- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:21:25
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:28:43
音楽良し、デザイン良し、前作主人公の取り扱い良し
シナリオは分かりづらいけどその後の宇宙世紀シリーズの雰囲気を形作ったと言う点では文句なし
これは名作 - 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:31:43
アムロが軟禁されて女漬けにされて腐ってるのもだいぶショックな状況だけど
ちゃんと復帰してくれたしまあいいかあ!て感じだった - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:33:28
なんだかんだ続編に求められてた展開もそこそこ抑えてはいる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:33:31
途中までちょっと見るの辛かったぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:34:52
TV版は途中をしっかり真面目に見ると結構アカンぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:37:43
前作登場人物が良くも悪くも変わってしまったのは斬新でリアルで良い
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:38:00
でもあんなに良い終わり方したんだから続編なんか作らない方が良かったのにな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:38:30
キャラやMSは人気だけどストーリーの評価は結構分かれると思うぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:40:54
ティターンズが現実的にそうはならんやろな作戦するから好きじゃない
後、無駄に脱走が多いカツとファがマンネリ感を生み出してるので個人的には名作とは思えない - 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:41:44
味方同士のギスギス感凄いしあんまり敵MSがバンバン落ちなくて爽快感薄い、カミーユ最後壊れるし
初見は正直あんま好きじゃなかったわ
今は好きだが - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:42:31
でもそれが戦争だし...
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:43:07
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:44:41
ファもカツも軍属に自ら入った上で先走ることはあれど機体を盗んだあげくに脱走なんてしたっけ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:45:09
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:46:13
好きではあるんだけどロザミィ辺りの展開はいやそうはならんやろって思った
カミーユがスルーしたら終わるやんけ - 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:50:04
ロザミィは初出撃でも常同行動したりのメンタルのおかしさは布石があったけど終盤で出てくるとは思わなかった
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:50:40
ここでいう続編でしちゃいけないことって前作キャラの不遇な扱い以外ってあったりする?
前作主人公が乗っ取る恐れあるから安牌良いと思ってたけども - 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:51:09
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:52:30
当初の高視聴率は
あっというまに雲散霧消っていう、当時的にはメチャクチャしくじってる - 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:53:22
打ち切りにはならず完走したし伝説になった
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:53:33
すまんな、言い間違えただけだ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:54:27
前シリーズでも第二期主題歌がクソ人気で一位
多分順位変わらん - 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:55:35
好きだけどちょっと未消化な部分はあるよな
それこそアクシズ勢との決着はZZに持ち越された訳だし - 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:55:45
当時はどうでもいいが今となっちゃ有名キャラと有名機体てんこ盛りサービスセットみたいな豪華さ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:57:53
絶対に毎回戦闘入れてくる
ようやってる - 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:58:31
だいたい評価いいのって劇場版でTV版は賛否両論じゃね?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:59:48
おはカミーユ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:00:08
いや普通に公開当時改変云々言われてたけど
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:00:27
半々のイメージ
いまだに劇場版嫌いもいるぞ - 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:01:16
キャラクターとモビルスーツは魅力的だけど戦闘シーンはやや盛りあがりにかけるそんなイメージ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:01:27
間違いなく見たほうがいい作品だけどTV版も劇場版も一長一短
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:03:24
今見てるんだけどBGMめっちゃよくてビビった
後たまにガンダム関係でペーウって書き込み見るんだけどもしかしてこのビーム音のこと? - 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:03:33
戦闘は凝ってるとことノルマ消化が混ざってるけど
どの長編シリーズもそんなもんだ - 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:04:49
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:05:57
ZのBGMは宇宙感をすごい感じる
オケが強い - 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:06:14
今でも理想的な扱いとか言われてる(ヘタれてる辺りは理想なのか個人的に疑問あるが)けど当時はなんでガンダム乗せないんだとかボロカスやなかったっけアムロの扱い
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:07:13
フォウは良かったけどその後また強化人間悲劇展開おかわりし始めた時は流石にしつこい…というか特別感薄れて微妙に感じた
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:08:23
主人公が~ってのはSEEDが天下取っちゃった今となっては空論だなあ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:09:06
- 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:10:45
ロザミィ展開はあれ本当に既定路線だったのかってくらいトンチキなんだよな
直前にキリマンジャロやった後だから特別感薄れるし - 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:11:22
ディジェかっけえのに
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:12:45
OPでアムロ出る期待させといてあれだからまあ不満は出るよ
あんな扱いでアムロ死ぬ案があったのもマジでびびるけど - 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:12:56
Zのアムロの扱いは後年評価されたパターンだけど地上勤務にしてガンダムに乗せなかったのは英断だとは思う
確実にカミーユの存在が食われただろうし - 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:13:35
満を持して登場したタイトル背負ったガンダムなのに終盤まで言うほど強くないスレ画
オカルトパワー発揮してからはマジ強いけど - 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:13:54
- 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:14:45
何か全体的にMSバトルが微妙になってるのが一番やばかった
作画技術自体は上がってるはずなのに - 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:15:25
- 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:15:55
スポンサーの横入らない小説版でも悲劇要素強まってるから既定路線だと思われ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:16:14
- 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:16:51
グレートマジンガーでも前主人公に主役取られたしアムロのZでの扱いなんか独特というか流石おハゲ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:17:09
実際初期構想ではアムロ死ぬ予定だったらしいしね
- 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:17:34
アムロの扱いは逆シャアあるから今は許されてる部分はあると思う
- 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:17:44
よりによってジェリドにアムロ殺されるとかいう絶対荒れる展開流石にやらない理性があってよかったとしか
- 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:18:06
カミーユからも「アムロさんが譲れって言ってたんですか?」って直感で思われてたあたりそういうシーンよな
- 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:18:10
ソフトクリームのコーン捨てるのは
やっちゃいけないことだな - 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:18:39
アムロとクワトロの再会の所はドラマチック過ぎて好き
お互い無意識で名前言った後に気づくのとかも - 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:18:58
- 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:19:42
- 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:20:40
ハイライトだけ摘んでいけば賛否あれど名作なのは間違いないけど
実際に見ると長期アニメ特有のグダグダ感が精神にダメージを与えてくる - 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:20:51
Zになってからは敵のMSに組み付き過ぎよねカミーユ
多分動かすの大変なデザインだからなんだろうけど - 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:23:01
- 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:23:25
大気圏突入カミーユはどっちも好き
自由に動けるマークIIずるいけど試運転なしでウェーブライダー一発勝負なの酷いよなw - 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:24:06
上級者になるとペーウペーウ
抱きついてオシャベリ、ひきあげじゃあ
ってパターンに、これだよこれ…たまんねえぜ…ってなるんだ - 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:24:34
なんでクワトロから逆襲にいくんだよって言われてるけど強化人間に賛成してたり、戦士とは云々みたいなこと溢してたりかなり危うい雰囲気は出てた気がする
- 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:24:43
トラブルメーカーが当番制みたいになってるの笑うんだよな
カツやファ来てからカミーユがまともになるけど成長したというよりマジでお役御免になったって感じ - 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:25:45
- 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:25:57
- 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:27:48
改めて見直すと初代に比べて戦闘シーンが面白くない…
- 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:28:17
- 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:28:27
- 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:28:43
- 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:28:53
上層部に意見聞きに行ったら好きにしたらって言われてブチギレたんだっけ御大
安彦も「材料だけ渡されてこっちで作れって言われて苦労した」って答えてたし制作事情も地獄かな? - 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:28:53
- 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:29:20
ハヤトやカイさんが立派になってた
- 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:30:10
- 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:30:13
ああいう1人を贔屓しようとする振る舞いする人間がどう見られますか?って我が身振り返させてくれるいいアニメ
- 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:30:44
マウアー死んでから露骨に持て余してる感出てたんだよな
- 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:31:18
中盤で脱落したんじゃね?w
- 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:32:57
- 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:33:23
キッカで思った、ミニスカで出てきたらパンチラは義務だろうと
- 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:34:14
- 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:35:33
人間関係が昼ドラみたいだなって思った
1stと比べてガラリと変わったから - 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:35:58
アムロさんマークIIが作られて嫌なんですか?ってカツwwwwww
- 85二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:37:03
ベルトーチカとカツの無神経さ面白すぎて最高
- 86二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:37:57
あのシャワーでの愚痴って完全に偶然合流してすぐなのに俺をガンダム乗せないなんて当てつけかよってなってるのだいぶ拗らせてたと思うしそういうところあるんだなって
- 87二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:38:32
劇場版はこういう人間ドラマが足りない
- 88二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:39:52
1stのころだってあんなにもう戦いたくないとか言っといてガンダム降ろされそうになったらめちゃくちゃな行動とったりいじけたりしたし
- 89二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:40:09
やっぱ物語の軸であるエウーゴとティターンズの対立関係がぱっと見分かりづらいんよ
- 90二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:40:17
カツのキャラクター性の是非は置いといて死んだ時マジでショックだったんだよね
1stの小さな防衛戦好きだから見返す度悲しい - 91二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:40:44
応援する気持ちと自分のが上手くやれたって気持ち両方あるだけでは
- 92二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:41:54
- 93二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:42:22
やったことは褒められたもんじゃないけどまだ子供だったし可哀想だった
- 94二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:44:11
あれって若いのを乗せるのを当てつけと言ってる時点でガンダムに乗りたいって意味じゃなく一年戦争の自分みたいにしてるって怒りじゃないの?
- 95二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:45:49
艦長指示無視したり無断出撃が多すぎるんだよねZ
どいつもこいつも気が強すぎる! - 96二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:46:01
- 97二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:48:22
「僕が一番ガンダムうまく使えるのに」メンタルが
そのまま大人になったらこういうってだけよ - 98二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:49:56
このセリフ無視しても何も来たばっかだろなるけど合流したからにはみんなにガンダム乗ってくれ!されたい気持ちもあったんだなと思うとジワジワ来る
- 99二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:50:17
ぶっちゃけカツって過剰に叩かれすぎじゃね?
Zのキャラなんて癖強いの多いやん - 100二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:51:27
でもそういう気持ちもわかるんだよな
輸送機でピンチ救ってちょっとヒーローっぽく合流して
みんなにガンダム乗ってくださいいわれて満更でもない空気で仕方なく乗りたい魂胆みたいな - 101二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:52:10
ぶっちゃけ観てて気持ちいい話ではないよね
そこがZのキモなんだろうけど - 102二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:52:40
だって宿敵のシャアにWB仲間のハヤトもいたら乗ってくれアムロ!されると思うのもまあわかる
実際そこに触れてくるのが夢見がちなカツばっかなのが逆にきつかったかもしれん - 103二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:53:10
全員人間臭くて大好き
聖人なんて1人もいねえ! - 104二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:56:23
実際カツが無断で初出撃したときアムロがネモに乗ろうとしたら
ハヤトに全力で止められてるからな
カツの方が訓練はしていたと - 105二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:56:39
つい先日見終えたけど、素直に名作とは言い難い作品だよね。ゴチャゴチャして鬱々して、前作とは空気感がまったく違う。好きな人には刺さるけど、嫌いな人はとことん嫌いなタイプだろう
ただ、出てくるキャラクターはエキセントリックなくらい個性があるし、戦闘微妙とはいえMSはみんなケレン味があってカッコいい。ひたすら崩壊に走っていく終盤の異様なテンションは他では味わえない
個人的にはガンダムのフォーマット(主人公機乗り換え、悲劇の強化人間、複雑な勢力図、主人公と敵のレスバ、前作のロボットチャンバラではなくロボットバトル等)を確立したという一点においてシリーズに必要な作品だったと思う - 106二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:01:58
ガンダムを一番上手く使えるは実際ただの事実だったセリフであって戦うことに乗り気じゃないどころか怖がってたZ時代とごっちゃにするのは違和感あるけどな
- 107二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:03:55
だから燻ってたんだからまたMS乗りたい、でも怖いどっちも事実
一つの感情だけじゃないのがいい - 108二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:06:33
良い所、好きな場面はたくさんあるけど同じくらいちょっと待てよと言いたい部分もある
そんな作品だと思っている - 109二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:07:12
ハヤトにブランク明けの実戦怒られたのでディアスコクピットでこっそりシミュレーションし出した
- 110二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:09:50
名作かと言われると個人的にはノー、作品のメッセージとか抜きにロボットアニメとしての娯楽的な面白さがねぇのがキチィけどでもなんかたまーに見返したくなる作品、ぶっちゃけ言い方悪いが登場人物とmsデザインに大きく助けられてる作品ってイメージ
- 111二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:11:31
カツの出撃回って現実認識物語としてこれ以上無いくらいいい回
実際の少年は初出撃でいきなり立ち回り上手くなんてやれるわけもなく
ブランクありの前作主人公は怖がって無双どころか咎められて出撃もできない - 112二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:14:35
キャラと人間ドラマとBGMとメカが最高なだけのガンダムだ
年一くらいでしか全話見返さない - 113二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:15:48
一番の問題はマークⅡがあんま強くないことだと思うんだ
最初くらいはガンダムらしく他MSを圧倒してくれよ - 114二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:15:55
そこ戦う意味ある!?ってくらい移動する度ジェリドサラヤザンらイツメンとそこまで映えない戦闘してたから中盤後半は結構ダレてたように感じた
- 115二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:17:20
どいつもこいつも変形しやがって
大好物です - 116二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:18:14
まぁスポンサーからガンプラ売るためのMSの顔見せノルマを達成しろと言われてたんだろうな
そのジェリドが毎回毎回違う機体に乗っては撤退していく - 117二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:19:39
まあアムロは1stの脱走理由とかもそうだけどガンダムに乗る自分にアイデンティティがあるから乗りたくないけど乗りたいってなるのもそりゃそうだよなと
- 118二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:23:03
怖いがみんなに無視もされたくない
矛盾してるようで誰もが持つ気持ち - 119二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:24:39
快勝みたいなの全然無い
いつもギリギリ - 120二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:26:55
思い出補正だぞ
- 121二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:28:30
名作でしょ
原理主義者が噛み付いてるだけで - 122二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:29:17
とゆーかzzなかったら今でもあんま許されてない気がする、カミーユの崩壊美しくはあるんだけどどうしても投げた感が否めんもん
- 123二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:33:19
本来死ぬ予定だったらしいしそれに比べたらまだマシよ
- 124二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:34:45
Zこの前初めて見たけどすぐ人を引っぱたく人多くない?
- 125二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:35:32
シロッコVSカミーユ好きだし文句も一つも無いが、折角ラスボスと主人公なんだからもう少し会話みてみたかったな
- 126二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:40:26
ロボットアニメお約束的に形式上ラスボスになった感
∀ガンダムも同じ印象 - 127二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:53:21
ジェリドは全身機械化してガンダムと一体化して特攻して死なしてあげた方が良かった
- 128二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:55:43
映画はみんな余裕あるよね、そっち方面の新規シーン多いし、ダカール色々言われるけどシャアって映画はあんまシャアの名から逃げてる感じ無いし
- 129二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:58:11
Zって放送時は失敗扱いだったんでしょ
なんか前にあにまんで製作者がそう語ってる記事を見た
初代といい、スルメ系なんだなガンダムって - 130二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:07:46
- 131二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:10:20
ガキ向けのアニメでそれ言い出したらダメなのよ
- 132二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:13:18
- 133二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:17:12
配信でシリーズ一気に見てた頃1stは何か難しい話してる…くらいの感想だったけどZが刺さりすぎてファンになった
多感なティーンが過酷な環境で壊れていくのをこんなに真に迫るように描けるものなんだと感動して 最終回はすごいもの見たなぁ…ってなってた - 134二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:22:44
今見ると絶対しばらく話したいんだろうなぁ…ってタイミングでノルマ的な戦闘させられてる
実際それで飽きないから子供にはもっと大切なんだろうけど - 135二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:01:12
ここらへんは当時散々叩かれてたし、カミーユ周辺も愚痴られてたような
- 136二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:03:24
ぶっちゃけアムロがガンダム乗らないことより宇宙トラウマになってララァ避けてることの方がきつい
- 137二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:05:02
でもさ
最新作見た後だと見ると敵同士でもテンポが悪くなっても会話って大事だなって - 138二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:06:13
人間ドラマは…まぁいいけどこれ結構勧善懲悪みたいな描かれ方してるよね
ティターンズがジオンより悪役やってる - 139二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:10:31
ジュドーさん声のティターンズ周辺はわりと真っ当だし…それとエゥーゴの作戦で民家に被害出たり、野生動物が死んでなんだかスッキリしないぞ
- 140二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:11:28
そりゃ…◯◯が批判してるだけ!って言いだしたらなんでもありだろうよ
- 141二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:49:30
シリーズ続いたからこそ肯定できるようになった作品だよね
ガンダムシリーズ全体が「尖った個性」のブランドになったからこそというか - 142二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:46:27
名作!と言えるほどではない
でも好きなところは凄い好きなのがZ
気になるところは物凄い気になるのもZ - 143二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:50:24
リアタイ原理主義者じゃ無い20年前からの新参だけど普通に名作と思う
- 144二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:07:37
ガンダムって子供もターゲットに入れたプラモデルの販促アニメなんすけど…
- 145二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:13:47
商業性やエンタメ性に関しては試行錯誤の過程にある作品だと感じる
- 146二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:18:53
人間ドラマもギスギス強過ぎて毎週これ見せられて脱落しない自信はねえな
気軽に一気見出来るようになったから再評価されたとこは絶対あると思うで - 147二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:26:29
読んだことないけど月刊OUT誌上の投稿欄は
糾弾会のごとくな状態だったという、今じゃ相当な定評あるから
まさに隔世の感
トップまで取ってるSEEDも20年前のネットといったら
酸鼻を極めてたからねえ - 148二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:22:21
今の一気見ならいいけどこれを当時毎週見て楽しみに見れるかというと絶対微妙だよなとは思う
でもちゃんと新規獲得は出来たから続いてるんだよなとなる
そしてそのついた新規はZZでも同じようになり…という繰り返し - 149二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:24:09
新規は最悪あらすじ見て飛ばしていい
劇場版との差異とかもうめんどくさいし - 150二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:42:03
個人的にデスティニーとかと違って最近まで荒れなかったのはなんだかんだ倒すべき敵ってのが定まってたとこだと思う、デスティニーはそこが終盤まで登場人物みんなあやふやな状態に陥って部分的に迷走してたのが大きいのかなと、両方めっちゃ好きな作品ではあるが
- 151二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:58:38
- 152二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:03:35
運命なんか劇場版Z関係なく荒れてたし
劇場版でよかった部分は運命は特に関係ない - 153二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:04:34
- 154二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:04:38
- 155二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:07:30
してはいけない事なんて本当は無い、しょせん紙芝居だからと言ってしまうのは
アレだが思い込みの中にエビデンスは無い - 156二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:10:36
GQから見始めるにしてもゲーツやサイコツーは劇場版には出てこないという罠
- 157二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:11:36
まぁモロZ下敷きにしたとこあるからしゃーないんじゃね?
- 158二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:12:43
新訳とか関係なく新旧含めたZって作品がファーストシリーズのリメイクみたいな感じで始まった種シリーズにおけるZポジの種死と比較されたって感じじゃね?
種死はまあ個人的に評価低いけどあそこまで過剰に叩かれるもんではなかったと思うし
ただそうなったのにはそれなりの理由があって結局のところ種厨のせいだなぁっていう
種厨のせいでガノタ以外からもこいつは叩いても実際に被害を被った恨みにしろ伝聞によるイメージにしろ種厨は叩いても良い悪だって認識がネットに広く拡散してしまったから
種死の内容が良くなかったとはいえ結局のところレスバしたかったら種・種死叩くスレ立てれば釣れるみたいなノリが定着してしまったのが最大の要因だと思うわ
- 159二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:13:42
これ系の物言いの宝庫だったデスティニーが、デスティニープランの残党と戦う
ってなオマケ映画で二十年越しでありながら破格の成績を出したことが、けっこうな証明だろうに - 160二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:15:59
令和の映画がよかったことで当時の評価がチャラには別にならんてw
- 161二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:52:17
デスティニーがなかなか荒れが止まらなかった要因の一つに終盤まで登場人物の持つ情報が限られて主役級でも迷走状態が長引いてたのがティターンズが最後まで倒すべき目標だったzと比較してなとこがあるって言ってんじゃないの?
- 162二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:55:43
リアタイ中学だったがシンがとにかく気の毒だったことは覚えてる
- 163二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:58:10
お気持ち論はともあれ
デスティニーは当時でも前作超えの成績を作ってるし評価は高いよ
今現在でもアマプラの評点によればシリーズで最高だし自分が面白くないと感じたから他者もそうだ
と考えるのは安直と言わざるをえない - 164二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:02:00
よく言われる問題点もすげーよく分かるんだけどそれでもZが1番好き
終盤のあの怒涛の展開と雰囲気、そしてあの衝撃の結末は一生忘れることが出来ない