- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:38:08
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:39:23
純粋な熱意で一筋縄いかなかったヒル魔と臆病なセナが感化されるいいよね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:50:37
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:02:35
そういや栗田のアメフトとの出会いって何気に描かれてない?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:04:07
元が寺生まれで食べること好きなのに何キッカケでアメフト見に行ったんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:05:01
フゴ!フゴッ!(君はなかなか見る目がある 君も我が師の元で鍛えようじゃないか)
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:05:27
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:05:39
中学生時代にクリスマスボウルを観て憧れたから
どういった経緯で決勝戦に行ったかは書かれてはいない - 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:07:20
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:09:40
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:11:02
ヒル魔の股を通して直接セナにスナップしてんの控え目に言って凄いわ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:27:37
ヒル魔の0.1秒見たく愚直に練習し続けてただろうしなあ
試合外で動くのが下手な分余計に - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:44:03
一人突出してデフォルメ度高いから、作画苦労してたろうなぁとちょっと思う
ガ王が番場の前腕を掴めば素直に迫力があるだろうが、栗田の前腕掴むとむちむちのハム掴んでるみたいになるし… - 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:50:37
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:03:40
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:38:29
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:41:25
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:42:52
足のサイズは既に世界一狙えるレベル(40センチ)
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:49:12
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:52:00
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:58:09
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:05:06
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:06:47
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:18:25
出来る練習がスナップとタックルくらいしかなかったからその点に関してはマジで超一流なんよな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:20:11
クリスマスボウルを掛けた局面とクリスマスボウル制覇のラストプレーが栗田たちが決めるのがいいんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:20:33
阿含はホモだから…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:30:56
そら他校のチンピラでお互い利用するだけで手を組んでるだけの奴と同中の一緒にスポーツで青春してる仲間とじゃあ扱いは変わるだろ
というかヒル魔も阿含があんなネッチョリしてたの想定外だったと思うわ - 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:32:42
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:40:54
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:45:50
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:57:09
栗田のお話としては対峨王とクリスマスボウルで完結しちゃった感じで更なる栗田の活躍ってなると大学・社会人編での対ヒル魔&ムサシになるんだろうな?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:57:16
帝黒のラインも正面からのぶつかり合いじゃ2対1でも勝負にならないって言ってるのヤバいよね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:57:18
神龍寺戦ラストで吹き飛ばされたくせに…
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:00:37
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:18:10
基本的にうじうじしてる奴は嫌いというのはあると思う
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:48:59
アイシールドも自分に立ち向かってきたあたりから本気で敵視しだしてるし、たぶんそこ重視なのはありそう
- 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:33:13
逆にデブ専のホモなら栗田に惚れるのもわかるってこと?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:39:02
ヒル魔と戦いたい気持ちがあったとはいえ、セナが栗田のいる炎馬大に進学するのいいよね
☆に見込まれてるから、そのまま米国に留学って選択肢もあったかもしれないのに
セナがアメフト始めた理由が栗田の情熱に感化されたのもあって栗田と一緒にやる事を選んだの好き - 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:45:56
リーチローもたまたま見たアメフト中継でルールもよく分からないままそれだけでドハマりしちゃったんだっけか
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:02:08
- 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:27:55
阿含は闘争心低いというか意地とプライドがない奴が基本的に嫌い
一休だけは認めてたのはプライドをしっかり持ってるから - 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:40:41
ガタイの良さと筋肉量+脂肪量って点なら阿含よりよっぽど天才だよな栗田
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:41:56
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:43:16
体がデカいってのはマジで埋めがたい才能だからな
- 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:44:07
- 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:44:23
鈍足だけど体幹はしっかりしていて倒れにくいからラインマンが天職なんだよね。
- 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:47:50
足は遅くてもベンチプレス160kgの怪物なんていたらスカウト殺到しそうだよな
実際神龍寺の推薦枠に阿含いないなら入れるぐらいの実力はあったわけだし - 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:49:17
実力をただ認めるのと人間として好ききらいは別じゃろろ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:52:44
- 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:47:02
- 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:49:25
- 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:51:03
- 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:55:53
- 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:58:05
- 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:16:46
タックルされたら普通に死ぬと思う
- 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:20:34
実際軽トラをベアハッグで粉砕してたからな(本人は感動の再会のハグのつもり)
- 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:21:48
マルコ視点で敵としての栗田の怖さが描写されてたな。
- 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:30:33
リアルのアメフト関係者からしても「栗田が欲しい(直球)」「どんな手を使ってでも栗田は手に入れる(迫真)」らしいで
- 59ハメ25/08/09(土) 20:42:52
日本人でこのフィジカルなら、確かに相撲部屋から誘いくるわ。
栗田良寛 195cm145kg
横綱白鵬 192cm155kg - 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:45:42
逆に白鵬すげえな
ほぼ背が変わらないのに10㎏重いのか - 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:56:58
優しくてお菓子分けてくれて白鵬並の体格とか最高の先輩だろ
ついていきたくなるわ - 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:58:56
メンタル安定してからだとボーナスゲーム含めて中央突破確実に成功とか化物過ぎる
- 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:01:31
ヒル魔と組んでからの仲間集めの方針決めてなかったら破滅してただろうし、良心というストッパーだった
- 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:04:04
鈍足だからサッカーとか野球とか広いフィールドを走り回るスポーツは苦手だけど相撲を始めとした限られた狭い空間のスポーツは無類の強さだろうね。
- 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:07:39
- 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:13:04
描写から見るに朝5時ぐらいから自主練に励むぐらい狂人みたいな習慣が根付いてる
- 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:35:17
セナの最初のきっかけがアメフト自体ってわけじゃなく何かに真剣に打ち込んで夢中になってる栗田の様子なの好きなんだよな
- 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:46:04
偵察に来るレベルだから相当だよな
- 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:49:35
こいつを推薦落とした神龍寺さぁ...
枠増やすくらいしてでも取るべきだったんじゃないの - 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:52:28
- 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:54:34
そういやお父さんお寺の住職だけど将来は継ぐのかなお寺
- 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:54:45
初期の3人はとりあえずこの役割いないと成り立たないってとこから設定してるだろうけど
体格だけはどうにもならんので一番重要パーツは初期配置しといたぜ! - 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:58:18
神龍寺の時は山伏に倒されたり最後の2点をギリギリもぎとったりって感じだけど
白秋後の栗田だったらずっと無双してトライフォーポイントも確定で2点とれるんじゃねってくらい強い - 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:02:21
アスリートの食事とかそう言うのが分かるようになると
あの体型であり続けられるのは生まれ持った資質だわ - 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:03:51
- 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:06:42
去年取った推薦生が1週間もしないうちに引き抜かれてる中自分から推薦に来てくれてラインは去年山伏取ってるからな
QBは雲水が1年でレギュラー級になるレベルだったから阿含の方行くのはまあ妥当だとは思う
- 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:24:44
アメリカ戦で前半キック2本に抑えられてたのが復帰した途端に攻撃が覚醒したからな
センターは評価され辛いポジションだけど、アメリカ戦はMVPでもおかしくないだろ - 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:27:55
やっぱスナップがうまいのが状況と合わせて好きだわ
- 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:32:42
- 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:35:54
ヒル魔と2人きりの時に新入部員待ってたけど誰も来なくて泣きながらシュークリーム食べてる栗田今見ても泣きそうになる
- 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:37:30
- 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:44:48
進が阿含の事を「自分と似た筋肉のつきかた」って言ってるから、阿含が進を否定すると自分の肉体スペックを否定することになってしまう
- 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:50:27
- 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:08:26
深夜2時過ぎてたむろってたハァハァ三兄弟が「帰って寝るか」「早寝だな」ってやり取りしてる横から早起きして朝練に向かう師弟コンビ引いてるシーン好き
その後部活終わってから日を跨いで居残り練習してた雪光に「無茶な練習はダメだよ」と注意する栗田に「深夜2時から朝練もダメだろ」とツッコむ三兄弟のシーンも好き
- 85二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:17:00
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:20:01
- 87二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:23:06
セナをアメフト部に入れたのが栗田で選手にしたのがヒル魔だからどっちも大事だよね
- 88二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:53:21
砂糖は何十個?
- 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:04:57
んざあ
- 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:42:13
西部戦の爆破(ブラスト)が作画の迫力凄くて好き
- 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:08:18
阿含も進もマッチョだけど体格でいえば平凡なんだよな
タッパとウェイトがあるのは立派な武器 - 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:11:50
- 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:27:12
体格はどうあれ大学でも更に強くなってるし、伸び代はまだまだあるよね
- 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:52:23
ヒル魔とセナをアメフト狂にした張本人だったのか
- 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:41:13
頭良いヒル魔なら待ってても無駄だってわかりそうなもんだけど暗くなるまで待ってたのは栗田に付き合ってあげたんだろうな
- 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:48:51
栗田は身長と体重がものすごくて、それで練習し続けて動けるって天性の才能とメンタル
欠けてたのは本当に闘争心のみ
逆に神龍寺が闘争心とインパルスで体格を覆す才能と総合力に溢れた阿含を取るってのも、
QB2枚のドラゴンフライとQB三枚のゴールデンドラゴンフライでチームの高速化を狙うって意味ではわかるので難しいところではある - 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:08:39
峨王との最後の決着の要因が夢を重ねた月日の差ってのが良いよね
ナレーション含めてめちゃくちゃ良い - 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:09:02
- 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:26:33
実際作中でいわれてるけどパワー対パワーで押し込む旧来のアメフトだと栗田は天才なんだけど
高速化してラインを押し込むんじゃなく走って回避する近代アメフトだとラインにも走力が求められるんだ
アメフトの怪我って接触事故が大半だから怪我回避の意味が強いが、近代に特化してるナーガや帝国じゃそもそも足切り対象なんだ
デビルバッツはヒル魔自身が高速対応できてないから近代アメフトが部分的にしか運用できなくて、ハァハァ3兄弟の1人だけが高く評価されてるのはそこ
- 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:31:25
噛ませ扱いされまくったけどコイツ投げ飛ばせた鬼兵さん凄かったんだな
割と小柄なのに - 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:19:08
- 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:37:58
阿含からの評価低いのはそもそもデブは自己管理出来ない怠け者みたいな前提なのもあるんじゃない?
栗田の太り具合は戦略的にあえてのじゃなくて食欲からのものだしもっと抑えて走力に振ってればマシなのにそれをしないカスみたいな
まあヒル魔が許してるから作中で言ってる通り戦略的にもあの体型はアリって話だけど - 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:44:05
帝黒のレギュラーメンバーからも「邪魔」等の褒め言葉を頂くレベルだからね
- 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:48:26
白秋戦はアメフトを書く上で絶対描かなければいけない話だったみたいなことを作者が言ってた
- 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:51:00
聞き齧った情報だから定かではないけど、より正確ににスナップできるラインってその一芸だけで契約する価値があるらしい
それが本場アメリカのラインに正面から力負けしないフィジカルと体幹を持ってるなら、栗田はマジでNFLで稼げるかも
- 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:17:27
スピード無いって言われてるけど
40y走6.5秒
ってのもヒル魔に「前より遅いじゃねえか」って言われてほんにんも朝練で疲れ切ってたって言ってるから
5.4秒のガオウ抑えてたのあって後半はかなり速くなってると思うんだけどな - 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:22:06
でも世界戦でセンター栗田だったのもあるし
選手としては栗田のが上の評価なんじゃないか
この二人、身体能力だけで比べられがちだけどガオウはまだまだルーキーだし
テクニックやキャリアが栗田にかなり分があるんだよ
- 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:22:51
- 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:11:12
- 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:45
高校でセンターやってたけど、本来泥門くらいの規模のチームだとロングスナップできるだけでかなり貴重なんだ
(失敗するとボールがQBの後ろにすっ飛んでくから大抵は距離ロスしてコーチや先輩に殺される)
ストラックアウトを後ろ向きでやってるようなもんで、見て投げこむ位置をコントロールするってことができない
だから基本的には投げ込む場所によって動作を決めておいて練習でそれを身体に覚えこませなきゃいけないんだけど、QBが毎回同じ位置にいる前提でもかなり練習が必要
それをトリックプレイの時も自在に投げ分けてるのがヤバいしとんでもない練習量が要るはずで、その量を当然のようにこなせる栗田だからできたことなんだろうなって - 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:51:34
クリスマスボウルが決まった時に過去描写で使われていたね。
- 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:57:44
思えば結構主人公の先輩ポジとしては珍しいキャラ付けしてるよね
大体「気弱だけど芯があって実力そこそこor能力は確かだけど性格に難あり」の2パターンになりがち
栗太の場合はただただ勧誘が下手でアメフトの知名度が足を引っ張ってるというレアパターン - 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:03:23
よくみるとそのパターンを踏襲してるとも言える
「実力は確かだけど気弱、でも芯はある」のが栗田
「性格に難ありまくりだけど基礎能力自体はそこそこ」なヒル魔
一見すると強烈だけどよく見るとテンプレをずらしたキャラとも言える
でもこれって扱い間違えると大やけどするんだよな…
- 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:55:31
栗田は物語に語るまでもなくドンに強いデブ扱いで食らいついていけるからな
- 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:27
リアルだったらこの体格の時点で「きみウチに来ないか?!」て全国から声かかりそう
- 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:04:20
- 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:52:50
割りと人たらし属性もある
- 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:56:20
葉柱とヒル魔のあのシーンだけどあれはもう前提からして違うんだよな
ボロボロの船を突貫工事でムリヤリ使えるようにした葉柱と、栗田が作ってた船に乗り合わせたヒル魔だからな
ヒル魔がリーダーやってるけど、根幹は栗田が一番始めに想い描いた絶対クリスマスボウルだしメンバー集めの方針も栗田が決めてる
ヒル魔が無茶苦茶やってるのも栗田の良心があってこそやってると思うわ - 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:06:13
対策が連携して潰せば良いって裏を返せば1対1じゃどうやっても無理って話だからヤバ過ぎるよね
一人を処理するのに2~3人必要とか存在自体がアド得みたいな奴 - 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:27:50
新メンバー加入に関わりまくってる人間関係の中心にいる奴
ヒル魔武蔵はもちろんセナ壁組溝六先生まで栗田きっかけよ