サーヴァント、グランドアーチャー

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:19:43

    東明聖王

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:21:39
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:26:47

    朝鮮系の英雄だとこの人とか李舜臣くらいかね
    Fateで鯖化できそうなの

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:27:09

    グランドアーチャーっていうからたまに話題になる太陽射落とした人かと思ったら違った

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:28:00

    アーチャーよりライダーの方かな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:28:02

    >>2

    自分も調べなきゃわからなかったとはいえわからないなら普通に聞けや

    わざわざ喧嘩売ってんじゃねぇよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:31:31

    実際朝鮮の神秘はどんな感じなのかは気になる
    日本の卑弥呼が比にならんレベルで中国が詳細に記録残してるから難しいところもあると思うけど
    中国のテクスチャに組み込まれてるのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:32:14

    >>6

    喧嘩売る口調でこれ言ってるのはギャグのつもりか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:32:36

    いきなり喧嘩腰の>>2←コイツに味方するつもりもないが

    ソース貼っとくのは親切心ってものじゃねぇかな

    東明聖王 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    >>6

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:35:07

    >>7

    国家の創造神話持ってる地域はテクスチャとしては別枠なんじゃね

    それこそ仏教とヒンドゥー教も型月だと別のテクスチャ扱いなんだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:35:35

    朝鮮だったら箕子や衛氏の方が上だと思うぞ
    どっちも高句麗より古いし、特に箕子は太公望とかに時代が近い

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:41:30

    >>11

    型月だと一概にそうとも言えない

    なんせ古さでいえば帥升の方が日本武尊より上だが

    武勇の逸話の差で実際に戦ったらヤマタケの方が強いだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:41:47

    >>10

    朝鮮に創造神話ってないだろ

    無数に国があってその建国神話はあるけど、天地創造とかそういうのはない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:43:08

    >>12

    いや帥升とヤマトタケルは同時代だぞ

    どっちも1世紀

    まぁヤマトタケルは実在しない云々の話は置いておいて

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:43:47

    朝鮮半島の神話って天地創造だか国造りだかにも中国神話の神格的なのが関わってくるって聞いたから中国神話テクスチャの一環なんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:45:42

    箕子の場合は太公望と同レベルの古さ+朝鮮で最も古くから信仰されてきた存在(檀君朝鮮は13世紀以降に出来た話で信仰も近代から)
    衛氏朝鮮は史実における朝鮮最後の王朝でこちらもめちゃくちゃ信仰ある

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:48:20

    >>15

    1で挙げられてる高句麗の王様は中国神話の神様の娘が母親だったはず

    中国神話のテクスチャじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:50:38

    >>12

    帥升とヤマタケはほぼ同世代だぞ

    どちらも1世紀

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:52:57

    >>18

    すまんヤマタケ持ってないからマテリアル確認できてなかったんだが

    型月のヤマタケって1世紀頃に活躍した人物っていう扱いなの?

    一般的にはヤマタケは4~5世紀頃の人物だってwikiに書かれていたんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:56:14

    朝鮮だったら新羅の方が気になる
    向こうの歴史書に書かれてる建国初期から官僚やってた倭人の瓢公とか、倭から島流しになされて4代目の王になった脱解尼師今とか、日本側の記録には一切残ってないのも謎が深い

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:59:44

    >>19

    4〜5世紀ってのはヤマトタケルのモデルになった人間たちのこと

    そもそもヤマトタケルって英雄自体実在してない

    日本神話において1世紀に存在したことになってる

    クー・フーリンとかと同じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:04:04

    中国神話のテクスチャか否かは実際に出てこないと分からないが
    とりあえず強そうな逸話があることだけはわかった

    今度はどんな特性のビーストに特攻持ってるか考察しようぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:06:14

    あくまで妄想だけど朝鮮の神秘を型月的に解釈

    箕子が朝鮮に渡る→中国神話テクスチャが朝鮮まで拡大→春秋戦国時代に入って中国本土で神代が終わる(朝鮮にはまだ神代残ってる)→衛氏が朝鮮に渡って箕子朝鮮滅ぼす→中国神話テクスチャが消えていく→漢が北部を統治下に置く(神秘消滅寸前)→神々が最後の力振り絞って朱豪作る→高句麗建国で人の時代へ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:10:35

    >>21

    神話・伝説の英雄は実在してないから物語の年代で測るしかないんだよな

    円卓、マハーバーラタ、ギリシャ神話勢とか

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:13:20

    この人は神話の人物ではあるんだけど一方で元ネタになった人間は確実に実在してて戦争しまくってたから人特攻持ってそうな感じする。キアラみたいな人のビーストには相性いいとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:18:16

    史実英霊特攻持ちで史実系のビーストの天敵

スレッドは8/9 20:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。