桃太郎と浦島太郎の実装はよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:40:22

    日本の昔話の中でトップクラスに有名なんだ
    ヤマトタケルと同等の強さかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:41:30

    吉備津彦と山幸彦で……

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:41:38

    きのこ「童話は全部ナーサリーライムに集約するから無理でちゅ」

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:43:14

    桃太郎は黍団子とかお供の🐶🐒🦃召喚とか鬼を葬る剣技とか宝具になりそうなのが予想つくんだが
    浦島太郎の宝具ってなんじゃろ…
    玉手箱くらいしか思い浮かばない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:43:46

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:44:48

    >>5

    あれ桃太郎じゃなくて元ネタの吉備津彦じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:44:52

    日本中を鉄道で回る特異点でも作る?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:45:31

    >>2

    茨木と酒呑から型月の世界にも温羅いるのは確定してるしね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:45:39

    有名だし鬼退治した桃太郎は実装されたら強くなりそうだけど、
    浦島太郎って強いの…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:45:52

    桃太郎の宝具がお供なのは分かるけど正直物足りないな
    てきとうに理由つけて布都御魂持ってこい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:46:00

    >>7

    ゲームにおいては伝説より電鉄の方が知られてる桃太郎…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:46:00

    Lost:Einherjarの2巻予告にいたキャラが桃太郎じゃないかとは言われてたぞ(コテハンミスったから再書き込み)

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:46:30

    浦島は乙姫が幻霊な辺り多分幻霊っぽいし
    桃太郎も時代設定すらフワフワの存在だから幻霊かもよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:46:54

    亀をいじめてる子供を追い払って助けたから年少鯖特攻がつくかもしれない
    後再臨で爺さんになる…うーん強くなさそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:47:31

    >>4

    >>9

    乙姫の加護で水と海に関する権能のすごいなんか

    人語を介してる時点で魔獣~幻獣クラスは見積れそうな亀

    その亀を害せる逸反人のKODOMOの攻撃から身を呈して守れる耐久

    プロシュート兄貴のスタンドという形で能力に転用したら強いことが証明されてる玉手箱

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:47:39

    桃太郎は疑惑のやつがいるんだよなぁ…なお本番はエタ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:50:49

    平安京の金時が後世に作られた「足柄山の金太郎」は知らないけど英霊の金時は「足柄山の金太郎」としての自覚があるのと同じパターンじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:52:26

    物語系ならかぐや姫は見たい
    いつかは実装されるだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:08:30

    >>3

    金太郎(金時)は居るだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:10:08

    >>18

    かぐや姫のクラスはムーンキャンサーになりそうな気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:22:54

    >>19

    そりゃ金時はモデルになっただけで金太郎本人が実装されてるわけじゃないからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:26:16

    有名=強いではないしそれも極東限定での知名度とかだとしれてるだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:26:57

    >>17

    まあ金時の例に倣うなら吉備津彦(桃太郎の自覚あり)みたいになるだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:29:34

    >>22

    知名度は元の強さに近づけるための手段のひとつであって、それで元の強さが決まるわけではない(定期)

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:30:39

    >>24

    いやあアポのヴラドVSカルナはすごかったですね……

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:42:52

    >>10

    なんで布都御魂?愛刀?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:46:08

    日本じゃ鬼は最強の怪物みたいな扱いされてるのに犬と猿と雉だけ連れてなんの作戦も無しに正面から鬼が大量にいる鬼ヶ島に突撃して面白い面白いいいながら鬼を蹂躙したとかいうわけわからん逸話持ってる時点で桃太郎は最強クラスだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:48:23

    温羅が酒呑童子をしてたちが悪いって言われてる鬼の王だからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:48:40

    >>25

    凄いよねアポヴラド

    知名度補正+土地補正+護国の鬼将バフで知名度以外にも盛れるものを限界まで盛ってようやく知名度補正も土地補正もないカルナと接戦するくらいだもの

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:50:16

    >>10

    一つ食べれば十人力2つ食べれば百人力三つ食べれば千人力のきび団子と鬼ヶ島の鬼を桃太郎と一緒に蹂躙できる犬と猿と雉だけでは不満か?

    他にも鬼ヶ島の財宝とか鬼ヶ島に移動した船とか桃太郎が産まれた桃とか色々宝具候補はあるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:50:49

    鬼退治で面白いと感じる感性自体化け物染みてて好きなんだよな
    そりゃ楽に勝てるならそう思うんだろうけど相手は鬼なんだぞ?って所が

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:51:41

    そもそも知名度補正なんてFateで働いたことはないです
    どこに出てきてもSNと同等かそれより弱体化してるクー・フーリンはどこにいっても知名度0なんですかって話
    月ですらプラマイでむしろマイナスみたいなステ変動じゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:54:46

    吉備津神社に刃渡2m超える大太刀が奉納されてるからそれ持ってくりゃええ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:56:40

    >>26

    セイバーなら名刀を期待しているんだろううし

    何らかの凄い武具を持っていて欲しいんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:00:43

    乙姫が何故か清姫に寄生しないといけないし浦島太郎も誰かの霊依になりそうなんよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:03:02

    亀を助けた挙句にあの結末だし
    アヴェンジャー浦島くんでもいいのよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:10:03

    というかアスラウグのセイバーはどうだったんだ?桃太郎説あったよな確か

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:11:42

    ラーマヤナ関係のシナリオが来た時に星3枠で桃太郎がラーマヤナを原典とする物語の人物として出てきそうだと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:27:10

    >>38

    それはなんか嫌だわ

    物語の原型はあれどラーマーヤナありきの存在には貶められて欲しくないな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:00:31

    紅閻魔がいるからいくらでも戦闘要素は付け足せれると思うけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:05:52

    >>4

    >>10

    桃太郎は鬼から奪い返したものに隠れ蓑、隠れ笠、打ち出の小槌、如意宝珠があるからなんとかなるでしょ

    使ったことないのに宝具になってる鯖たくさんいるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています