雛形戦とかいうマフツさん視点だと

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:35:32

    ・場合によっては強制的に数日封印される
    ・相手は自分を見てない
    ・思ったよりストレートに負けた(勝てた)

    クソほどつまらない試合

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:30:02

    あ、これ感情読まれたらバレるかもしれないから隠しとこ
    みたいなことは一応してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:48:59

    能力的には獅子神さんより上のはずなのに好感度が天地の差

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:56:40

    ちゃんとこっち見ろよぶっ殺すよってずっと言い続けてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:58:53

    銀行側が仕掛ける罠に慣れてなかったんですかねえ
    今ではほぼ罠があるのが常識だけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:14:24

    >>2

    ムスッとしてる場面が多いのは感情隠してるからではあるんだよな

    他の相手だとキャラを偽ったりすることも多い中で村雨戦と雛形戦は押し殺す方面で隠してるからこの2人の読み合いスキルは以降の相手とは毛色が異なる(実際、黎明眞鍋三角は人間として見てくる)ものなんだと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:33:03

    >>3

    獅子神「いつか絶対に超えてやる!この傷は屈辱の証として遺す!!」

    おもしれー男だからしかたない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:56:15

    真経津さんは死ぬ気で遊び(殺し合い)たいのに雛形は土屋田に夢中で全然試合に集中してないからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:39:53

    それはそれとして罠に気付かせないために自分だけ離席するね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:48:43

    >>9

    マフツさん、「雛形が自分も出れるか疑問に思わないようにあえて堂々と出た」って言ってたけど、あれって逆にマフツさんが退席するのを見て雛形が「待てよ、俺も退席ってできるのか?」って疑問に思う可能性もあるんじゃってずっと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:35:24

    >>10

    疑問に感じるような強敵なら3ラウンド目からガチになって楽しめるしやり得じゃないかな

    「俺も今のうちトイレ」とか言い出して偶然気づくリスクもあるけど30分2人でじっと座っているよりは遥かにマシ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:31:35

    この試合って刑事戦みたいに雛形を処分するために組まれたカードなのかね?
    伊藤にとっては部下を腐らせるギャンブラーは邪魔だし
    雛形は実力的にそこまで惜しい駒でもないだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:34:32

    >>11

    なるほどそれもそうか

    もし雛形が気付いたらそれはそれで「面白くなってきた」とかいって楽しみそうだなマフツさん

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:43:13

    >>13

    ハマれば相手は自分のディスアドバンテージに気づかないし勘付かれても相手が追いかける側に回るだけだからな

    リスクは高まるけど真経津さんが状況有利なのは揺るがない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:55:26

    >>3

    結構本気で自分と遊んでくれた人だからな

    そりゃ好感度高くなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:00:23

    僕は君を殺.すよのシーンマフツさんにしてはかなり珍しい真顔な辺り本当につまらなかったんだなって...
    御手洗オク落ち手前の時の僕には関係ないの時でも呆れとイラつきが混ざった感じの表情だしその後も面白かったら買い直すって言ってたのにここまで言うのはもう期待すらしてなかったんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:55:37

    >>2

    逆に言うとそれくらいしかやってないからな

    コレ以降は割とあの手この手で対抗してる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:13:56

    何気に土屋田が持ってた電卓私語禁止権が、雛形の最後の手段だったの面白い
    試合は継続中だから、あれを捨てなければ御手洗は1週間の無言生活する羽目になるところだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:18:38

    喋らせても御手洗がオク落ちするだけでゲームの勝敗には関係ないんじゃないの

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:21:54

    ゲームそのものが気付かずに勝った方が泣き叫びながら死ぬのを見て楽しむ
    両方が気付いたら金を稼ぐために来たギャンブラーが相手に金を押し付け合う様を見て楽しむ

    という暗黒金持ちを楽しませるのに特化したゲームなところあるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:22:45

    マイルドなワンヘッド

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:24:51

    >>16

    例えばマリカ中に後ろでパニクりながらプレイスタイルに口出ししてくる奴はうざいけどまだ改善の余地がある

    でもスマホ弄りながらプレイして逆走してることにも気づかない奴とはもう遊びたくないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:59:02

    >>21

    マイルドというかほぼワンヘッドでしょ

    お互いに金貨が増えないように協力すれば生存できるだろうけど

    ここにくるような連中に相手の死を厭うような精神の持ち主は居ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:29:06

    >>21

    初期に降参すれば多分助かるってだけだよな

    接戦なら2人ともヤバいから眞鍋や三角クラスのやつがここで共倒れってのも充分あり得る

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:32:41

    >>23

    相手の死を厭うような精神の持ち主


    それこそ獅子神さんくらいだよね

    ゲームの仕掛けに気づいたら、覚醒後の回るようになった頭で五分五分になるように必死にプレイして「我慢比べといこうじゃねえか」とか言いながら一緒に耐えてくれるところまで妄想してしまった

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:51:56

    >>23

    >>25

    残念だけどコマンドが「増やす」「奪う」二択で金貨の総量が変わらない以上協力しても両者生存は無理だろう

    仮に3日間耐えても敗者は最後金貨に潰される

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:52:17

    >>25

    獅子神にはこの手の抹殺戦めいたゲームは回さなそう

    安全なプレイヤーだから無理に殺す必要ないし処刑人にもなれないし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:49:51

    >>23

    硬貨が仮に10円玉と同じと仮定した場合

    獲得量がイーブンなら最低でも60tを超えるので耐えるのは無理

    ルールで明言されてる中で唯一の生き残る道は

    「大負けしてる方と交渉して降参してもらう」くらいしかない


    なのでこのゲームは負けてる(実は勝ってる)ことにビビった奴が

    「お…俺の負けだぁ!降参する!助けて!!」

    とか言い出して情けない醜態を晒したとしても

    それはそれで暗黒金持ちが愉しめるゲームでもあると思うんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています