- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:29:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:10:01
信玄の強いイメージがあるのは徳川家のプロパガンダとか面白いぜ
甲陽軍鑑がソースだっけ?? - 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:47:25
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:10:25
講談が事実かのように流布してるよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:13:14
伊達政宗とかいう細川忠興の手紙と伊達成実の日記と燃やしてって手紙の追記に書いたのに燃やしてくれない家臣たちのおかげでやらかしが後世まで残ってる御仁
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:14:35
即火中()
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:16:39
比叡山焼き討ちにわりと乗り気な明智光秀
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:20:41
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:24:38
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:26:21
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:27:52
結局、明智光秀の謀反は何が原因だったの?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:28:40
日本史は成り上がりも天下分け目の決戦も外国との戦いも少ないからロマンが少ないだけだと思う
戦国と近代は面白いし - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:29:27
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:30:08
成功したのが明智光秀だっただけで信長はめちゃくちゃ反乱起こされてるからもともとなんか勝てそうな隙のある人だったんじゃないかなって
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:31:46
この後半のスペースなくなって字が小さくなってってるお叱りの手紙が史実なのが1番おもろい