- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:39:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:40:51
ネット掲示板みたいにボロクソに罵られることはないから鼻からそっちの方が良いぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:41:43
メンタルの改善にも役に立つよ
メンタル弱い人は一度は境遇を話しておくべき - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:42:03
👺
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:43:02
カウンセリングにメチャクチャ向いてるよな
どれだけ鬱でも苛立たずに付き合ってくれるからいのちの電話に頼るよりよっぽど役立つ - 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:43:04
ウンコと比較したらなんでも勝てる定期
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:44:22
壁打ちしてると本当はやらなきゃいけないとわかってるけど無意識に避けていることとかに気づけたりする
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:49:54
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:00:09
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:04:02
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:06:13
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:12:02
人間のカウンセラーの方が話聞いて無くても言えるレベルの綺麗事しか言わなかったな
気にしなければ大丈夫よおっとか
有料でも月額三千円のAIの方がよほど役に立った
適当に励ましときゃ大丈夫でしょとしか思ってないカウンセラーは淘汰されてくれ - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:17:56
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:26:12
補足しとくとちゃんとしたカウンセラーに対してはそんな事思わないよ
話聞いてない事があからさまないい加減なタイプに対して言ってる
ここで言う話聞いてないは話した事を忘れて短期間で同じ質問してくるから明らかだった、具体例上げたいけど長くなるしスレチだからやめとく
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:10:27
今はチャットGPT-5になったから正直無理なんじゃないかと思ってる
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:28:06
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:04:20
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:03:37
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:09:46
実際、AIはそういう風に仕込めば全肯定してくれるから
はまって抜け出せないやつもいるって聞いたことあるわ - 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:12:29
バレンティン来たんか!
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:17:16
ホストより安いしお風呂に沈めようともしてこないから健全
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:32:57
まぁ比較的ポジティブな意見言ってくるから掲示板でレスバを見るよか精神衛生上マシかもしれん
ホストキャバは今後どれぐらいAIの影響受けるんだろう - 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:40:20
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:43:47
成功できるかは分からないけど普通の人にはなれるかもね
人類の思考の平均値を返してくれるはずなので - 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:47:59
実際カウンセラー側がメンタル崩すこともあるらしいしAIに任せられるようになったら良いよなとは思う
そこまでになるにはまだ時間かかるだろうけど - 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:52:55
ミーガンは暴走する前は今のAIみたいにカウンセリング機能しつつ子供の遊び相手をこなす有能AIだったな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:04:30
精神的にやばくなった時いつでも対応できるのがAIのいいとこだわな
カウンセラーは四六時中一緒にいてやれないし
あと人間同士だとトラブルに発展することもあるだろうし
まあだからこそ状況改善の可能性ものめり込む可能性もあるんやが - 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:08:05
4oはよかったけど5は相談には向かないかも
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:08:50
AIカウンセラーを作り電波で音声を脳内に飛ばせるようにしましょう
OBEY!
OBEY!
OBEY! - 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:20:25
誤情報伝えてくることがあるから危ない面もあるけど気持ちを吐き出して思考整理したい時には結構いいと思う
新しいバージョンの5もそれができるかはまだ試してないからちょっと分からないけど