漫画における実在人物の肖像権ってどの位厳しいんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:45:14

    画像とかドラマのコミカライズなのに登場人物が全く俳優に似てない
    (なぜか大杉漣が演じたキャラだけ俳優そっくりなので描けないわけではなさそう)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:48:09

    Xとかでも漫画にする時右京さんって絶対に若く描かれるよね
    しわひとつない時すらある
    わかってないなあとしか思えない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:48:49

    そうかと思えばタレントやスポーツ選手のそっくりさんを蛆虫野郎にする漫画もあるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:55:10

    仮面ライダーWの続編漫画
    基本的に似てないのに一部のキャラだけやたら再現度が高い

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:59:39

    昔の漫画ブルース・リーとシュワルツェネッガーのそっくりさん多すぎ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:22:47

    >>5

    馬場と猪木もな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:47:23

    サンドウィッチマンとか安田大サーカスとかフリー素材のごとく使われてる
    これは全く関係のないなろう原作コミカライズ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:50:35

    たまに出てくる総理大臣や大統領のそっくりさん
    あれ怒る人いたりするのだろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:58:58

    普通いないからこそ某議員は愚弄されたんであって…
    まああれも本当に本人から文句ついたのかは不明だけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:14:34

    >>3の漫画がゲーム化された時は原作に登場するキャラは4人だけであとは全員オリキャラだったけど

    肖像権の問題に引っかかって既存のキャラをオリジナルに差し替えざるを得なかったとも

    漫画家がキャラデザを担当しただけのオリジナルゲームに漫画のキャラを足してキャラゲー化させたとも言われてるけど

    どっちが本当なんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:18:11

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:20:14

    刃牙シリーズにて
    名前はちょっといじってるけど、他はそのまんまのお偉いさん方

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:50:29

    >>1

    ちゃんと似せてるキャラもっといたと思うけどな……

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:58:58

    安倍ちゃんとか石破ちゃんとかはこれからも一生フリー素材として使われそう
    パット見で誰か分かる顔だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:23:08

    >>4

    フィリップの髪色を緑にするという思い切った変更なのに全然違和感ないの凄いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:51:59

    なんかあったよな、隣の歌手竿役にして裁判になった事件

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:55:51

    >>7

    これは原作小説にもサンドイッチマンのそっくりさんがいるから…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:25:51

    >>2

    リアルと違って漫画の絵って省略されるんで、しわがちょっと入れるだけで年齢が跳ね上がって見えるからバランスが難しいんだと思うよ

    実在人物の似顔絵を描くんじゃなくて漫画のキャラ化しないといけないわけだし結構な腕がないとちょうど良い老け加減を描くのは大変


    あと、相棒の一作目の頃の右京さんというか水谷豊さんは当然だいぶ若いんよ

    まだ50になってない。今は70超えてる

    コミカライズは相棒1stシーズン頃の右京さん(水谷さん)イメージならそこまで若すぎないと思う

    漫画で扱ってるのはプレシーズンから1stシーズンの話だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:27:50

    プレシーズンの頃の二人はこうだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:32:54

    >>15

    漫画的にはどっちも黒髪だと映えないとかなのかもね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:05:55

    スレ画みたいな実写作品のコミカライズが全然似てないというのは漫画的な映えを優先してるからとかの理由であって肖像権がどうこうは全く関係ない話なんだけどね

スレッドは8/10 21:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。