- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:49:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:56:35
そうなんじゃね?半神になる事が不老のトリガーっぽいし
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:57:05
ヒアンシーとファイノンは樹庭で同期だったけど同じ年齢なのか?
ヒアンシー14~17
ファイノン20~24
くらいに見える - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:03:23
本編のどこかでヒアンシーが黄金裔は皆長命って言ってたし、なんとなく半神じゃないキャラたちも100飛んで〇歳とかそんなイメージある
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:09:47
書籍でサフェルが半神になってから約900年の時に孤軍やってるぽいことは示唆されてるからモーディスは最低でも100歳は超えてるはず
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:15:17
アナイクスも多分樹庭が永夜になる前からいるっぽい
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:20:43
モーディスと決闘してる時にヒアンシーも一緒に居なかったっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:34:56
少なくともヒアンシーは20歳越えてそう
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:44:54
ヒアンシーが8歳までは生きてた祖母が近衛のケラウトルスと決闘してるからヒアンシーとモーディスで年齢差はそこまでないはず
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:56:33
モーディス、ファイノン、ヒアンシーが同年代なのかな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:05:40
ファイノンは100年生きてなさそうに見える
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:06:44
ケラウトルスが近衛になったのがモーディスが生まれる数か月前で死を拒むものが率いる孤軍のことを聞いてきっとメデイモス様だ!って飛び出していったから
ステュクスから上がって孤軍やり始めるまでの期間が不明だけどヒアンシーとモーディスは大体同年代でいいと思う - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:09:22
ヒアンシー、ファイノン、キャストリスは一緒に授業受けてるシーンあるけど明らかにキャストリスは年上だから、樹庭で同期だったことはあんまり参考にならんかもしれん
ヒアンシーとモーディスは既に言われてる通り同じくらいだろうが - 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:12:07
ヒアンシーって教員助手だからファイノンと同級生ってわけではないんじゃ
まあキャストリスがいる以上そうでもそうでなくてもあんまり年齢の参考にはならないけど - 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:16:20
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:18:14
ヒアンシーって生まれた時から樹庭にいるから教員助手だから年上かは分かんないよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:19:51
相関図だとファイノンからヒアンシーは教員助手だけどヒアンシーからファイノンは同級生なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:23:07
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:31:03
その辺は出会った時の年齢も関係してくるんじゃないかな
キャストリスがいつからオクヘイマに居たか知らないけどファイノンがオクヘイマに来たときに既に居たなら見た目からして明らかに年上だからさん付け
これはサフェルも一緒で出会いは多分幼い頃なんじゃないかな
逆にある程度成長してから出会ったモーディスヒアンシーは呼び捨てとか
アグライアが呼び捨てなのがファイノンの中ではイレギュラーなんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:32:12
前提とかが私の勘違いとか記憶の抜けだと申し訳ない
サフェルが700年引き延ばしてたから実は300年で終わる想定でみんな生まれてて700歳超えてますって可能性とかもあるし、キャスとかの1000年前の言及がないと年令の言及とかって幼かったり、今から何年前かとかよくわからないからなぁと。もしも故郷が壊滅してる場合はその故郷がどこでいつ亡くなったかがわかれば最低何歳かは確定できそうだけど
それに樹庭のシステムがわからない(先生は5歳で行こうとしてるし)から実は先生呼びしてるのは樹庭での教師と教え子の立ち位置からで先生のほうが年下ですってことがあってもおかしくない(どこかで言及あったらごめんなさい)
樹庭の立ち位置で一番私たちに身近なのは大学(高卒の資格持ってたりすれば何歳でも入学できる)なのかなという感じ - 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:23:21
記憶曖昧だけど過去のオクヘイマ行った時に既にモーディスが民を連れてオクヘイマを離れていて、未来から来た開拓者たちにゴーナウスが500~1000年先の未来は~みたいな話してたからモーディスかなり生きてると思ってた
記憶違いだったらすまない - 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:24:21
オクヘイマじゃないクレムノスだ…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:46:35
先生は樹庭が襲われた時に亡くなった黄金裔の遺族達のところに行った時に親父と歳が近いとか祖父と歳が近いとか言われてだと思う(記憶が正しければ)だから100手前か若くても60〜↑だと思ってる。
もしかしてら祖父と歳近いは言われてないかもしれない、、、!!!!!! - 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:48:48
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:57:13
pixiv百科事典の情報だけど黄金戦争以降新たな黄金裔は現れなかったらしい、だからモーディスやヒアンシーも百は超えてるんじゃね?
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:57:33
同僚とは言っていたけど年齢の事は何も無かったはず
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:01:06
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:06:05
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:13:48
モーディスはプトレマイオスが書いたドロス義賊列伝的に100は超えてるんじゃね?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:18:46
一般人も相当長寿だろうしな
ケラウトルスとか確実にモーディスよりも歳上かつ黄金裔じゃないけどなんか普通に生きてるし… - 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:25:23
具体的な年齢が分かってるのってサフェルが半神になったのが20歳頃ってことくらい?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:41:56
アナイクスもだいぶ謎。100歳は超えてんのかな
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:54:09
アナイクスは紀行光円錐のストーリーに「朝の陽光」って書いてるから、樹庭が永夜になる前から生きてるんじゃないかな?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:55:59
3.0のクレムノス関連がいろいろ矛盾してるの、初期だから設定がまだ甘かった故のガバなのか意図的に過去ループの情報混ぜてたのか分からんのよな
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:58:24
樹庭が永夜になったのいつ頃だっけ?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:59:43
先生は故郷の滅亡時期がわかれば割り出せるくらいの状態だもんな
魔法少年とかいろんな選択肢や発言を考えると見た目の若さはもちろん実年齢も1000年生きてる人たちよりも下そうってくらい
個人的には錬金術や自分を使った実験を考えると、始めたのがだいぶ年取ってからじゃないと長生きしてる印象がない
あと先生の紀行光円錐ってストーリーで出てきた星空を再現した場所っぽいから朝の陽光っていうのは実際に朝日がさしてるというよりか先生の状態を指した言葉っぽくも思う - 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:05:39
オンパロスが永夜になったのがエーグルが目を閉じたからでエーグルがセネオス様に最後の目をやられて融合したのが1000年前ということしか分からん
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:30:42
主人公に魔法少年って言われるくらいだしあんまり実年齢と見た目は伴ってないんじゃない
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:40:50
そこは魔法少女のもじりだろうから別に年齢には関係ないと思う
主人公とアナイクスって樹庭から連れ帰るときとクレムノスから帰るときしか一緒にいないし - 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:01:02
え、もしかしてゴラス出てきた黄金裔の中でファイノンの次に年下説ある?
- 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:07:03
流石にヒアンシーの方が年下
- 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:11:23
半神とキャストリス除いたキャラたちの根拠も何も無い体感の年齢なんだけど
アナイクスは200〜300歳くらい
モーディスは100〜200歳くらい
ファイノン、ヒアンシーは50〜150歳くらい
あくまで個人の印象 - 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:47:46
キュレネもファイノンと同世代なのに途中から成長止まったんだよな
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:20:55
- 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:25:37
正直モーディス関連は3.0の意図的なんだか偶然なのかわからないガバガバ設定で推測しようがない
本国の考察班だとトリビー>アグライア>キャス>アナイクス>ファイノン>モーディス>=ヒアンシーじゃないかって言われてはいる
日本版の翻訳ミスも指摘されてたから日本より本国の考察班のほうが参考にはなるんじゃないかな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:52:28
3.6だっけ…ストーリーの見直し機能実装されるの
ストーリー序盤特有のガバならそれまでに修正してほしいな…
折角見直しできるようになってもその情報に信憑性がないのは個人的に困る - 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:56:46
ピノコニーでもゲーム内書籍とストーリの時系列が明らかにおかしくて指摘されてたのに結局修正されなかったから望み薄だと思う
特に焼き鳥は3rdの頃からその傾向が強くて本国のファンダムでも焚書やめろってずっと指摘されてたりする
3.0のモーディスの時系列のおかしさも前ループの匂わせとかじゃなくて初期設定のまま修正し忘れてそう
- 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:59:24
グロシみたいな致命的な翻訳ミスじゃないと結構そのまんまで放置されてたりするからなぁ
キャラストで日本語に翻訳するときにやらかして年齢おかしくなってるキャラ何人かいたような - 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:00:03
ファイノンがオクヘイマに来た時(子供時代)に知り合った骨董屋のシタロースが今も生きてるから、
やっぱファイノンは見た目通りの年齢じゃない?
(20〜30?)
一般オンパロス人が普通の寿命って前提だけど - 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:40:27
- 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:40:53
- 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:43:07
- 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:43:13
鉄墓くん3.7までにオンパロス年表作ってくれんかな…
紡がれた物語に収納しといてくれると助かる - 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:44:43
あれ翻訳ミスで本国版モーディス高校生だったのが日本語版じゃ中学生になってたはずだからモーディスは高校生で合ってるよ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:48:07
自分が知ってる限りだと時系列の翻訳ミスやらかしてたのはレイサレイシオアベンチュリンの3人かな
自分が知ってるだけで3人いるから知らないキャラとかまだ発覚してないだけのキャラ含めたらもっと間違えてるキャラいそう
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:49:51
身長とか年齢とかファンが気になってそうなところ結構公式はあっさりしてるよな
まあ本編のストーリーでは特に影響も関係もないので気にしなくていいですってことなんだろうけど - 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:55:23
- 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:55:50
オンパロスも仙舟もモブが長寿過ぎてモブとの年齢比較じゃなにも参考にならないっていう
- 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:56:47
- 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:59:16
そもそも黄金食堂軸はアナイクス教授の教え子ファイノンと親との確執描きたいだけのモーディスの年齢設定であってそんなに当てにならないと思うわ。普段から実年齢よりキャラの立ち位置でイメージ年齢つけがちだし。
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:59:28
多分男は超高身長、高身長、中身長、低身長
女は高身長、中身長、低身長、子供
コスト面の問題からこのパターンのベースが用意してあってそこから手を加えてるみたいだからモデルで身長差を厳密に守るのは難しいよね
靴底の高さとか髪の毛の厚さですぐ変わっちゃうし公開しないほうが公式としては楽そう
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:00:03
ほとんどのキャラの靴にヒール入ってるし、素の身長設定+ヒールでモデリングなんてめんどくさい事スタレの規模じゃ出来んだろうしね……
- 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:00:57
メタいこと言ってしまうと黄金食堂でわざわざ年齢設定するなら面倒臭いから原作軸の年齢差ベースにそのまま持ってきたほうが楽だってなると思う
- 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:02:52
あ、>>56を書いた者だけど、日本ならモデルはそのままにしつつも設定身長は出しそうなのにな〜と思って(モデルはコストの問題的に差異を出せないのはよくわかる)
設定資料集やファンブック出してくれるのってやっぱ嬉しいもんだねアレ
- 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:05:01
- 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:07:01
サフェルが権能で700年黎明を延長した時点でオクヘイマ以外は夜のはずなのに、過去回想でみんなの故郷に黎明灯り過ぎなんだ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:08:24
- 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:10:39
本編だとキャストリスが1000歳越えだしモーディスは100歳越えじゃないとおかしいからあまり考えてはいけない
- 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:13:31
ものすごい未来の話だけどスタレが完結したら全員の個人情報公開してほしい。流石に答え合わせしたい
- 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:13:43
もうこれ深く考えないのが正解じゃないか?
肝心の公式がガバガバだし - 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:16:01
3rdで答え合わせ全くされない時点で大分厳しいかも
プレイしててあとから整合性合わせに来たなって感じる描写あった - 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:16:15
そんなもんニュアンスよ
本編と食堂軸まるきり同じで考えるならキャスとか教授のアナイクスよりだいぶ年上になっちゃうし、親子間での確執を書きたいモーディスは大卒やったら親そこまで口出しせんやろ!ってことで高卒設定なのかもしれんし
- 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:16:58
- 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:17:50
公式がロリショタグッズ出してるんだぞ
ほよばにおいて年齢は可変 - 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:18:40
というかホヨバが時系列忘れてること多々あるからもうプレイヤーの自由な解釈でいい気がする
- 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:19:04
- 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:20:17
ホヨバ「あったねそんな設定(笑)」
- 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:20:27
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:20:51
琥珀紀なんてガバ設定採用して色々ぼかしてるから好きに解釈してくださいってことだな
- 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:22:22
- 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:23:06
- 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:24:01
キャラ的にはこんくらいの年齢イメージだけど、重み出すために1000年くらい生きてることにするね!っていうノリで作ってるだろうから本編時空よりも謎の黄金食堂時空の方がある意味正しいのかもしれない。
それはそれとして活動年表みたいなのは見たい。 - 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:24:40
- 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:24:52
- 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:25:39
- 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:26:17
フレーバーテキストとはいえホヨバ側が明確に数字を出しちゃったら合ってないじゃないかって突っ込まれるのは当然だと思う
- 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:27:39
書物だって工数割かれてる時点でユーザーの金も使われてるのは忘れちゃいかんでしょ
- 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:27:50
会社大きくて制作体制も多人数だからうまく連携しきれてないところあるんだろうな
- 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:28:10
- 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:28:39
- 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:29:39
- 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:31:16
- 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:31:42
アニメ調だから若く見えるだけで実際最年少でも三十は超えてそうだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:32:04
会社が大きいから連携しづらいのはわかるけど自分の好きなキャラのキャラストすらガバガバだったら普通に嫌だしショック受ける
- 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:32:20
紀行pvで大人から大量のロリになってたよ
- 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:33:10
書物系読み込むプレイヤーのが少ないだろうしな
実際自分も興味あるところしか見てないからこのスレで出てる内容もかなりそんなの初耳…ってのが多い
だから矛盾あるから修正してくれって声も比較として多分そんなに無いんだろうな - 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:33:12
- 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:33:30
そもそも永劫回帰で過去のアグライアとトリビーに会ったよね、あれは1000年前?それとも別?
あの時は「あたち」だしアグライアの声は結構冷たかった - 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:34:34
黄金戦争が終わったころにはトリビーたちは3人になってたし大分摩耗して幼児化が進んでたから
アグライアはともかくあの時点のトリビーはあたちで問題ないよ - 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:35:29
トリビーが「あたち」キャラなだけじゃないか
トリノンもトリアンも別に流暢に喋ってるから分裂した時に幼なげな成分がトリビーとして排出されたとか - 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:35:57
開拓者もオロニクスの力で行くと思ったが
- 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:36:52
というかあれってライコスが見せた記録的なやつじゃなかったっけ?
- 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:39:46
- 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:41:50
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:43:56
モーディス100歳超えはないと思うよ 30代から50代程度
・一般オンパロス人の寿命は100年程度
→根拠としてキメライベのとこにいるトリビーからトリノンについての話でトリノンの旅の仲間は100年程度でみんな居なくなった
ヤヌサポリスで拾える「懺悔録」を書いた人物は若い時に司祭になり53年後に老人となっていることからやはり100年程度、現実の人間と変わらない寿命
・ケラウトルスはモーディスが生まれる前には青年でありゴルゴーと話していることがクレムノスの記憶の残像からわかる
→その後モーディスに仕え、現在のオンパロスで幼い孫がいることから年いってて70代くらい、若くて50代くらいだと思われるのでモーディスは30代から50代くらい - 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:44:15
- 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:47:16
オンパロスって最終的に矛盾とかここ変では?ってところを突かれても鉄墓のシミュレータ中にデータの混合がとか言われたらそれでおしまいなのが便利な世界だな
- 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:47:44
ケラウトルスに孫なんていたっけ
- 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:48:27
ヤヌサポリスでトリビーと会話してるモブが明らか100年以上どころか1000年ぐらい生きてることになるし書籍との整合性が取れない辺りライターと書籍書いた人で情報共有できてなさそう
正直モブが千年以上生きてるのおかしいし書籍の方を信じたい気持ちはある - 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:48:43
- 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:49:42
あの老人の存在が考察をかき乱してくる
メタ推理をすれば、プレイヤーに「トリビーは本来幼くないよ」を伝えるためだけの存在って考えれるけど… - 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:50:26
その理論でいくとヒアンシーのおばあちゃんが死んだのが結構最近になるぞ
- 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:51:01
- 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:52:37
そこは記憶違いだったかも
- 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:53:09
- 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:53:12
- 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:54:13
- 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:55:51
- 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:59:44
- 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:01:32
不明
ただセネオス様が個人で追放されたあたり黄金裔の親は黄金裔ではなさそうくらい - 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:03:31
- 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:03:45
呪術廻戦の呪術師みたいなものでしょ
御三家タイプ(ヒアンシー家系)もいれば、夏油タイプ(ファイノン?とか)もいる - 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:05:47
姉妹で姉だけ黄金裔なモブは樹庭にいたよ
- 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:06:10
- 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:06:31
- 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:09:05
- 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:10:58
- 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:11:28
といっても今からオンパロス後半戦だから、ここまで挙がってきたものはストーリー内で回収とか説明されてほしいな
年齢は…無理だろうけど - 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:14:22
てかここ黄金裔の年齢スレじゃん。
所々脱線してないか…?大丈夫? - 130二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:16:09
ちなみにモーディスが100歳は越えてる説の根拠は「ドロス義賊列伝」
プトレマイオス(孤軍の旅中に死んでるモーディスの友人)が書いた本でセファリアが半神になってから約900年と書いてて
本編でサフェルが半神歴がモーディスより丸々1000年長いってことと合わせると大体100年前に書かれた本ってことになる
本文中に孤軍についての記載があるから孤軍参加前に書いてたとかでもなさそう - 131二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:16:19
神話設定も好きだったけど、こんなに壮大な土着信仰と神話を持つ星も実は機械仕掛けの神の掌の上、みたいなSFならではのスケール感みたいなものもこれはこれで好きだよ
- 132二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:18:56
- 133二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:20:51
ウン百年生きてるキャラの数十年は誤差の範囲だけど100年ぐらいしか生きてないキャラの数十年の違いは滅茶苦茶デカい
- 134二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:25:09
約900年なら850~950年くらいだろ
950年の方を取ったとしてモーディスは50年前に孤軍やってるならステュクス時代合わせて最低でも60前後 - 135二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:35:27
- 136二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:35:35
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:37:11
個人的にはこの説を支持したい
- 138二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:38:23
サフェルとキャスの年齢差もよくわからないんだよな
- 139二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:40:03
やっぱヤヌサモブだけ例外で設定ミスった可能性ない?
- 140二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:08:12
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:09:53
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:11:39
長々書いたので一般オンパロス人の寿命&黄金裔の年齢個人的な考察
オンパロス人の寿命は?
・普通の人にとって20年は長い
・「懺悔録」記載の若い頃に見習い司祭となった人は53年後に老人へ
・トリノンの旅の仲間は100程度でいなくなった
・カイニスは27代目(現在の体は中年)
→以上のことから一般オンパロス人は100年程度
モーディスの年齢
・ケラウトルスはモーディスが生まれる前に青年(20代と仮定)
・その後にモーディスに仕え老兵となっているので50代から70代程度
→以上からモーディスの年齢は30代から50代
黄金裔と半神の寿命について
・トリノン「半神となってから時間感覚が変わった」と言っているので半神となるまでは黄金裔の寿命は一般人と変わらないのでは?
その場合1000年前から火を追う旅を始めたアグライア、トリビー、サフェル、キャストリス以外は見た目年齢からの差異はない可能性
誤字多かったので消して再投稿してます - 143二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:12:31
黄金裔は長命とヒアンシーが発言してるのでどの程度かは知らんが一般人よりは長く生きる
- 144二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:39:11
オンパロス人の寿命は100年以内
黄金裔の寿命は不明だが長寿
半神になると時間感覚が変化する(鈍感になる?)
一般人はよくある人類として短命種をベースに設定されていて、黄金裔は火種変換役だからやや長めに設定されているんだろな - 145二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:53:25
- 146二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:02:21
- 147二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:10:31
- 148二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:19:40
トリスビアスの名前の意味知ってる人なんて今ヤヌサポリスの老司祭くらいですよって言われてるからあの老人だけ特殊な可能性は普通にある