最上大業物12工

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:43:05

    ぶっちゃけその格付け黒刀以外そんな意味あるのかな?と思ったりする
    八斎戒やナポレオンは違うだろうけど武器として劣る気はしないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:48:39

    エースとか元が強いというよりロジャーが使って最上大業物化してそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:40:37

    黒刀以外でも位列上げってあるんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:23:12

    レイリーの刀とか位列あるんかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:28:49

    ぶっちゃけコイツら得物が量産品の剣だろうと強さ変わらんし位階設定形骸化してるよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:05:20

    世界一の剣豪ヒューマが大業物止まりだしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:11:20

    白ひげの持ってたやつ墓に差しっぱなしなので下手すると12より減ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:41:21

    >>6

    本人はそこまで刀の事にこだわって無かった可能性

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:54:22

    >>7

    ウィーブルのって違うの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:27:19

    まあ黒刀を特別扱いする設定ではある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:32:48

    >>6

    リューマですね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:19:12

    >>3

    作られた時点でだと思うから、一般的にはそこまでないかもしれない

    武人なら話しは違うだろうけれど

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:25:58

    >>10

    使い手はそれだけの技量という認識もな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:32:22

    むら雲斬りはクザンやティーチに殆どダメージ与えられないし、夜は格下のビスタの剣を刃毀れすらさせられないからどこが優れてる武器なのかよくわからん

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:34:50

    >>14

    なんか無茶苦茶頑丈みたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:25:45

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:19:46

    >>16

    業物扱いされるとは書いてない

    伝説になる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:09:33

    白ひげやロジャーですら黒刀化してないのってなんでなんだろう
    ミホークやリューマは出来てるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:14:12

    >>18

    使用頻度とか?

    ミホークリューマは明確に剣士だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:16:12

    黒刀化させた人に能力者いるのかな?
    無能力者じゃないと黒刀化不可とか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:44:43

    閻魔とか自動で覇気吸うけど極端な話未熟な覇気使いを百人千人規模で捧げても黒刀化する気しないしなぁ…
    ベガパンクが研究してた物に実を食わせる研究とか関係してくんのかな
    刀が所有者を認めて真に覇気を馴染ませる必要が有るとか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:52:20

    本来は工って付いてる通り刀工を指す言葉だからややこしいのよね
    逆にいえば本来の意味通り最上位まで自分の武器を鍛えた使い手達の武器が使い手共々冠している称号なのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:16:04

    ぶっちゃけ鉄パイプで最上大業物と打ち合える時点でな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:29:05

    >>16

    作られた工房や作者 その出来で決まるから黒くなったからなるわけではないぞ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:31:07

    本来の意味通り単純に剣として優れてたり名のある名工が打ったりしたんやろ。読者が覇気至上主義になりすぎなだけや

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:37:52

    >>25

    あくまで覇気の影響で位階が上がることもあるってだけで基本は剣としての価値でしかないよな。そうじゃないなら最上十二は全部黒刀でないとおかしいわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:13:12

    >>16

    これか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:39:19

    なんか八斎戒タイプの評価の方が武人の誉だとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:06:08

    >>20

    多分いるのでは? まだ出てないか見逃しているだけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:57:08

    グラビ刀に耐えられないかもな並みの刀なら

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:30:37

    >>28

    そこに至れるほどの力がある証拠だからな

    武の頂みたいなものだしさ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:33:28

    元々は使用者ではなく名工を称えるものなのがミソだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:34:26

    和道一文字だけミホークに折られずに済んだり一応凡百の刀と比べれば丈夫さに差があるのはわかる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:44:07

    >>32

    ほんそれ

    現実でいうなら宮本武蔵は凄いけれど 無銘金重や和泉守兼重も刀としてなかなかのものじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:58:45

    藤虎は刀の切れ味をもう少し使ってやれ
    人格があるなら絶対能力ばかりにたよりやがってと不貞腐れてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:11:40

    >>9

    微妙に装飾とかが違うから別物だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:42:52

    >>18

    使い手の武としての能力か覇気かもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:30:52

    >>2

    そもそも、あの剣何処に行ったんだろうな…

    もしかしたら、クルーの誰かがもっているとか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:10:33

    デュランダルは最上なんかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:14:06

    >>17

    それな

    武人からしてみれば黒刀は武の誉れで 一般人からしたら、工匠や出来や歴史的価値などの意味でそれぞれ価値がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:39:08

    連載終了までに最上大業物12工全部出てくるんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:07:25

    >>9

    白ひげのは墓にあるし、石になってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:59:51

    >>35

    ネガティブホロウを食らったみたいになってるイメージ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:12:57

    >>39

    キャベツの剣?

    良いものではあるだろうけれど明確に格は不明だな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています