- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:07:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:07:48
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:07:58
どっちも似たようなもんですね🍞
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:10:58
オトンオカン世代で好きな人が多いからかも知れないね
ワシのオカンもウルトラセブンとダダめっちゃ好きやし - 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:11:17
それよりキー坊”どんぐりの背比べ”って知ってるか?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:11:31
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:12:10
お前がウルトラマンのほうが思い入れあるだけじゃないスか
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:12:19
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:15:34
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:17:37
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:18:58
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:20:11
母数の問題だと思われる
ライダーは母数が多いからカスも多いんだよね
ウルトラと戦隊は相対的に大人しく見えるんだ - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:21:12
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:22:33
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:22:40
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:25:44
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:41:48
昭和ウルトラマンとかセブンはオタクっていうか一般認識感はあるよね、確かにね
しゃあけど平成2期から令和ライダーとニュージェネウルトラだとウルトラのがオタク臭いという感覚
おそらく俳優で一般認知される人がいるかいないかの斬撃 - 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:12:31
それはクイーンモネラに拘束されたダイナに変な気持ちを抱いていたガキの頃のワシのことを…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:14:40
「ゴジラ」という超大物と怪獣つながりでイメージが連結しやすいのはあるかもしれん
グループとして同じ枠の認識というか - 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:23:44
モノが違うよモノが
初代が視聴率42.8%叩きだしたウルトラマンと初代が最後まで子供番組の域を出なかった仮面ライダーとでは世間への浸透度が違う - 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:24:01
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:25:05
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:26:36
どっちもどっちですね(🍞
しゃあけどこの時期ウルサマや戦隊展行って楽しんでるアクティブオタクと過疎掲示板でネチネチ粘着してるオタクと比べたら前者でいる方が遥かにマシやわッ - 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:29:33
ウルトラマンのほうが知名度が高いのは確かだけど放送権がテレ東に移ってからの作品からは仮面ライダーと同じマイナーっぽさを感じるでやんス
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:29:58
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:16:48
よしっあのJ帝国のトップ・アイドルを主役にしてやったぜ
これでウルトラマンに変身すると売れない役者になるなんて呪いとはおさらばよ
と思ったら不人気枠としてお墨付きをいただき続けた上に帝国が大崩壊してイメージ悪くなるなんてアリ?
バーチャルヒューマン技術で架空の人を作ったほうがええんちゃう?