- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:10:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:19:55
歌詞というか最近ダンサブルなだけの曲多くて飽きる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:22:16
まぁリズム的なノリを重視した曲のが若い子達の使うSNSじゃ流行りやすいんだろうなぁとは…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:22:54
逃げんなみたいな歌詞ある!?ぱっと思いつかない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:23:59
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:24:03
今はどっちかというと逃げていいよみたいな風潮じゃない?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:25:13
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:29:09
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:33:02
スレ画からしてボカロ曲の話題なのか…?
人によって聴いてる曲が違うから話が見えないな - 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:35:28
逆にどういう曲が聞きたいのかわからないわ
スレ絵の近年楽曲ならとにかく萌えに全てを振ってるM@GICAL☆CURE! LOVE ♥ SHOT!辺り? - 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:35:31
まぁ曲に限らず現代のネットのノリが冷笑に寄ってるような気はするか
一緒にバカやって笑うよりは相手をバカにして笑う人が増えたような… - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:37:34
昔はそういう曲でも笑えてたのならお前が変わっただけじゃないですかね…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:39:34
現実から逃げるなって今そんなマッチョな歌詞の曲が多いの?もっと斜に構えたようなやつとか厭世的なやつが多かったイメージだった
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:40:11
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:40:16
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:41:53
怖いな?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:42:01
ヤダねぇ…大人になんてなりたくないね…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:57:46
ボカロ曲は作り手も聴き手も年齢層が巷よりぐっと低そうだし年とると聴けなくなるのも頷ける
自分みたいに成人してからハマるタイプもいるが - 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:00:51
昔と今とで子供のノリが違い過ぎてな…
昔はもっとガキっぽくて微笑ましかったんだが最近の子はこう…ジメッとしてて - 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:29:58
むしろ「嫌な現実からは目を背けてネットの世界に!」が今の主流じゃないの?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:40:26
まあ今の若い子って何かやらかしたり巻きこまれた時点で
社会人になる前にデジタルタトゥー残りかねない時代に生きてるし
景気も失われ続けて回復の兆しなく”ネットに逃避するのが当たり前”になっちゃってるからね
「僕もそうだよ」って寄り添う系と
「頑張ろう」って励ます系で違うほう向いちゃう