なんか最近の若い人って愚弄や誹謗中傷へのハードルが低くないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:57:39

    匿名掲示板みたいな場所ならまだしもSNSとかアカウント紐付けで匿名性が大幅に低下する場所で堂々と愚弄するしゲームや漫画の感想でカスハラが横行してるしネットミームとか言って平然と他者を愚弄するんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:58:14

    ↓この辺に昭和がどうこうという話

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:59:10

    ムシャクシャすることが増えたし…欲求不全 やはりストレス社会には勝てぬか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:59:10

    ぶっちゃけネットが発達したせいでタガが外れた人が大量発生してるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:59:41

    悔しいが…これが情報化社会だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:00:13

    >>3

    ついでに心理学的に他者への罵倒行為でストレス発散をしところで一時的に気が晴れても余計にストレスが貯まるらしいよ


    親父…もしかしてコレがストレス社会の原因なんやないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:00:41

    愚弄が人間の本質ってことやん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:02:18

    やたらと昔の人だって!とか騒ぐやつが増えたけどインターネットの発達で変化してるものは確実に存在するんだよね

    なんとなくだけど他責思考な人や自己正当化に走る人が増えてる感じがするっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:03:15

    >>6

    ふぅんつまりSNSやインターネット、タフカテの発達で人々の受けるストレスは増加しているということか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:03:54

    毒親とか平然と使ってる人がいるけどあれ下手すりゃ絶縁レベルのとんでもない言葉なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:04:50

    >>8

    み…ミーにはむしろ自己責任論が増えたように見える

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:06:12

    >>11

    自己責任論とか言ってるけどそれと同時に「自分たちが苦しいのは上の世代のせいだ!毒親のせいだ!政治のせいだ!」とか騒いで行動しない人もめっちゃ増えてると思うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:07:45

    カスサラ気質の人はめっちゃ増えてるっスね
    特にネットを経由したとたんもう滅茶苦茶なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:09:24

    一度ハセ.カラを学んでおくべきなのかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:09:54

    掲示板での誹謗中傷も許されることじゃ無いのは前提として本人へ届く形で直接誹謗中傷するやつ多くないっすか?
    野球とかDMでサツヨコしてるっすよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:10:36

    >>11

    自己責任論か

    他人に責任をおっかぶせる為のツールだぞ

    ちょっとマチズモ気取って説得力出すだけだから…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:10:41

    やっぱ気に食わない奴をボコボコに殴り飛ばした方がストレス発散になるよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:10:48

    >>15

    ウム…

    いい悪いとか以前に死ぬほどリスクが高いんだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:12:10

    >>15

    アレはエグすぎるっス メンタルが大事なスポーツで仮にもファン名乗ってるやつが自軍の選手破壊しにかかってるんだから話になんねーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:13:18

    そもそも開示請求の存在を知らな人が多いんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:13:54

    >>14

    あれは誹謗中傷を面白おかしくした成功例だから駄目じゃないっすか

    コテハン(自分語り)からの身バレの危険性とかは正しいっす

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:14:15

    >>19

    ちょっと潔いサムライに被れてるだけ伝タフ外伝ズバズバ言う奴に憧れを持つ男

    とにかく潔さは自己正当化する為には便利すぎる危険なツールなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:16:22

    インターネットの発達で生半可な知識があるだけで無教養な人が増えると聞いたことがあるんだよね。もしかして自分のやってることの危険性を理解できない人が滅茶苦茶多いんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:20:24

    和室界隈って言葉を知った時は本当にこいつら大丈夫なのか?と思った、それが僕です

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:28:42

    今のガキッは前頭葉が劣化しておまけにネット依存のせいで発育も偏ってるから社会に必要な機能が育たなくて適応できない奴が増えてるのん
    まぁ大人にも似たような傾向は現れてきてると思うけどねグビグビ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:30:34

    >>1の主張って若い人への誹謗中傷じゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:31:50

    多分だけどネット上で一方的に攻撃することしか知らないから自分たちが反撃されることを想像できないんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:33:15

    恐らくネット上というものがクラスLINE程度の存在にしか認識出来ていないのだと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:54:24

    >>21

    いいや やはり学ぶべきとなっている

    反論しようかと調べたら治安終わり過ぎてて引いたのが俺なんだよね

    本当にこれよりも最近の方が治安悪いのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:48:51

    >>9

    ただ脳科学的には「越えてはいけない一線を越えてやってしまう事」に対する脳の報酬系への働きって凄いみたいッスね

    誹謗中傷やサツヨコしてる瞬間の人間の脳をMRIで見ると、大脳辺縁系が猛烈に反応起こしててドーパミンがドクドク出まくってるのが分かってるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:00:56

    >>11

    自己責任論か

    ある意味他責思考だぞ

    謙遜とかじゃなくてお前が悪いって言っているようなもんだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:07:17

    自己責任だからこそ悪い事したやつは何言われても当然だという論理で動いていると考えられるが…
    まっ誹謗中傷を悪い事だと認識してないからバランスは取れてないんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:18:12

    ドラマ漫画小説で出所した犯罪者に迫害を加える奴って作中では基本は異常者寄りに描かれるんだけど
    迫害の簡略化ツールを揃えたら現実は異常者揃いだったことが可視化されたんだよね怖くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:41:42

    誹謗中傷が悪化したから事件化することが増えたのん?
    事件化のハードルが下がったから誹謗中傷の範囲が広がったのん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:43:32

    >匿名掲示板ならまだしも

    「ここなら問題ないやろ」と勝手に思ってるだけだから危うさで言うならどっこいどっこいじゃねぇかと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:44:37

    >>34

    真面目な話後者じゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:46:55

    >>8

    >>11

    ここで揺れる意見…なあたりどこまでいってもお気持ちな話題って感じがしてリラックスできますね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:49:30

    SNSの登場で顔や実名出すのが当たり前になったのは隔世の感があるんだよね
    匿名掲示板全盛期はネットに個人情報を晒す=社会的死だったでしょう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:21:49

    >>37

    待てよ >>16のように自己責任論ってのは他責思考なやつが使っているんだぜ

    自己責任論が出てくるのは他人のやらかしの時で 後々言ったやつがやらかしたらこぞって自己責任ですよねって言われるしな ヌッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:24:35

    そもそも


    >匿名掲示板みたいな場所

    これも本来ダメヤンケ、まひし過ぎなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:26:24

    そもそも誹謗中傷認定の基準がよくわかんねーよ
    明確に対象を選んだ上で愚弄したら誹謗中傷になるんスか?
    自分は強い言葉は使うなよと頭の中のヨン様が囁くからいいけど言葉選びが少し乱暴な人がネット使うとすぐひっかかりそうっスねそういう法だとか何かに

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:28:33

    >>35

    >>40

    匿名だからバレんやろの感覚で暴力性がエスカレートするのは劇薬ですね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:30:32

    >>38

    当時のネットは人前に出ると死ぬような陰キャがやるものだったからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:40:43

    >>41

    あくまでその個人が耐えられるかどうか?を個別で裁判官が判断してるみたいスね


    そもそもの俎上にあがるかどうかの話だとアスリート保護団体の弁護士なんかはまず人格攻撃とか人格否定なんかの試合等と関係ないバカアホキモいみたいな悪口の相談を受けたらその情報の保全をしてから開示請求、みたいな感じっス

    そこからは裁判官が判断だからまだまだ定義は難しいとか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:43:15

    >>41

    根拠のない悪口が誹謗中傷なんだ

    おそらく誹謗中傷だと主張することで言われている内容は真実ではないと主張していると思われるが…

    言われている内容が真実の場合は名誉棄損になるしな ヌッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:45:20

    >>38

    ネットに個人情報を晒す=社会的死

    おおむねアラサー以上の認識だと聞いています

    今でいうデジタルタトゥーや一生ネットのおもちゃだと

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:47:31

    中高年男性…すげえ
    誹謗中傷界隈の主戦力だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:05:37

    >>37

    増えたか増えてないかで言ったら 数自体は増えてるが真だけどそういう輩の割合自体は変わってないと思ってんだ

    インターネットの普及で人口が増えたから人数が増えたからそれに応じて異常者も増えたってだけなんだよね

    あとは誹謗中傷かどうかという線引きのハードルが変わったというのもあるのかも知れないね

    あの高校生やあの弁護士界隈が幅を利かせていた2012年と今現在では平均的な基準が間違いなく違うでしょう?

スレッドは8/10 00:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。