もし日本が太平洋戦争を回避していたらさ、

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:19:12

    空襲を受けなかったその後の日本の街並みやモータリゼーションはどうなっていたと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:21:24

    if世界線考えるならどういう経緯で戦争回避したのか書いてくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:22:11

    満州に乗っ取られ返してそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:26:58

    スレタイを杓子定規に「太平洋戦争を回避」となるとハル・ノートに対して受諾なり回答保留なりと言うことになるけど、そうなると強硬派と穏健派で国が割れるかジリ貧で経済崩壊するかいずれにせよモータリゼーションどころではなさそう
    もっと前から歴史を弄るとなるとそれこそ前提条件次第で何とでもなるから議論のしようがないな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:44:49

    韓国か北朝鮮かどっちになるんだろ

    軍部が力持ちすぎだから軍から独裁者が出てまた幕府みたいな体制になるか、理性を取り戻して民主主義国家になり西側陣営か、はたまた赤化して東側陣営ルート
    あんまり良い未来が浮かばない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:48:32

    WW1で各国からのドイツへの賠償金を無くして
    日露で賠償金をガッポシ取れた世界かもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:48:38

    朝鮮は半島国家だし日本がそれと同じようにはならんと思うけど回避のイメージも湧かないな
    衝突すべくして衝突したんだし太平洋やアジア周りの権利を渡してどうやって生きてくんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:50:29

    たぶん穏健派と強硬派で国が二分されてるときに
    ソビエトが混乱に乗じて宣戦布告してきて
    ソビエトに日本を奪わせるものかと考えたアメリカが
    先に奪うために日本に宣戦布告するよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:55:40

    産業だけ見てもぶっちゃけ一度痛い目見て仕切り直さないと製造業の発展もなかっただろうしなぁ
    戦時中の経験と反省が大きかったし
    戦争の人的被害で熟練職人に頼る手工業的生産が成り立たなくなったというのもあるだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:56:04

    戦争にならなきゃ軍国主義のままで戦後みたいな経済成長もできなかったろ
    戦争回避してもアメリカとかとの関係も悪いままだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:58:23

    核保有国にはなってそうだなと

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:58:35

    仮想戦記『世界最終戦争』みたいに日英米同盟で連合国側だった世界?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:59:27

    いつからどう回避したのかわからないと
    1930年代からの純軍国主義化ルートがあったかどうかすら曖昧ではある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:05:03

    >>13

    満州事変は起こらなかった世界線だと仮定します。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:07:21

    スレ主の教養が無さ過ぎて議論の前提が成り立ってない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:20:50

    大日本帝国軍って癌が有る限り史実に近い破滅はどっかで来るよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:23:27

    植民地経営・軍の維持拡大・産業拡大・災害
    どれか一つでも致命傷ってレベルの赤字を抱えてるので戦争回避したら死ぬ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:25:55

    大正デモクラシーと反軍主義の継続により本格的に民主主義化
    陸海軍ともにそのまま去勢されて紳士に、シビリアンコントロール達成
    日本とは無関係にヨーロッパの戦争は起きて第一次世界大戦のように戦争景気の恩恵を受けつつ勝ち馬に

    しかし根が弱体な製造業をどうにかしないと史実のような一流工業国にはなれんのよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:31:33

    日本の防波堤として朝鮮半島死守が必須何だけどその為に半島に資金投入して東北とか地方蔑ろにしたら反乱起きるんだよなあ
    太平洋戦争を回避するだけなら開戦を半年まってドイツが膠着敗北し始めたら自然と回避出来そうなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:37:22

    もしかしてガヴリロ・プリンツィプがオリチャー発動しなかったら「太平洋戦争」を回避できるんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:44:39

    >>18

    このルートでいくと軍を去勢するためには兵士の供給元である小作農を何とかする必要がありそう、あと軍部が力を持った過程に大日本帝国憲法の穴を突かれたところがあるから憲法の改正も必須になる

    総力戦体制による格差解体がないと内需が育つ土台のないままなのが長期的にはしんどいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:22:42

    お荷物の半島や東南アジアを捨てたところから戦後日本の発展が始まるんだが
    戦争で意識リセットしないと国民が嫌がるんだよなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:25:37

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:35:44

    >>18

    満州事変以前の軍縮期は割と国民が軍に厳しい視線を向けてたからなあ

    3月事件とかみるに軍の行動が不安ではあるが違う日本になる道はないわけではなさそう

    どういう道筋を辿ってそんな世界になったのやら

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:43:06

    水を指すようで悪いけど>>1が聞きたいのは「戦禍を受けなかった日本の街並みやモータリゼーションはどうなっていたか」で「どう戦争を回避するか」ではないような

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:50:30

    >>25

    アメリカやイギリスと関係改善して第二次大戦の特需で発展したのか

    満州事変からの流れこそ回避して平和なものの外交関係がぎくしゃくしている軍部主導の国家になっていたのかでだいぶ変わるから仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:57:51

    夢が広がるのう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:08:23

    >>25

    戦火を受けてない大都市というと京都だから

    京都がどういう感じでモータリゼーションを受け入れて行ったか大体想定できるんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:48:55

    現実より古い町並みが保全されていたのやらそれとも現実と同じように都市部は開発されてしまったのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:30:31

    マルチスズキ的な外国メーカーとの合弁会社を作り共同開発やOEMを通じて技術吸収を行い自動車産業を発展させるルートもなくはないけど自動車製造事業法がどうなるか

    自動車製造事業法 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:58:32

    戦争してトラック作って航空機禁止されないと自動車大国になれそうにない
    逆に日本製航空機が相応のシェアを取っているかも知れないが

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:01:09

    >>29

    場所次第かな

    たぶん成田空港問題は今より容赦ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:07:08

    都市と地方の格差はでかそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:33:35

    >>25

    そのあたりで参考になるのは佐賀市

    佐賀に爆弾落とすよりちょっと足伸ばして福岡に落とした方が効果があると米軍が思ったのかは知らないが

    空襲らしい空襲にはあまりあってないおかげで市内にも古民家などが残る


    一方、空襲でまっさらになって都市計画をやり直した他の街と違って

    県庁や佐賀駅のある街の中心が自動車社会に対応しきれないので

    インターチェンジに近く元は田んぼで好きに開発できる市の北の方が栄える様になった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています