- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:35:08
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:35:55
さすがは人の心がわかるワニ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:37:31
なんでマン「うわ〜ひどーい」
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:37:33
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:39:50
冨岡さんを育てた事でへぼという評価はなかろうが、人を選ぶとかは言われとるかもしれん…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:49:22
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:54:18
選別自体生き残り(合格者)が極端に少なくて下手すりゃ全滅もあり得る+監視役とかはそもそもいないって感じなんで無理だと思う…生き残り(合格者)にしても選別中に鱗滝一門が手鬼と戦ってたこと把握できるか微妙だし…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:55:03
他の隊士候補が伝えるにしてもお面つけた隊士が手鬼に狙われてるタイミングで見つけて話を聞いて自分だけ生き残るとかしないといけないもんな
しれっと山一つが試験範囲だし炭治郎が切るまでそういう偶然は起きなかったとしても不思議ではない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:58:26
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:19:00
冨岡さんは柱としては古株だから岩と音以外の柱達も最終選別をその後通ってる筈だが手鬼とは遭遇してない
遭遇してたら倒せててもおかしくないんだが
だから手鬼も仮面を付けた鱗滝の弟子以外は弱い相手を見繕って相当慎重に動いてたと思われる - 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:28:17
「鱗滝さんのところってさ、誰1人選別すら通過したことないよね」
「水柱ともあろうものがなぁ…まぁ強い人が教え上手とは限らんか」
「あ、今回冨岡って子が初めて通ったらしいよ」
みたいにヒソヒソされてたんだろうか - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:30:15
育てた剣士がみんな手鬼程度に負けてる時点で育手としてはヘボじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:36:54
手鬼は最初のころはともかく終盤は最終選抜にいていい強さの鬼ではなくなってる
こんなレベルの鬼がここにいるはずがないんだって先に手鬼に襲われてた子が炭治郎にいってた筈 - 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:06:27
ゆーて血鬼術があるわけでもねえからな
結局その程度というか
「あっこれはどう考えても無理だ」ってラインではないのよな - 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:10:14
最終日とかのヘロヘロになったタイミングで襲われてたんかなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:11:18
なんで味方側に因習村の悲しき歴史みたいなの挟むんです?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:11:31
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:13:40
47年で50人程度しか殺してない
最終選別が何年にあるのか知らんが毎年あるとしたら一試験で一人程度
そりゃ気づかれんて - 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:18:23
炭治郎が最終選抜時点で岩を斬れるというのが鱗滝さんが諦めさせるためにさせた事で、いわば炭治郎は外れ値だからなんとかなった
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:26:55
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:30:08
狐面皆殺しなら、狐面作り始めて以降選別通ったの冨岡さんと長男だけなの?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:31:33
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:35:03
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:43:14
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:46:04
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:47:10
別に人守りながら戦えなくてもいいよ、この際
ハイレベルな実践で候補生が死ぬことはまだいい、というか手鬼がイレギュラーすぎるだけだからしゃあない事故でもある
どんな内容で生き残ったのかに無頓着なのが一番おかしいんであって
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:56:01
そんな冨岡さんが柱になったから鱗滝さんの名誉少しは挽回出来ただろうか
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:01:41
鱗滝さんとこ以外の育手が送り出した若手の生存率がわからんからな
炭治郎の時は5/20↑で上々
錆兎の時みたいな超有能な奴が動き回って合格したパターンの代もいるだろうし、そう考えると錆兎や冨岡を排出した鱗滝さんがどうこう言われる事はなさそう
というか各育手は常中くらいは覚えさせてください - 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:07:18
常中に数年かかるとなら働きながらやるのもありだろうが、一人でやってた長男で一ヶ月、善逸伊之助なんて数日だもんな
こいつ等は上澄みとはいえ育手のとこで教えていい範囲だよね
一般隊士に柱稽古やらせてみたら下弦レベルを数人がかりで倒せるくらい伸びしろあったんだし - 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:11:51
初期炭治郎の過密スケジュールがどの隊士も同じなら血鬼術無しの一般鬼程度に負けてちゃ使い物にならないのはそうなんですが…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:12:31
鱗滝さん自身が他に言われるまでもなく自分は育手としてはダメだと思ってるだろ
だから錆兎義勇を最後に誰も育ててなかった
炭治郎も義勇に頼まれたから引き受けたんだ
その炭治郎も無茶振り承知で大岩割り条件にして最終選抜に行かせる気がなかったしな - 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:15:47
産屋敷一族と鬼殺隊が基本的に善の存在なのがネックなんだと思う
2か月くらい鬼被害を見逃す決断ができれば結構状況は変わったかも - 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:01:09
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:03:31
"生き残ること"が突破へのポイントって言い含めまくってたらもう少し生存者多かったんだろうか
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:05:09
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:05:13
- 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:48:27
冨岡さん程ではないけど、村田さんレベルになれる人は何人かいたとは思うね。
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:45:52
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:15:13
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:20:07
確か錆兎と富岡さんが参加した時って錆兎が他の参加者助けまくり鬼斬りまくりで錆兎以外死者がいないとかだったっけ?
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:38:56
むしろ優しい顔で油断させたほうが勝率上がるのでは?
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:42:58
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:47:21
気絶して寝てただけの冨岡さんが合格してんだから試験中に逃げ回ってようが最終的に生き残れば良いんじゃね
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:50:48
沢山零れ落ちてるとは言ってもそれ以外の柱はあの選別ちゃんと通ってる訳だし手鬼が例外なだけで機能はしてると思うぞ