- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:00:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:01:24
まぁショボい家っぽいけどあるはあるだろうな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:03:59
継国家はあるかもだけど
個人は無理だと思う - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:04:16
でも子孫が山中で貧乏暮らし、時透家としては大正に断絶だからなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:06:22
強さ自体はともかく歴史に大々的に名を残すような武将や家ではなさそう
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:06:25
妻子をもって鬼狩り転向するまでの間に何をしたかだな
多少の武功くらい挙げて大名クラスの人から褒美が与えられたような記録があればワンチャン - 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:06:54
継国家の規模的に個別記事の作られない赤文字で名前が書かれてるくらいの存在なのかなって思ってる
もし個別記事があったとしても鬼狩りになったことは設定的に書かれないだろうから〇〇の戦い後、妻子を残し家を出た。くらいの記述で終わりそう - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:07:11
継国家のページはあると仮定して名前は載ってないけど何代目の当主が突如出奔し~みたいな一行がありそう
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:08:16
戦国の世にも関わらず平穏な日々が続いたと書かれているし文献的にはちょっとした一言で終わってそう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:08:55
まぁ領地が戦地にならない範囲で多少戦に呼ばれるくらいなら戦国期なら平穏のうちだとは思うけど
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:12:57
まぁたぶん家としてはある
記録が残ってれば継国巌勝の名前もそこにあるかもしれんが、たぶん個別がなくて赤字 - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:13:47
まあ戦に出た先で、一晩で部下全滅して本人出奔は責任取って出家かなって思われそう。
誰にやられたんだよって一部のマニアには語られるかんじの。 - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:24:13
鬼滅世界でウィキペディア確実に載ってるのは産屋敷輝利哉
個人としてのってて(ギネス年齢)産屋敷の資産家としての面も書かれそう - 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:25:45
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:27:23
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:31:10
鬼殺隊はぼかすけど短命の一族だったことは公表してそう
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:43:42
部下と共に死んだ事にされてそうな気もする
出奔したって残さなそう - 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:36:23
死体が見つからんかっただけで鬼に襲われたとき同時に死んだと記録されてる
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:40:35
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:45:06
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:10:42
事件の記事として残ってそうなのもちょいちょいあるかな
吉原遊郭謎の大崩壊事件… - 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:23:01
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:38:23
その世界線だと歴史学者が熱心に研究してたり史料館では当時の史料たちが展示・厳重管理されてるんだろうな
史料館行ってみたいな - 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:39:18
せいぜい一地方の小さな領地の領主くらいじゃねえの?
城持ちでもないみたいだし
そんなこっぱ武将の家歴史に名前も残らんだろ - 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:41:49
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:37:25
地元の郷土史に書いてあるくらいかな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:33:41
年齢不詳だろうけど推定すると常識的な年齢だと思われるてるんだろうな
芸術を勉強→納得できる珠世の絵ができる→人前に公開しても納得できる
これに愈史郎妥協しないだろうから一般世間からは活動期間数十年って感じだろうし
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:24:20
関東なら上杉か長野か太田あたりの被官または国人領主じゃね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:17:11
侍の一団が鬼に襲われ全滅したのを1人の剣豪が打ち倒したみたいな伝承が書かれた地元の教育委員会の看板があるだけで名前も残ってなかったりして
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:28:23
本人もそれをネタにしてそうだね。