劇場版モンスターハンター

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 04:40:54

    い、異世界転移やんけ〜!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:15:20

    アメリカ人チョコレートやるの好きすぎん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:30:58

    あれ?なんか聞いてた評判より面白いんだけど

    ストーリーあんまないけどさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:45:35

    ぶっちゃけアクションとか絵の部分は普通に評価されてるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:54:02

    凄え!アメリカ万歳してる!!バカみてえ!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:56:08

    あれ?アメリカ万歳すると思ったら普通にリオレウス無双してる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:57:52

    >>4

    これミリオタも憤慨してそうだな

    実際なにをみんな嫌がってたの当時

    やっぱ異世界転移したのがモンハン観たかったのに、みたいな話?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:18:06

    武装とかのリアリティラインはごっちゃごっちゃではあるわな
    ライフルで抜けないから爆薬系で弓矢は戦う、てやり続けてるわりに双剣で斬れるの何でやねんとか
    大剣がただの重いだけの見せ武器になってるし
    ディアブロスの地中から迫ってくる迫力を押し出したいのは分かるけど砂漠地帯でハンターが音爆弾準備してないわけないとか

    あとやっぱアメリカ出てくる必要性あったこれ?ていう根本的指摘も尽きないだろうな
    これに関してはアメリカ人というか、英語圏の文化的背景というか、視聴者の共通文脈があまりにも未熟だから導線として分かりやすい科学とか軍隊とかを持ってこないとウケない縛りがあるんだよな
    これがイギリスとかになるとまた文化的成熟のおかげでやりやすくなるんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:46:30

    モンハン界の素材の質で誤魔化せれそうやけどな?音爆弾に関しては確かハンターは砂上船から事故で落下したから用意してなかったか現地では音爆弾の素材が無かったとか…アメリカ人はそうだなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:50:47

    面白いんだけど俺が見たかったモンハンじゃなかったなって感想
    バイオもそうだけどハリウッドのゲーム原作映画ってゲームの世界観にとりあえずアメリカぶち込むのが多いよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:52:28

    まあ監督がB級のベテランだから最低限のクオリティは約束されてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:58:51

    >>9

    音爆弾の不備を庇うには難破船が多すぎる…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:59:38

    普通に悪くはないよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:02:24

    モンハンっていうビッグタイトルの初実写化とこの手の実写化の時のザ・ハリウッドナイズへの飽き(忌避?)と毎度の嫁キャスティングってデバフ重なってたから公開前から「ハイハイ」みたいな扱いだったとこはある

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:03:20

    悪くはなかったよ
    マジで贅沢なB級作って感じだけどちゃんとモンハンの設定とか拾おうと頑張ってるし

    まあ主人公さん結婚指輪に誓って帰るんだよおお!してたのになんでまた異世界に戻ってんねんとかあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:07:59

    蜘蛛ネタとハンターvsハンターが長すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:28:25

    >>16

    マジで人間同士のやりとり二十分近くあって何してますのん?ってなったわ

    そんなんするくらいならハンマーでお互いを飛ばす鬼ごっこでもしてたほうがモンハンっぽかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:32:08

    モンハン映画に求めてるもんがなんか違う

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:32:20

    小ネタ仕込んであるし監督のモンハン愛は伝わる
    それ以上に嫁への愛が伝わってくる作品
    映画詳しくなくても「これバイオの人だ」って解る程度にはバイオ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:33:23

    ハンター同士でやり合うくらいならもっと鳥竜種を脅威的にしてほしかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:34:16

    モンハンの主役はモンスターだからなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:34:39

    ランポス出ないのが納得いかん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:36:58

    映画ネルスキュラって設定上群れ作らないし乾燥に弱かった気がするんだけどなんで砂漠で大規模な群れ作ってんだ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:51:08

    >>20>>22

    やっぱそこ思うよなー

    飛竜が一番ドラゴン!って感じでモンハンの顔にしやすいのは分かるけど、モンハンのハンターがまず相手にすると言えば小型の鳥竜種なんだよな

    まあランポス出すとビジュアルがラプラスと被りやすくてジュラシックシリーズに呑まれちゃうし仕方ないけど…クックくらい出てきても良かったよねぇ!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:03:46

    >>23

    別のところで

    地下の水源を巣にした皮を持たない亜種じゃないかという考察があった

    水分が豊富だから繁殖には成功してるけど皮がないから日差しに弱くて日中は外に出れない一種の群生種みたいなものじゃないかと

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:06:52

    『モンハンというゲーム』の映画ではないけど『モンハン世界』の映画としては割と好き。
    そこに異世界(現実世界)要素もぶち込んでるから反則技ではあるけど、現代兵器ですらどうにもならないモンスターとそれと戦う化け物みたいに強いハンター(とミラ)で力関係を描きつつ、現代兵器もある程度活躍の場もあるのはバランス感覚があると思う

    喧嘩シーンが長くてたるいのは同意。

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:08:46

    ハンターを未開の地の野蛮人みたいなムーブさせてるのが鼻についたな
    問答無用でぶん殴って檻に入れた後にニヤつきながら観察してきたりなんかの描写入れる必要ある?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:17:07

    なんか知らんがここの所やたら心を砂漠に囚われてるモンハン陣がいるのはなんなんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:35:20

    ハリウッドの時点でこんな感じだろうなと思って見たから満足
    これ以上売れるやつって俺には思いつかんし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:20:30

    パッと思いつくモンハンの小型中型大型もっと強いの、の流れなんて
    今だとランポス→ドスジャグラス→アンジャナフ→リオレウスの流れだけど
    大体ジュラシックワールドシリーズ見れば満足だからな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:31:55

    ラストの良い感じの場面でいつものBGMが流れんだろなぁ
    ふふふ、我ながらチョロいオタクだなまったく……

    (鑑賞後)
    なんでこんなサービス問題レベルのこともできないんだよ!
    相変わらず嫁のアクションしか考えてねぇなこの監督は!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:55:52

    >>30

    むしろそれで良かったんじゃ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:27:46

    前にもモンハン実写映画あったけどあれとどっちが面白いんだ?
    前のやつは可もなく不可もないみたいな出来だったが

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:59:09

    >>2

    ギブミーチョコレート!

スレッドは8/9 22:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。