万博に行く!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!3スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:24:03

    万博の情報の共有スレがあった方が良いと思ったので
    質問・感想等OKです
    スレ画はミャクミャクハウス

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:26:24
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:09:37

    予約取れた人向け

    パビリオンの予約が取れたら予約時間が表示されます

    この予約時間に対しては2パターンあって

    例えば『10:00〜10:20』の場合「10:00から受付開始10:20締め切り」の場合と「体験が10:00から20分」の場合があります


    NTTパビリオンは予約時間「10:00」の場合開始時間は10:00時からです

    入れ替え制で次の定員がある為10:15に行ったら入れません


    その他は電力館・住友館・モンスターハンターなども定員があるので時間遅れ厳禁です

    予約が取れたらパビリオンの注意書きをよく読んで気をつけましょう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:27:22

    >>3

    基本は予約時間ぴったりがいいんだけど、日本館は予約しててもメッチャ待たされた罠

    オランダもそうらしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:45:53

    >>4

    イタリア館も「予約時間後に来てね」らしい

    基本的に日本のパビリオンは予約時間厳守で海外パビリオンは予約時間の後に来てねが多い

    ただ日本館は行列が多いから予約時間に行っても並ぶし3の時間厳守パビリオンも前に入っている人が完全に出てからとか予約時間は列に並べる時間だからちょっと待つよとかもあるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:24:33

    イタリア館は予約時間から最初の映像の部屋に入るまで40分待ったよワハハ。偶然来たイタリアちゃんと写真撮れたから良いけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:27:17

    今日の夕方から夜間券で行くんだけど呼び込みが話題になってるインドネシア館行ってみたい
    あと噂のトルクメニスタンも見たいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:48:09

    当日の予約枠って比較的近い時間帯を確保して時間までは他パビリオンを見るキッザニア方式であってる?
    当日枠が初心者に確保できるかはわからないが

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:15:33

    >>8

    当日予約したやつが終わるまで次が予約できないのであってる。なんだかんだ出来ても1、2個が限界だとは思うが。

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:16:27

    >>8

    ・入場10分後から当日予約出来る

    ・人気のパビリオンから埋まっていく

    ・時間は選べる

    ・キャンセルが出たら再放出・パビリオンによっては決まった時間にまとめて枠解放

    ・2ヶ月前・7日前・3日前で予約が取れた時間の前後には当日予約は出来ない

    (体験時間ギリギリになるから)

    ・当日予約に入場もしくはキャンセル手続きで消化したら次の予約が出来る

    ・完全予約制パビリオンと予約無しでも入れるパビリオンがある

    って感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:19:15

    あと予約の△表示は大抵1人枠だから取れないよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:26:20

    >>7

    トルクメニスタン館と隣の北欧館を同時接種するとあまりにも激しい落差を体験できるで。

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:42:08

    >>12

    展示内容のアレさとスタッフの穏やかさにバグる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:42:28

    >>9

    >>10

    >>11

    △ってそんなに枠少ないの!?

    ソロ入場じゃないから厳しそうだがダメ元でやってみるわありがとう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:47:36

    >>14

    お前が△表示を見た時ッ 既に『枠』は埋まっているッ

    ってくらい取れんよアレは ぶっちゃけ1人でも△は諦めた方が良いね運良ければ成功するかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:29:17

    世界一甘い菓子のグラブジャムンとかラクダミルクとかココナッツにストローぶっ刺さってるジュースみたいな海外か万博でしか食べられないものが食べたい
    飲食の待機列はどんな感じ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:15:23

    飯は
    レストラン系:ガチ勢の行列で埋まる
    テイクアウトあり:テイクアウト狙えばさほどでもない
    大体においてこんな感じ

    前者の代表格はサウジアラビア
    後者はアラブやマレーシアあたり

    ただ後者でもパビリオンみた人しか利用できない系(オランダ・ルクセンブルク等)がありこちらはかなり難易度高くなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:15:50

    >>12

    北欧館が酷いんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:18:14

    >>15

    ただ時間帯でなパビリオン自体への△は開いてみたら◯の時間帯があったりするからとりあえず開いてみるのは大事かも

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:24:51

    >>16

    日本に店があまりない国かつレストラン形式で店内希望だと1〜2時間待ちは覚悟しておく。UAEのラクダミルクみたいにテイクアウトありなら列を飛ばせるところも多い。

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:30:05

    >>14

    スマホでの当日予約はちょっと遅延入ってるからスマホでの登録はほぼ無理よ

    会場内の当日予約センターで取るのが一番確実

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:30:35

    >>18

    SDGS〜⭐︎って感じでそれよりもう少し北欧の魅力を見せて欲しいかなぁって感想。トルクメニスタンがSDGSを放り投げてお国万歳してるから落差がある。SDGSならドイツの方がガチかつサーキュラーちゃんで大人気だし。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:32:24

    明後日2回目行く
    前ガンダムは行けたから次はヨルダンに挑戦したい
    当日予約はガンダムと同じ方式でいいのよね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:39:04

    >>23

    ガンダムと同じ方式だけど開放時間が毎日ランダムで変わるらしいから頑張れ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:17:24

    >>24

    マジか面倒だなありがとう

    7日前抽選も全部外れるし幸先悪いわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:23:56

    >>23

    ヨルダンは今や最難関海外パビリオンよ

    長時間並べば入れるイタリア

    整理券解放時間があらかじめ決まっていて朝イチ以外にも昼に2時間程度並べば整理券貰えるアイルランド

    対してヨルダンは朝イチ解放からのランダム予約解放かつ完全予約制というね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:38:28

    >>16

    ラクダミルク→アラブパビリオンの横にあるレストラン

    テイクアウト解放しているタイミングならすぐに買えるがテイクアウトもレストラン列と一緒に並べと言われるタイミングもある 美味しい 

    ココナッツ→ベトナムパビリオンの中の店で1500円で売っていた 冷たいなら甘い水 微温いなら微温い甘い水 

    比較的すぐ買える

    マレーシアの飯やフィリピンのアイスなど比較的安価で美味しいテイクアウトは行列

    レストランは列打ち切りで並べない事もある

    みんな珍しくて美味しいものは食べたいからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:07:51

    夜間券って予約が16:45以降なだけで予約なしのパビリオンで入れるとこあったら入っていいんだよね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:12:22

    >>17

    >>20

    >>27

    見掛け倒しなのかココナッツ甘い水扱いで草

    涼しいレストランや美味しいものはやっぱり混むかあ

    教えてくれてありがとう!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:14:47

    >>28

    他と変わらず予約オンリーのとこ以外は入れるはずや。

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:18:27
  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:23:56

    運が良いと閉館間際にバーラトパビリオンでテイクアウト半額やってるらしいぞ!やるかやらないかはランダムらしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:24:34

    >>31まとめのコップでのココナッツジュースはフィリピンパビリオンでのココナッツ

    実のココナッツはベトナムパビリオン

    味はベトナムパビリオンの方はまあまあ好評なぬる(たまに冷たい)甘い汁らしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:29:52

    >>28

    夜間券は16時から入場出来るから12時予約からのゲート前整列

    そこから予約無しは直行出来る

    当日予約は10分後からだけどほぼ残っていないので予約に時間使うよりは夕方から空いてきたパビリオン楽しむ方が良いよ

    今の時期は花火・噴水ショー・ドローン×2もやっている

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:00:36

    今トルコアイスに並んでるけど隣のタイのコンサートの音楽しすぎて草
    万博のテーマソングとか歌ってて待ってる間も楽しい

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:01:30

    ヘルスケア館で最先端の健康へ取り組みを見た出口の横には関西パビリオンのビール売り場
    洒落が効いてるね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:06:19

    >>36

    SDGSな廃棄野菜使ったビールだもん…エコだもん

    ビールうめぇ‼︎おつまみ持ち込み最高‼︎

    ちなみにオーストラリアパビリオンのポテトは量の割にお安くて良い

    ジャンキーなのはカナダ(高い)

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:27:07

    今日の中央線、ミャクミャクグッズ抱えた家族連れにマジカルミライの法被来た兄ちゃんでなかなかカオス

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:41:17

    昼とはまた違うテンションで夜万博も楽しいよなー。

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:56:01

    これまでは昼からしか入ったことなかったけど朝に赤から黄色に変わった9時枠を連打してたら変更できた!
    予約何も取れてないけど当日予約狙うなりショップ並ぶなりで楽しむぞ〜
    あとは今度こそトルクメニスタン館行きたい

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:30:57

    >>40

    9時台ならトルクメニスタンは問題なく入れるはず。余裕があるなら人気レストランも狙うと良い(どこも開店1時間前から並ぶが)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:33:09

    >>39

    スペイン館の本気は夜だよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:39:48

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:02:58

    お土産が完売したり再販したり新発売したりで一期一会らしいけどみんなどんなの買った?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:48:19

    >>44

    上のデブミャクが欲しかったけど買えなかったので下のピンクのお手玉買ってぬい撮りした。あとは海外パビリオンのピンバッジとか缶バッジとか。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:15:51

    今ならドイツ館の人気者思想強めサーキュラーちゃんのぬいが買えるで。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:44:43

    ポーランドパビリオンで琥珀のアクセサリーを買った
    琥珀自体はパビリオン常設だけどデザインは売り切れたら無くなるし琥珀が変わるから実質一点もの

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:48:59

    意外とパソナが表示時間より並ばなくて企業パビリオンの中では入りやすいし展示面白いしコスパ(っていうのか?)がいいなと思った

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:50:02

    >>45

    デブミャクええな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:53:35

    >>42

    スペイン館は夜の雰囲気良すぎる。どのパビリオンも夜まで考えてデザインされてるから綺麗よね。

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:54:15

    >>4

    日本館はねえ単純にボリュームが多いんすよ…

    3エリアに分かれてて1エリアだけでそこそこ大きいパビリオンくらいのボリュームあるからきっちり見たら1時間以上かかる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:55:55

    >>48

    パソナは朝イチや夜に予約無し列解放してくれる事があるね

    小さな子供にはちょっと難しいかも

    日本館はキティちゃんドラえもん パソナはアトムブラックジャック

    どっちも良さがあるよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:45:29

    ミャクミャクのポテンシャルよ
    白黒でもこんなに存在感ある

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:57:28

    >>51

    うーん、アート的な無駄スペースが多くて日本館は微妙・・・

    愛・地球博の日本館が良かっただけに今回は残念パビリオンになってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:43:11

    三日前予約って予約開始10時なんだっけ?
    その前に入っておけばサーバーの混み合い回避して予約できたりする?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:10:56

    >>54

    日本館は音声ガイドがあると化けるが

    展示物見てるだけだと良く分からんアートになるのが非常にもったいないんだ

    なので強制ガイドをつけるべきだった

    ドイツ館のサーキュラーちゃんみたいに

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:10:00

    >>55

    自分がやった頃と変わってないなら3日前は24時ピタリからの先着順のはず。でも24時にログインしようとしてもサーバ激混みで1時間以上待ちとかになるから22時あたりからログインしとくのよ。なお24時数分前に弾き出されたりするもよう。

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:25:57

    >>55

    予約は0時から

    前はログインまで1時間待ちだったから22時からがマストだったけど最近はサーバー強化か5分くらいで入れる様になったから23時40分くらいで良いよ

    ただ0時の予約時に混雑エラーが出て並び直し(数十分)になる事はある

    予約に関しては空き状況と狙うパビリオンと人数次第

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:45:17

    ツイッターで見たおすすめのお土産はこれや。ミャクミャクの変幻自在さがよくわかる謎の何かだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:00:18

    ポーランドの予約って普通のとコンサートホールのみの2つがあるけど普通の予約だとコンサート聞けない感じ?
    ぜひコンサートで音楽聞きたいんだけどどっちがいいだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:06:08

    金土で行ってきた
    金曜13時半東ゲートすぐ入れた
    土曜11時半過ぎ東ゲート通年パス夏パスと当日券で列が分かれていてパス勢多しパス勢であったみんな慣れていて20分ぐらいで入れた

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:10:00

    会場内のクロネコで夜9時まで荷物の一時預かり700円でできるホテルに預ける暇がなかったり駅のロッカーが全滅してる場合などでクロネコたすかる

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:12:17

    3日前先着は抽選で空いた枠だから人気あるところは先着枠にはない模様
    朝イチや夜とかぐらいな感じ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:53:36

    >>60

    普通の方にはコンサートは無い

    逆にコンサートの方はホール直行出口退出でパビリオン見学は出来ない

    コンサートは1日に3回あるから1番楽なのは事前予約抽選(倍率高め)で当日予約は朝イチ厳守で他の人気パビリオンに比べたら残っている方(キャンセル無かったら出ないけど)

    理由はコンサートが夕方からだから予約したらそれまでの時間当日予約が出来ないからよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:15:04

    3日前枠って今どこが人気ないんだろう
    取りあえずどこでもいいから予約入れたいんだけど空いてるところ探してる間に枠埋まりそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:55:39

    日本館は音声ガイドあるけど人が多いのでイヤホンの音量が上げ辛くて文字書き起こしを読んだ(内容は一緒)
    URLにアクセスしたら後からでも見れるからとりあえず並び列にあるQRコードをよんでおくといい
    展示に流れがあって各所で伏線回収が味わえるので個人的には好きなパビリオン

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:05:45

    >>65

    三日前先着で金曜夜オランダ予約した

    並びながら花火を見たよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:17:15

    先着抽選は表示されて目に入ったものを連打する形になるんかね。

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:25:10

    >>65

    未来の都市はキャパ多いのと他のパビリオンとは15分くらい離れた超端っこにあるから比較的空いている

    小さな子がいるなら西ゲートから帰る時間に予約するとオススメ

    東ゲートから出入りするならオススメしない

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:27:22

    >>68

    せやね

    予約一覧に○△×表記があるから○か△から選択して勝負

    連打しても既に埋まって取れない可能性高いけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:30:29

    未来の都市はシアター無しで入っても並んだら見れるけど
    シアターの後にいろんな企業ブースがあるからシアターを観ないで企業ブース観てもいいかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:23

    未来の都市の近くで今なら漫画家の色紙が見れる

    昨日は30分待ちだった

    小さな丸い部屋で空いてるところから見てくださいって言われるけど有名漫画家前は空かない


    「Welcome to Japan: 漫画家メッセージボード展」

    8月6日より開催!「Welcome to Japan: 漫画家メッセージボード展」展示メッセージボード一覧を公開! | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。www.expo2025.or.jp
  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:24

    >>65

    オーストラリアとオランダとポーランドとタイ、赤十字、動的平衡館といのちのあかしとくらげ館、ブルーオーシャンと吉本と三菱と飯田と未来の都市、あたりかな

    海外>シグネチャー>企業の順番で埋まっていく気がする

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:35:33

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:56:31

    >>70

    ログイン勝負に判断力勝負にスピード勝負で深夜に勝負が多すぎるっピよ。勝てねぇ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:15:23

    >>74

    未来の都市は最近バズった「田舎の徒歩30分と都会の徒歩30分の体感差」みたいなのが顕著だからね

    大屋根リング一周よりも風景的な違いが少ない分くら寿司とかミャクミャクくじみたいな目的がもう1個ないと行くのが辛い

    その分フードコートは空いている

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:25:07

    西の海が見える団体休憩所って好きだな
    リングらへんからテイクアウトを持っていくと20分ぐらいかかるのが難点だけど机もあるし

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:38:10

    >>64

    ありがとう助かった

    7日前抽選でポーランドコンサートのみを1番に入れてチャレンジしてみます!

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:25:42

    >>67

    >>69

    >>73

    >>74

    ありがとう

    海外パビリオンは諦めてヌルヌルかリボーン体験狙うわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:46:00

    入場予約と同じようにパビリオン3日前予約も稀にキャンセル出て△になる場合があるので一人なら前日まで見てみるのもいいよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:36:09

    アニメイトがあってスタンプもある限定パインアメを購入したショッパーも貰える

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:40:08

    >>79

    それ絶対すぐ埋まるやつ…

    3日前で取れたら超凄いけど何事も挑戦してみないと可能性ないもんな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:18:46

    3日前先着は惨敗が普通って考えておこうな…

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:28:27

    ヌルヌル予約しないで数分歩くだけルートが短い時間帯だけどあるらしいってんで昨日様子見したけどよくわからなかったな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:29:22

    六月末に行ったときヨルダン館滅茶苦茶並んでたけど、そんなに人気だったのか

    コモンズの小さいところを主に見てたけどなかなか面白かった
    九月頭にもう一度チャレンジするけどお薦めパビリオンとかお薦めお土産とかあります?
    前回買わなかったから今度こそ何か買いたい

    一応イタリア・クウェート・ポーランド・国連・赤十字パビリオンに予約を申し込んでる
    通るかは判んない

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:29:58

    人気のヨルダンで◯見たけど予約しようとしたら無理だった

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:33:27

    ヨルダンは人気過ぎて七月後半から予約制になった当日も数回に分けで予約枠解放されるけど昼の予約枠開放時間は不明になってる
    予約キャンセルも出てくるから並んでる時とかスマホで予約画面見てる人多いよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:33:52

    万博終わったー
    見れないところも一杯あったけど珍しいものとかタメになるものも見れて賢くなった気がする
    個人的にアースマートが一番よかった

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:34:50

    因みにヨルダン館は何が展示されてるんです?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:39:01

    ガンダム確約JRセットは良かったよ
    確約入場時間は2時間あるから余裕持って移動できるしガンダムは詳しくないけどちょっと感動した

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:40:01

    >>89

    本場からきた砂

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:43:44

    トルクメニスタンはあまり並ばないし所要時間も長くなくていいよ座って映像見て部屋移動して物産を見る感じ
    建物の外見と映像が特色があっていい

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:54:19

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:03:39

    >>85

    万博は範囲が広すぎるからパビリオンにしろお土産にしろどういうのが良いのか範囲絞った方が具体的

    そしてオススメにしろ好みが物凄く分かれる

    美術が好きならイタリアフランス

    砂漠体験したいならクエートヨルダン

    音楽好きならポーランドオーストリア

    赤十字は戦争や東北の地震とかのショッキング映像出るからそういうの苦手ならムーミン好きとかじゃ無い限り辞めておいた方が良いよガチ泣きしている人いた

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:05:36

    〇が出ている時は時間帯選択で「今すぐ」を選ばずできる限り後ろの時間帯を狙う方がヒット率は高い…と思う


    >>92

    隣のバーレーンが完全アナログ志向の木造建築なんで対比が映えるんだよな

    内容も視覚(映像)効果全振りのトルクメニスタンとモノ中心で触れ嗅げ(鳴らして)聴けという五感体験のバーレーンと対照的

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:09:21

    >>94

    歴史とか観光とか文化とかその国のことを知りたい

    美術はよくわからないけどはえーって感じでそれなりに楽しめる


    個人的にペルー館やアルジェリア館、バルト館は個人的に楽しかった

    北欧館は逆にもうちょっと現地のことを知りたかった


    赤十字館申し込んだのは国際機関パビリオンが面白かったので

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:16:51

    >>85

    やっぱミャクミャクは1つは欲しい。あと散々名前が出てるトルクメニスタン館はお土産売り場も充実してる

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:26:59

    >>96

    そういう方向性ならバーレーン・フィリピン・マレーシア・ベトナム・ウズベキスタンあたりが予約なしで入れるパビリオンとしては楽しいかも(ここらへんは映像だけでなくジオラマ・物品展示も多い)

    今だとカナダも予約なしで入れるみたいだから時間帯があえば


    クゥエートも並べば入れるけど朝一から並びがでる&規制かけるので並ぶタイミングつかまえるのが結構難しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:47

    >>96

    TECH WORLD:台湾館じゃないですっ顔してるけど入った瞬間から台湾を出し始めて良い根性してる。台湾の最新技術紹介がメイン。

    ドイツ館:どこよりもクソ真面目に万博のテーマについて考えクソ真面目に日本人の好みを研究しクソ真面目に出力してきたドイツの性格が感じられる。お土産にマスコットのサーキュラーのグッズが人気。

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:55:57

    TECH WORLDはお土産貰えるらしいから行きたかったけど並ぶのすら停止中だったな
    近くで並べそうなタイミングを見てるといいんだろうけど何時間かかることやらタイミングが良ければあまり並ばないで入れるんだろうか

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:17

    中国も漢字や中華文明が好きならありだよ
    国宝級も置いているし

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:03:34

    >>88

    Earth Mart良いよな

    入場した時は「よくある食育の展示かぁ予約頑張ったんだけどな」と思ったけど進む程に「日本人の食事への意気込みスゲェ」って思うようになってきたし万博で日本企業が出している循環可能な食料への認識が深まっていくという

    これ以上予約が取れなくなると困るけど色んな人にぜひ見てほしいパビリオンの1つだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:07:44

    東から入るならフランストルクメニスタンクウェート中国とか
    西から入るなら北へいってオーストラリアサウジアラビア、スペインとかかな

    クウェートやオーストラリアは混んでないテイクアウトがあるよクウェートパグラヴァとオーストラリアのラミントンは甘くて美味しいスイーツだった

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:10:19

    >>103

    オーストラリアのラミントン美味しいよね

    見かけはクッソ甘そうなのに甘さ控えめで何入れているのってくらいフワフワしていて衝撃を受けるくらい美味しい

    ミスドのココナッツチョコレート好きな人は絶対にハマる

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:36

    >>85

    万博は日本企業は店ごとに取り扱いの商品が違うし海外パビリオン内もそこでしか買えないお土産が沢山

    気になったお土産は買った方が良いよ次来た時には無くなっている可能性高いから

    海外パビリオンとか一点ものばかり

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:15:48

    台湾は大阪駅周辺の4か所で「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関西万博」って場外パビリオンやってるで。万博内に台湾の名で出せないなら万博外に台湾の名で出そうの精神。

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:20:33

    見せたいものをその国目線で見せてくれるから面白いよな
    あとやっぱり意外だったのが内戦・紛争中の国も意外と出展してるところとか

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:24:48

    >>36

    あそこのビール買ったら声かけられてランダムで選ばれた言語での乾杯動画みたいのやったな

    あれはランダムなんだろうか

    なかなか楽しかった

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:34:55

    パビリオンもいいけど、コモンズも超楽しいからオススメ
    来月もう一回行くけど、NTTクウェートパソナのどれか一つとコモンズのジャマイカ行けたらいいなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:35:48

    大型イベントがある日に万博行く人は注意な

    特にゲートの入場が17時まで埋まっている日は早めに帰るか西ゲートシャトルバスの予約必須

    1時間ぎゅうぎゅう詰めの立ちっぱなしで帰れなくなっちゃうぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:48:49

    オーストラリア館のカフェはラミントン・ミートパイ・クロコダイルロールが人気だけど
    ホットサンドトーストも抑えておきたい
    チーズとハムのトーストサンドとかわざわざ万博で食う?が謎な感じだけど要はこれ
    オーストラリアの朝食・軽食の定番メニューのグリルドチーズの再現メニューである
    しかもあのベジマイト入りときたもんだ

    実際食べるとそこまでベジマイトは感じずチーズたっぷりの印象が強かったのは安心か惜しいというか
    パンは合わせて食パン4枚切り1枚をドーンで一発で腹が膨れます

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:52:00

    関西パビリオンだっけ?
    どんな感じか行った人居ます?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:54:24

    >>89

    基本は砂壁の部屋→砂の部屋→お土産コーナー

    最初の部屋に石を叩いて音を出す鉄琴みたいな楽器があるんだけどタイミングよく鳴らすと壁に流れているアラビア語が日本語に変わるギミックがあるらしい

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:28:38

    万博弱者ワイ
    11時入場、予約なし

    万博は人類の過去と未来を表現してるようだけど
    この状況もまさに事前抽選外れたワイの人生みたいな逆境やな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:33:59

    >>114

    思い立ったが吉日で九州を朝一出て予約なし十一時に入り、その日のうちに帰ったワイも居るからヘーキへーキ

    四時ぐらいにどばって客が帰り始めるから、夜まで居るならそれなりに入れるで

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:49:59

    >>112

    各県ごとにブースがあり

    並ぶとこはそれぞれで並ぶ

    最近の情報見ると福井と鳥取は結構混み合ってる

    自分が行った時は多少待つけどそれなりにすぐ入れた印象ではあった

    過度な期待は×だけど個人的にはなかなか楽しいパビリオンだった

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:29:21

    >>114

    入場日までポチポチ見ていたら早い時間の予約取れるよ

    11時台は入場で並ばない事が多いから夕方人が少なくなるのを期待して体力温存しよう

    入場前に軽く食べて他の客が昼食タイムにテイクアウトしながら楽しもうぜ

    夕飯も早めなら入りやすい

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:32:40

    コモンズの中でもウクライナブースは四十分待ちだったな
    展示物も宇露戦争関連や防災と言ったものだし、やはり皆関心があるんだろうね

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:05:32

    北欧の展示がアレなの、いくら仲良しグループであっても五人の特色を上手いこと出し合って合体して大発表ってのは難しかったんだろうなって思ってる 無難にならざるをえなかったというか
    バルト館もリトアニアとラトビアの二国だけだから意見まとまってあんな感じに綺麗に完成したけど、エストニアがちゃんと参加できてたら三国の折衷案まとまらずに北欧みたいになってた可能性もあるのかなぁってふんわり思ってる

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:07:46

    ウクライナはタイミングが違えばきっと違う展示だっただろうなぁって考えさせられたわ。

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:00:50

    >>116

    和歌山に興味あるんだけど、どんなブースだった?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:45:41

    オーストリアレストランのザッハトルテとエスプレッソコーヒーグラス入り水付きで美味しかったよ本場の味

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:34:19

    トルクメニスタン館行ってきた!
    初手大統領の肖像画なのは知ってたから耐えられたけど2階展示の手に取れる冊子の1ページ目が全部大統領なことに気づいて耐えられなかった
    あんなん絶対笑うやん卑怯やん

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:39:59

    8月12日ってなにか大型イベントがあるんだっけ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:51:18

    >>124

    音楽フェスで女性アイドルグループ4組が来る

    音漏れもある会場だから抽選に外れたファンも来る

    当日予約でワンチャン狙う始発組も山ほど来る

    というのが8月17日まで日替わりのアーティストでイベントがあるから毎日山ほどファンが押し寄せるの

    ラブライブの日とかもある

    幸いライブ会場は西ゲート最果て(未来の都市パビリオンエリア)だから隔離はされているんだけどその中で何割かは万博中心地にも来るだろうからパビリオン混雑は避けられないし帰りの交通手段は確保しておいた方が良い

    (東なら早めに帰る西ならシャトルバス)

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:18:17

    ヨルダン館の当日予約取れたぜえ楽しみだぜえ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:00:10

    >>119

    頭上にある大画面パネルでオーロラが見られる!みたいなわかりやすいのだと超楽しめたんだけどねぇ

    アレは楽しませる気ゼロだわ。40分待って10分も経たずに退場する虚無だった…

    そしてやっちまった感を抱えながら行ったトルクメニスタンで脳がヤられたぜ!!

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:40:36

    >>114

    弱者には弱者の戦い方がある

    貴方にはパビリオン予約時間に縛られず行動する自由がある


    だから入場直後にまだ混んでないアフリカンダイニングに入ってビール片手に12時からのライブを待つこともできるし

    昼の毎時0分の噴水ショーをかぶりつきで観ることもできるし

    その近くのいのちのパークの15分おきのミスト噴出に全力ダッシュで食われに行くおチビさん達を眺めることもできる

    リングも好きな時にあがっていいし各ポップアップステージのライブや夕刻のリング北西沿いパビリオンのパフォーマンスに早く駆け込んで最前列確保も思いのまま

    その気があれば当日登録所に入って15時のガンダム開放枠争奪戦に臨むのも一つの手だし

    夜ともなれば虹青の噴水ショーに向かう人たちを尻目にちょっと空いたパビリオンにならんでもいい


    まあ会場全体がお祭り空間だから行ったら気分変わるよ

    実際自分の知り合いも当日予約なしで行って人込みと暑さにウンザリしてたが

    半月くらいしたら「もう一回行きてー」ってなってたし

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:20:54

    >>127

    ノルディックサークルの公式SNSはしっかり広報頑張ってるから、楽しませる気ゼロではないとは思うが、まあ、見る側が楽しめるかどうかは別だからね…公式SNSは応援したいけど

    北欧は物販とカフェを楽しむ場所ってわりきりたい 最近朝食メニューも始まったし

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:42:18

    ウクライナすっごい良かった いや展示内容的に「良かった」って表現していいのか微妙だけど良かった
    「not for sell」ってテーマも良かったし、動画のメッセージの強さに泣きそうになってしまった

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:15:28

    >>129

    トナカイの毛皮はすっごい触り心地良かった(小並感)

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:18:40

    Xで流れてきた西ゲートの巣蜜ソフト美味しすぎて笑う

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:55:42

    大屋根リングは21時になると登れないしすぐに降りて指示が出るから注意

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:33:16

    行くときに色々準備するのはいいことだけどあまり持ち込まないってのも重要
    荷物検査で時間食うのもつまんないし何より歩くから
    ペットボトルとか液体検査&試飲確認で時間かかるし検査トレーは別になるしで
    持ってくなら入場前に飲み切るつもりで1本、後は現地購入くらいがいいよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:35:53

    Xで関西パビリオンはかなりの混雑で人気ブースは観るのが大変って流れてきた。行く人は気をつけて

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:38:34

    >>134

    いうて液体検査とか一瞬だけどね

    持ち込み検査の時ペットボトル出してたら後は勝手にやってくれるし

    って、試飲確認とかあったの!?自分の時はそんなの無く一瞬で終わったんだけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:53:41

    >>135

    性質上全ブース制覇するまで出ていかない人多いからね…

    ブースのキャパが大きくないから体感・映像系の鳥取・福井がすぐに入場制限になって渋滞するのよね

    (兵庫も映像入れ替え系だけど待機列は比較的長くとられてる)

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:06:32

    >>134

    現地購入は自販機はぬるい時もあるのが悩ましい

    コンビニは行列だしなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:52:50

    >>138

    むしろぬるい方が良くない?

    急に冷たい水を飲むとお腹壊さない?

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:22:39

    4月と6月に行って楽しかったけど6月の暑さと人の多さに疲れたから10月が怖い
    万博の一日の入場上限ってどれくらい?14万で午前中と夜以外はかなり混んでたと感じたから20万とか行ったら身動きとれなさそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:18:00

    >>140

    これまでの最大人数が花火があった6月28日で諸々込み約20万人だからその日の様子を調べれば雰囲気わかりそう。最近はだいたい12万〜15万人ぽい。

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:08:38

    >>139

    この暑さでそんな事言っていられない

    気温でお腹温まっているんだよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:12:59

    平日に始発で行ってきたんで情報共有しとくね

    7月の平日で晴れの日、後から調べたら入場者数11万人くらいの比較的空いてる日だったみたい
    夢洲駅に5時半すぎの始発で到着して東ゲートに並び始めるが前に徒歩ガチ勢など50人くらい並んでる
    途中2回ほど立ち上がるタイミングがあるがそれ以外は座ったまま3時間ほど待つ
    8:30ごろから立って待ち8:50すぎに荷物検査、8:56ごろに入場し速攻でアイルランドの整理券をもらいに行きギリギリでゲット、公式サイトの当日予約もお目当てのヌルヌルをゲット
    その後に朝一は予約なしでも入れる日本館を見つつヌルヌルに行き当日予約枠を消化し2回目の当日予約枠でアースマート行く
    午後からはまったり休憩しつつ体力回復して3回目の当日予約枠を取って最後のドローンショーまで見て帰宅
    21:20くらいに東ゲート出て夢洲駅で電車乗れたのは21:45くらいでした

    まとめ
    早起きできて体力に自信あるなら始発オススメ
    朝一の当日予約枠でほぼどのパビリオンでも取れる上に朝一限定で予約なし可のパビリオンも1.2つ回れるのは強い
    始発からの開場待ち3時間越えはキツいっちゃキツいけど
    別の日に8時台に行って立ちっぱなしで30分待たされたのと体感キツさに大差なかった
    ただし始発するなら椅子と日傘ないとしんどいと思うしトイレ抜けのために周りと会話する必要アリ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:23:15

    >>143

    ちょっと訂正

    別の日に8時台に行った日は開場まで30分ほど立って並んで開場後も荷物検査待ちで立ちっぱなしで30分ほど並ぶ、でした

    始発で行くとラスト30分は立って待たされるけどそれまでの3時間は涼しい時間帯に座って待てるから

    早起きできるなら8時台に行っても始発で行っても体力消費にそこまで差がないと思う個人的に


    あとほんと、始発は当日予約枠で好きなパビリオン選びたい放題が魅力的すぎる

    よくネットで予約困難言われるヌルヌルもイタリア館も始発で行けばほぼ確実に入れるし

    東ゲートならアメリカ館もほとんど人並んでなかったから狙い目だと思う

    *モンハン、サウナあたりの一部のパビリオンは始発でも運が絡むっぽい

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:58:54

    あと既に出てるかもだけどオタ向けパビリオン感想

    ガンダム:前半の軌道エレベーター見学は面白かったけど後半のロボバトルは初代ガンダム詳しくないんでちょっと微妙だった
    映像は臨場感あるけどシアター中央部分に太い枠があって割と見にくい
    入場者限定でもらえる無料パンフが凝ってて面白いしハロかわいい

    モンハン:めっちゃ楽しかったけど予約とるのすごく大変だし1回しか行けてない
    原作よく知らないけどアイルー撫でれてかわいいしドラゴンっぽいモンスター迫力あってかっこいい
    没入感あって音楽も好みで終わる時には感動でちょっと泣いた
    個人的に万博パビリオンの中でこことヌルヌルが1.2を争うくらい好きだし願わくばリピりたい

    超時空シアター:マクロスの監督と作曲家が担当
    体験してそこまでマクロス味は感じなかったけど普通に面白かった
    ただ同じようなVRゴーグル体験系だとモンハンの方が映像への干渉できたり娯楽としてわかりやすくて好みだった

    日本館:キティちゃんとドラえもんいる
    真面目に手堅くまとまってると思う
    先端技術が面白く展示されてるタイプ

    いのちの未来館:まさかの新宿地獄盆踊りショー
    ニーアやDOD好きならわかってくれると思う
    マツコロイドもいる

    ヌルヌル:ラスボス系AIと対峙したりSF映画の電脳世界に入ったような感覚になる
    個性が強い上に難解で好き嫌い分かれるタイプ
    自分も解説聞いてもよくわかんないとこあったけどなんかハマった
    小難しいこと抜きにして映像体験として強烈だし展示方法のちょっとして仕掛けもあって1回いって損はないはず

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:34:05

    >>136

    ペットボトルが開いてたらあるみたいだよ

    新品ならないはず(今まで4回行ってて1回もない)

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:19:41

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:21:36

    >>143

    アイルランドパビリオンって朝一で行ってどれぐらい並びました?

    あと覚えてたらでいいんですけど何分ぐらいに着いたか分かりますか?

    整理券もらってからアメリカ館って並べると思いますか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:12:34

    >>148

    8:56ごろ入場して8時すぎくらいから並んで20分くらい?で整理券もらえたと思う

    並んでる時間は30分は行ってないはずで整理券は早い者勝ちで好きな時間選べる形式

    平日始発、かつ改札口に近い車両に乗って早足で行ってギリギリだったし整理券もらってからアメリカ館はそこそこ並ぶと思う

    アイルランド目指してダッシュしてる人いたけど危ないし可能なら長時間並ぶけど午後の整理券配布狙った方がいい気はする


    ちなみに自分が行った日はアイルランド館前に当日のコンサート枠の時間が掲示されてて

    朝一整理券の枠が10:45 11:30 12:15 13:00

    13:20からの午後の会の配布枠が 13:45 14:30 15:15 16:00

    18:00からのライブコンサート回?とやらは整理券なくて直接並ぶ形式でした

    午後の整理券配布と18時回はどっちも遅くとも1時間前には列が締め切られてるっぽい

    細かいスケジュールや列の締め切りタイムリミットはその日によると思うんで現地での確認必須かと

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:45:26

    自分と人でパビリオンの評価が違って、自分はこういうのが好きでこういうのには興味ないんだな〜って発見できるのも万博の醍醐味の一つ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:57:00

    >>136

    私は今んとこ六月に一回試飲確認やっただけでそれ以降当たったことない

    レーンがちゃな気がしなくもない

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:57:24

    >>149

    ありがとうございます!

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:39:50

    >>143

    五時半に行っても人が来てるのか…

    フェリーで朝一行く予定だが、あんまりゆっくり出来なさそうだな…

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:47:33

    >>135

    初期の頃は関西観光関係の偉い人が「キャパが最大まで行ってないからもっと人を入れろ」

    って言ってるのを見た。無理やろ・・・

    PR施設だからたくさん人来て欲しいのは理解できるけどね。それは屋外設置のブースでやるしかない

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:15:24

    いつ頃が比較的人が減る時期なのかしら
    一応九月頭の長期休暇が終わった直後の平日に予約したが…
    十月はまだ涼しそうだけど、気候の安定化&最後の駆け込みで増えそうなんだよなぁ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:24:56

    空いてる時期なら8月の平日だと思う
    これからは雨天の日以外は後になるほど混雑が予想されてる

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:25:06

    >>155

    過去の万博と同じ傾向なら9月からは閉幕まで右肩上がりで減ることはない

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:30:47

    >>153

    上でも言っているけど始発なら屋根があるエリアに入れるし何より当日予約選び放題だからパビリオンコンプリート狙いからしたら苦にはならないだろうねぇ

    徹夜組は人工島の立地と隠れる場所がない退出路を活かして締め出しているっぽいしな

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:32:22

    >>155

    「8月は暑いから9月」って人が多いから狙ったパビリオンあるなら暑くても8月に行けとは言われている

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:39:37

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:46:44

    電力館は本日から子供枠登場。親子連れにお勧め

    個人的にはパナソニックノモの国の上位互換が電力館なので

    迷ったらこっちを推す

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:47:00

    9時半入りしたけど先着順タイプのところは争奪戦が起きているようなパビリオン以外はどこもほぼフリーパスで入場できたから楽しかった

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:13:33

    >>157

    >>157

    夏休みだから増えるとばかり…

    今更予約も変えられんし、しゃーないと割り切るか

    九月二日だからそんなに差は無い…と思いたい

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:52:07

    行ったパビリオンを観覧方法で分類
    同じ項目内では先に名前書いてるパビほど個人的に満足度高かった

    集団行動でシアター系がメイン
    いのちの未来、いのちの冒険アニマと超時空、アメリカ、ルクセンブルク、いのちの動的平衡、韓国、三菱、イギリス

    集団行動で体験系メイン
    モンハン、住友館、null、ガスおばけ、電力館

    個人行動で実物鑑賞や映像鑑賞メイン
    アースマート、イタリア、アトムのパナソ、フランス、日本館、中国、トルクメニスタン、スイス、インドネシア、国連、他外国系単独パビの大多数

    個人行動で自分から行動したり体験するのメイン
    ヘルスケア、クゥエート、ドイツ、関西、シンガポール、他

    個人的に集団行動体験系はどこも個性的だしエンタメとしても優秀で面白かったけど
    回転率悪いし予約とりにくいのがネック
    反対に集団行動シアター系は自由度が少ないのもあって並んだ割には…なとこが多かった
    人気のアメリカ館もアメリカンなノリは楽しいけど月の石はウォークスルー形式で数秒しか見れないし1時間以上並ぶ価値あるかは微妙

    個人的に予約難易度や並ぶ時間も考慮してオススメするならアースマート、パナソ、フランスかな
    アースマートは難解なテーマが多いシグネチャーパビリオンの中では食がテーマでとっつきやすいし展示方法も直感的で分かりやすいし当日予約もまだ取りやすい方
    企業系だとパナソは予約なしで入れる時間があるし最新技術と映像、キャラクターがバランス良く展示されてるから何かしら刺さる人多そう
    フランス館は列すごいけど回転率いいからそこまで並ばないし空間作りがおもしろかった

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:05:27

    >>102

    アースマートの話嬉しい!

    松潤見てぇなって軽い気持ちで予約取ったんだけど思ってたより中身が充実してて本当に来てよかったと思った

    日本人の食への情熱が感じられたし、そのへんのカラカラの草持ってどキレイなお姉さんが「実はこれも食べれるんです(ニチャア」したときは狂気を感じた(褒めてます)

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:17:56

    パソナは万博っぽさ・入りやすさで優秀よな
    ただ微生物ゾーンはよく分からん

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:26:50

    >>165

    アースマートいいよね

    一生分の卵を使った目玉焼きオブジェとか映えと好奇心の両方満たしてくれる展示がたくさんあって満足度高いし

    最後のエリアの映像と出口で送り出してくれる時のセリフもベタだけどグッときた

    アースマートってそういう意味かってなった

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:29:44

    >>163

    同じ考えで予約とっている人はいるとして平日なら週末よりは人は少ないはず

    まだ暑いだろうから水分補給とか気をつけてな

    どこに行きたいとかある?

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:43:23

    >>165

    アースマートは食に対する認識が改まるね

    開発中の食品で老後でも流動食じゃない歯茎で食べられる半固形物の幅が広がると良いなと感じた

    嚥下や歯が弱っても色んなものが食べたい

    あと日本人が食材研究する時は「美味しい」が前提なんだろうなと感じた

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:37:35

    >>168

    予約入れてるのは此処

    >>85

    前回コモンズメインで大型パビリオンは北欧館しか入れなかったから大型メインで回りたいなって。

    東ゲートから入る予定。

    アイルランドやセルビア、サウジやインド、バチカンとか見たいかなって思ってる。

    出来る範囲で回りたい

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:07:38

    アイルランドは整理券がね…正直最難関パビリオンの一角だと思う
    バチカンはイタリアとの共同だから抽選が当たらなかった場合長時間でも並ぶ覚悟があるか次第
    他は普通に問題なくいけると思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:26:59

    >>170

    アイルランド>>149参照

    始発東ゲートで1番遅い時間帯の整理券取る

    その後にポルトガルパビリオンを曲がる真ん中横断ルートでクエート(昼は制限かかる)→国連・赤十字・ポーランド→セルビア(入れ替え制かつ昼に行列)→インド→サウジかな

    サウジは夜が真骨頂で綺麗

    バチカンはイタリア館なのでセルビア行く途中の行列見て夕方過ぎに運が良く入りたいなら19時前に確実に入りたいなら18時頃に行けばコンプリートかな

    歩くだけで楽しめるしその時の人数によるから全部回れるか分からないけど

    あとこのプランだと昼食ががテイクアウトか海外パビリオンのレストラン行列になる可能性高いから注意

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:35:48

    >>172とは言ったがこのルートだとアイルランドの整理券何時が良いんだろう

    整理券貰って脱出が9時15〜30だとしてクエートで待ち時間含めて1時間半くらい直後に国連赤十字かポーランド行けばすぐに12時半にはなりそうだけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:00:11

    >>172

    朝イチ九時入場すれば入場券位は貰えるかと思ってたんですが、難しいですかねぇ。

    その日のうちに帰宅するので、少なくとも20時の新大阪発の新幹線に乗らないと行けませんから。

    会場内で夕食をとるとしても19時には出ないと間に合いませんし…幾らかは諦めないと行けないでしょうね。

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:37:35

    >>174

    東ゲート9時入場で入場列先頭じゃなければアイルランドの午前やイタリア館当日予約は厳しい

    7月くらいまでは住友館との整理券で分かれていたけど完全抽選になって東ゲート朝イチ始発組の狙いはアイルランドの整理券がほとんどになったから

    イタリア館は朝イチと締め切りギリギリ以外は3〜4時間コースだから7日前予約が取れなければ始発でアイルランド整理券並びながらの当日予約か西ゲート9時ダッシュ(大体2〜3時間)くらいしかないね

    アイルランドは12時から午後の整理券を12時から1時間半並ぶ選択肢か

    イタリア・アイルランドの整列を諦めたら余分に2〜4つパビリオンまわれる

    夕食は万博で食べるよりもテイクアウトか大阪駅で駅弁買って食べた方が良いかもね


    予約無し列の時間はイタリア館(3〜4時間)>アイルランド(1〜2時間)>セルビア(1.5〜1時間)>クエート・サウジ(列制限あり1時間)>ポーランド(30〜50分)>国連・赤十字(30分)という印象

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:04:32

    >>175

    アイルランドは諦めた方が良さそうですね。

    イタリアは予約取れれば見る、位の気持ちの方が良さそうです。


    他にも一杯ありますしね、アースマートや台湾系の企業パビリオン、ドイツやアンゴラもみたいですし。

    現地の状況次第ですね。

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:12:20

    此処で現地は電子マネーのみとは知らず、支払いの時に一万円札を堂々と出して困惑された人居る???



    はい、私です

    まさか現金使えんとはおもわんじゃろ…
    そりゃ調べとけ言われたらそうだけど、せめてチケット買ったときに教えてくれたって良いじゃん…
    PayPayしか使ってないから入金できるATM捜して二時間くらい彷徨いたわ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:21:02

    アイルランドコンサートはよほど行きたいんじゃなきゃ諦めた方がいい気はする
    自分がソロで行った平日始発からの早歩きでも整理券ギリギリだったから
    同行者に子供や高齢者がいたりちょっとでも迷ったらアウトだし土日に行くなら更にキツいと思う
    コンサート無しでアイルランド館の展示見れる時間帯もあるからコンサートにこだわりないならそっちのがオススメ

    あと個人的にイギリス館は映像メインかつ子供向けメインなんで子連れじゃないなら1時間以上並ぶのはやめといた方がいいと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:43:37

    平日8時に西ゲートに到着したら入場は何時くらいになりますか?
    10時にガンダム予約しててその前にミャクミャクくじかオーストラリア館(所要時間15分)に行きたいけど厳しい?

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:04:12

    >>178

    因みにイギリス館はどんな内容だった?

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:04:24

    入場即くじに並ぶのならそんなに時間はかからないからいけると思うけど
    二等でもかなりでかいからもし当たった場合どうするかを考えておいた方がいいと思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:20:03

    >>179

    入場は9:05〜9:20くらいかな

    人の多さやゲートの混み具合で変わる

    ガンダムは入れ替え制で時間厳守

    ミャクミャクくじ→朝イチなら並ばないで良いらしい ただ持って歩くのが結構大きい

    (西ゲート宅急便センターで700円で預けられる)

    オーストラリアパビリオン→朝イチで行く人あまりいなさそう?だから運良ければ入って出られるけどガンダムの予約ギリギリで駆け足になるかも

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:24:43

    あとガンダムはB5サイズくらいの特製冊子貰えるからクリアファイルあると良いよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:35:53

    179ですが肩掛けできるエコバッグとクリアファイルを持って最初にミャクミャクくじに行こうと思います
    特に冊子のことは知らなかったからここで聞かなかったらぬいぐるみと一緒にリュックに突っ込んでぐちゃぐちゃにしてたと思うので助かりました!ありがとう!

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:38:08

    >>180

    なんか積み木の妖精みたいなのが女の子にイギリスの技術の発展や文化の歴史みたいなのを説明していく映像作品

    3つの部屋を順番に回って最後の部屋で全員参加型のゲームをやる

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:44:59

    パビリオン飯でオススメとかあります?
    国内国外問わず

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:47:15

    現金使えないのは知ってた
    当日に戸惑ったのは予約したパビリオンで出すQRコード
    入場の際のチケットQRコードを読み取ってもらわないといけなかった

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:53:34

    >>180

    185も書いてくれてるようにマスコットキャラが女の子に解説する映像形式なんで子供向け想定されたパビリオンだと思う

    最後のゲームもスコアを競ったりするんじゃなく映像に応じてちょっと画面をタッチするタイプで子供向けっぽい


    そしてググれば出てくるけどマスコットキャラの見た目が日本人ウケ微妙そうというか自分には微妙だった

    マスコットキャラならドイツのサーキュラーちゃんやアメリカ館のスター君、中国のパンダとかがかわいかった

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:55:59

    >>186

    マルタのパビリオン出てすぐにあるフードカートで売ってたフティーラってのサンドイッチが美味かった

    ツナ、ケッパー、オリーブのサンドイッチとベーコン、卵のサンドイッチがあってツナの方を食べたんだけどパンの外側はパリパリで中はふっくらしてて具の味も適度に塩気が効いてて、一つ1800円するけどコレ一つで一食になるぐらいはボリュームあったから相対的にコスパもいい

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:58:34

    >>187

    そのためスクショ撮っとけってよく言われてるんよね

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:08:31

    >>190

    入場の時にゲート周辺はネットが重くなるからってことでスクショはとってた

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:58:59

    >>184

    もっと言えば邪魔にならない程度の軽い防水タイプの薄型書類ファイルが良いよ

    この暑さでミストとか吹き出すエリアあるしバッグにペットボトルや氷入れて結露で濡れる時もあるし天気が雨の可能性あるなら特にね

    リュックに入れたらそう濡れないだろうけど思いがけずパビリオンでシールやリーフレット貰える時もあるからファイルは結構役に立つしパビリオンにポストカード買ったら入れられる

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:02:45

    >>186

    オーストラリア館のラミントン

    オマーン館のフランキンセンスティー ローズアイス

    ポルトガルのエッグタルト

    ヘルスケアパビリオン横の野菜ビール

    アラブのラクダミルク

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:05:35

    >>190>>191

    スクショはすぐに写真で埋もれていくから紙に印刷して持っていけとはよく言われている

    入場と予約の時に家族分スクショ出すの大変だしIDは誰が誰のか分からなくなる

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:11:26

    >>186

    マレーシア館のロティーチャナイ

    館内にこれ専用待機列があるくらい人気だけど提供が早いから昼時でもそれほど待たされなかった

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:20:12

    P&Rを予約したがシャトルバスは往復予約必須?
    帰りは早い時間しか空きがなければ早々に引き上げるしかないですか?

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:26:19

    >>196

    一応予約しなくても予約なし列で並べば乗れる

    朝一出発とか噴水ショー後の帰りの夜9時台とかだと乗れる時間は保証できないので

    できるならやっといた方がいい

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:31:26

    最悪何時間か並べば夢洲駅の終電に乗れるんじゃない?

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:58

    >>197

    >>198

    ありがとう念の為19:00を予約しておきます

    終電の利用も最終手段として覚えておきますね

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:10:45

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています