なんだっけ?5の時にまたやってくれたら楽しそうなのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:44:56

    >>24

    ボスが潜む最下層みたく特定のフロアとかは形が固定されてはいるものの

    大体のフロアはランダム。配置によってはお宝が水中or更に向こうにあって

    規定量の青ピクミンがいないと運び出せず、また今度潜らないと回収不可なケースもあったり……

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:08:21

    すごいな!確か1ってかなり難しくなかったか?
    ロケットの部品集めだったよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:10:40

    1は攻撃モーションに巻き込まれる=死の理不尽な攻撃が多数あるのと、
    爆弾石の仕様変更でラスボス戦の難易度上がっているから多少の犠牲は必要経費

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:11:24

    1はほんとカエルに馬鹿じゃないか!?馬鹿じゃないか!?ヒアーーー!!!!ホア〜(10匹死ぬ)となった思い出がすごい

    2やってて思ったけどすぐ食べなくなった?気のせいかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:30:54

    スレ主 無事にSwitch2が買えて歓喜
    もう右縛りはいない!!!俺たちの勝利だああ!!!!!
    ダウンロードしたら2の続きをするぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:40:59

    >>19

    2は紫で無双が最適解だからね

    なお紫では倒せない強敵もいる模様

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:16:49

    運ぶ時に人数追加すると止まっちゃう仕様はちょっと良くないな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:23:29

    飛んでる卵にも虫いるんですかあ!?!?キモキモで嫌すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:32:17

    ぎゃー!!!!貴重な紫食われた!!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:38:10

    まどいの水源って1の四つ目のステージ(ドドロのところ)に似てる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:44:00

    >>34

    実際同じ場所

    めざめの森→希望の森

    大水源→まどいの水源

    遭難地点+最後の試練→のぞみの大地

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:56:15

    >>35

    へ〜!!知らなかった


    電気壁で白ピクが4匹死んだ悲劇

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:02:48

    そういやキノコピクミンって初代だけか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:06:43

    >>37

    4のボケナメコは混乱状態だけだからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:10:08

    ピクミン1小学生の時に誕プレで買ってもらったけどラスボスにも会えずパーツも集められず墜落して投げたけど、今やったらクリアできるかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:18:20

    オリマーのこどもかわいかったんた…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:19:47

    うーん オニオンからだしてるとピクミン勝手に待機したり作業しちゃうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:33:51

    ほぎゃあああ!!!!!!橋2つあるところでピクミンたちが溺死!!!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:37:33

    死んでますねぇ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:07:46

    おい!!!!!おい!!爆弾岩落とすな!!!!!!!おい!!!おい……息切れする…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:08:49

    許せねえよ!!!もう声出るわ!!!!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:10:28

    この爆弾岩制限とかないの…どこでも落としてくるの…?動いてたら落ちてくるんか…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:33:46

    洞窟ひとつするのに頭痛がするぜ 爆弾岩怖すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:47:46

    >>16

    ちなみに1はラスボスの他に主にどこでやられたんだ?

    ダマグモとかヘビガラスとか、あるいは溺死か爆弾岩か

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:49:01

    爆弾岩やショイグモ対策にピクミンをスタートに残してオリマーで先行偵察も有効

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:52:49

    >>42

    亀レスだけど森のあそこかな?

    そういうところは隊列移動(GC版で言うCスティック)をグリグリしてピクミンを中心に寄せて移動するんよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:55:22

    2は日数制限無い代わりに即死ギミックが地下を中心にやたら多いから歯応えあるんだよな
    頑張れ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:11:43

    >>48

    ヘビガラスで20匹食われ、ダマグモで割と踏み潰されてた気がする キノコは大丈夫だった


    ルーイ待機してたらダウンしちゃった 1人でヘビガラスの穴行けるかな…………

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:19:38

    はあーー!!!はあ!!!!!岩出すやつにぴく はあうええ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:22:01

    なんで上から落ちてくるの………………ピクミン……

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:24:10

    ああ!?!卵のところで黒いチャッピー落としてくるな!??!こつちはルーイいないんやぞ!!

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:45:20

    ヤバい どうしよう
    アイスの蓋ぽいやつが水の中に引っかかってとれない

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:47:24

    取れないよお!!!!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:49:16

    ああ〜!!よかったはこべた!!!!10分から詰まってた…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:55:41

    まって!?動くヘビガラスなんか知らない!!!!

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:57:35

    サクレウラメだっけかバクダン岩投下風船虫
    これからもっと信じられねえような鬼畜原生生物がうようよ出てくるから楽しみにしてくれよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:59:32

    疲れた………

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:00:46

    サクレウラメは黄色を投げつければ落とせる
    これだけ覚えておくんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:08:48

    木の実にいる虫 だいぶキモイ。 なんで動くんだよ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:10:22

    くううう

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:34:24

    飛んでる敵はピクミン取り付かせて引きずり落とすのがええな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:20:28

    >>59

    そいつは2で5本の指に入るくらいには強敵だ

    従来のヘビガラスより体力があるから集団でタコ殴りにするより少数精鋭で挑んだ方が犠牲が少なくなるかもしれないぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:27:32

    >>62>>65

    あまりに高い所は黄が最適ではあるが

    他のピクミンでも届くなら紫1匹だけですぐ落ちる

    力も重さも10倍は伊達じゃない


    >>63

    ハナゲイモか……倒した筈なのになぜ動くのかは分からん。多分死んだフリ?

    まあ死体はさっさと運んでオニヨンの餌にするか

    初号機は嫌がるけどポコ(金)の足しにするといい

    倒しても生命力強すぎるから、放置してると復活する奴もいるのでな……

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:33:30

    キモイ…楽しい!!いやキモイ……しんだ!!!!!!!!!!!!!楽しい……キモイ…を繰り返してる気がする 最終的には楽しい
    2になってからヘビガラス出しすぎじゃないですか💢💢💢💢腹立つこいつ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:35:11

    >>66

    強かったんだ…彼…まだ被害はマシだった

    >>67

    洞窟で突然落ちてくる爆弾岩はどないしたらいいんですかぁ!?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:39:43

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:41:55

    >>69

    上でも言われてるとおりパトロールとか、隊列の操作で巧みに後退して逃げる位しかないかな

    ピクミンを1匹でも連れてないと落ちてこない爆弾岩もあったりするので注意

    1匹だけなら掴み続けて歩き回る事で、敵の傍を通る時に食われるリスクとか

    足の速さによる違いから生じる隊列のばらけ等を気にせず、パトロール出来る小技もある

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:45:52

    ピクミンの豆知識
    原生生物の代表格ともいえるチャッピーは傍に姿のよく似た子供の個体がいる……と思われるが
    実はそれらは擬態した別種の生物
    チャッピーは"イヌムシ科"だが、それらの小さいチャッピーは"パンモドキ科"で
    ペレット等、ピクミンと運搬争いを繰り広げがちな分厚い身体を持つパンモドキの変種
    チャッピーは基本的に背中~尻の斑点で同種かどうかを区別しているので
    体型や斑点を見事に真似た彼らは同種と見做され、上手いこと縄張りの内側に入れて貰える

    ちなみに厚ぼったい唇、黒い身体を持つクマチャッピーの傍にいるチビクマは実子。擬態ではない

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:53:52

    >>71

    うーんなるほど 頑張るか………

    洞窟の地下の秘密基地という名前、静かに目を伏せる あいつおるやん………

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:58:58

    >>73

    結構好きだけどねそこ

    始まりの洞窟や白い花園は一定量の紫、白がいるとポンガシグサが咲かなくなる中

    紫や白増やす為に何度も通うし

    最下層のアイツ、初見はハチャメチャ過ぎるけどターン制はしっかりしてる上、少年心をくすぐるんだ

    探検キットの報酬も破格。これの有無で地下における視界が断然変わる

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:01:01

    シャチョーは野良で暮らして健やかに生きなよ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:05:12

    赤、黄色、白、紫でいくか……
    ふう 気持ち整えないとな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:31:45

    もお〜!!!吹っ飛んで奈落に落ちてる〜ー!!!

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:34:12

    ねえ〜………紫飛ばれてる………88匹になっちゃった……

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:35:39

    奈落のあるフロアは気を付けんとな
    振り落とそうとする動作を感じたら早めに笛吹いて呼び戻す
    犠牲を避けたいなら欲張らないのマジで大事

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:44:05

    ああ この細い道 4で似たようなのみた気がする……

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:45:09

    おい!!!爆弾道やめろ!!!!

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:50:10

    もう!!!!!運搬の時だけ落としてくるのやめてくれないかな!!?!?!

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:52:32

    >>67

    うろ覚えだけど黄色投げたら風船割って重量関係なく直落下じゃなかったっけ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:57:43

    サライムシ(ピクミンを攫って雑に埋めるやつ)とかは紫1匹貼り付けるだけで
    浮き上がろうとするけど、紫の重みでまた落ちて地面でもがくハメが成立する筈
    あと奈落フロアでサライムシはかなり危険度が上がる
    攫われてから埋める為に投げた場所が奈落だと……

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:09:58

    6階まできた 頭痛がする…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:12:21

    ねえ あの魚さ……あのさ…

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:15:19

    あれ?魚って2体いなかったっけ?一体しか見かけない

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:28:15

    地下9 来ました
    ふう……………

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:29:45

    少数で行ったほうがいいのだろうな 恐らくは
    オッチンはいないんだ!!!
    頑張るぞ………

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:34:41

    >>86>>87

    タマコキンのこと?(オレンジの身体で細い口から爆発する弾を撃つやつ)

    フリーで歩いてる個体は誘導も可能だが、たまに奈落に落ちる

    お宝持っていたら天井から降ってくることもある

    ちなみにタマコキンは>>67にも書いた復活する生物の1体

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:34:44

    よっしゃあ!!!!!!!
    犠牲は7人!!!!

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:36:06

    ここに来た時死ぬと思っていた 助かった……

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:43:49

    >>92

    ギリギリ過ぎるが切り抜けられて何より

    ダマグモキャノンは機械側が生物(ダマグモ)を乗っ取り

    生体部分は機械に動力源(タービンを回す蒸気……を生み出す為の熱)を与える

    文字通りの生きた内燃機関扱いされてるのだとか

    移動する時も必ず機械化した脚が真っ先に動く

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:54:31

    初見でこいつの回避方法に気づいたのえらい!!
    ところでチャレンジモードはもう開放したかな?
    結構やりごたえあるぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:59:55

    >>94

    スレ主は一応4を最後までクリアしてる身だからね まあオッチンが居たから…コイツとの戦いはそこまで酷くなかったし、あと2より動き回ってる印象がないんだよな……

    2は壁の上に足載せるから高さが出て赤ピクだと届きにくかったのが辛かった

    >>90

    1人で奈落に落ちるのお!?ドジっ子魚ってことか……

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:13:58

    そっか、4クリア済みかあー
    実は4のキャノンの方が弾数が多かったり撃つタイミングをずらしたりしてくるから強化されてる部分もあるんだ。
    ただ、オッチンと羽ピクミンがそれ以上に強すぎた

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:17:34

    >>95

    だがカバーのせいで正面どころか側面から投げてもはじかれる事はままあるし

    以外と(方向転換含めて)素早いから強敵に上げる声は大きい

    紫連打で気絶させながらさっさと倒すorゲキニガでトドメ刺して

    二度と復活できないように肉体を崩壊させる方がいい

スレッドは8/10 11:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。