- 1国家統合党総裁25/08/09(土) 13:37:47
- 2国家統合党総裁25/08/09(土) 13:40:24
- 3国家統合党総裁25/08/09(土) 13:46:28
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:52:06
立て直し乙です
いやぁ久々に落としてしまって申し訳ない。 - 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:55:23
立て乙です
今朝あれ?と思って見に行ったら落ちてて焦った - 6国家統合党総裁25/08/09(土) 14:01:50
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:11:56
立て乙です
あと1レスで10に到達するから朝か昼にもう1レスすればええかと油断しておった… - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:14:26
後、医学進んでるウマムスタンですし艦長先祖が医者やってて漢方医と名乗ってやってきた可能性もありますかね。
医者なら出島の外にも出入りできるし、シーボルトのやってる西洋医学とも違う啓示教医学ならバレにくいかも。 - 9国家統合党総裁25/08/09(土) 14:16:34
- 10国家統合党総裁25/08/09(土) 14:22:55
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:26:28
まぁ史実以上に人の移動活発そうだからなぁこの世界。
欧州の半分の期間で辿り着ける先進国は留学先として魅力的だろうし - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:29:33
>私の給与からの送金
第一次大戦期には実家が立ち直ってよかったなあ
第一次大戦期になるとインフレにより軍はかなり薄給になってたし
生活苦の軍人を救うため明治期から据え置かれた尉官と少佐の俸給が二倍弱に増額されたのがようやく1920年
なおインフレ率はそれ以上だった模様
- 13国家統合党総裁25/08/09(土) 14:33:23
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:37:14
うまく事業の縮小再編に成功したか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:38:22
数多の成金たちを地獄に叩き込んだ戦後不況を乗り切ってるあたり経営者として優秀なんやろなぁ。
父親の失敗で事業規模拡大できるほど信用培えてなかったのが却って損切りに成功させたんだろうか。 - 16国家統合党総裁25/08/09(土) 14:41:26
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:43:29
やはりウマ娘は男と同等ってことで長子の彼女が継ぐ可能性もあったんだな
だが娘の意志が極めて強いから弟に継がすかとなったと - 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:47:01
まぁ海運業者なら海軍出身の同業者もいただろうし、艦内でウマ娘がどうみられるか知ってたんだろうなぁ。
そりゃどんなに貧しくても親の情としてそんな環境に嫁入り前の娘やりたくないよね。 - 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:47:20
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:48:33
このレスは削除されています
- 21国家統合党総裁25/08/09(土) 14:51:07
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:51:39
心の強えヤツなのか…?
- 23国家統合党総裁25/08/09(土) 14:52:39
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:53:38
おそらくサンデーや⑨くらい心が強ぇやつなのか……!?だと思われる彼女だが親は幾つの何者でも子が心配な問題だから本当に仕方ない
以前周囲からのアレな扱いには「然るべき措置をした」と言っていたが、
尻触ろうとしてガシッなにっしゃあっからの乱闘で始まった交友関係とかもあったのかもしれない - 25国家統合党総裁25/08/09(土) 15:02:03
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:03:18
おめーかよ十騎長
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:04:46
お前の縁者かい!
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:06:03
芝
いやそれは心が強え子孫も納得ですわ
そしてやっぱり精神的好敵手だから十騎長は彼女を気に入ってる説は材料的にマジだったぽいなあこれ - 29国家統合党総裁25/08/09(土) 15:12:12
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:14:25
スイアブが焼かれた頃に5だったとなると飛び出したのは1815前後か
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:15:27
案外十騎長的にはそれ故に実子より好きな子供だったりしたのかもしれないなあ
一番妻に似てるように見えたかもしれない - 32国家統合党総裁25/08/09(土) 15:17:43
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:21:16
無謀者の代名詞にされたと言われていたケトマンだが真に第二のケトマンと呼べる人物になったか
あるいはだからこそ無謀者が後を絶たない面もあるのだろうか
彼一人なら例外を超えた例外だが多少開始点の違いやスケール差はあっても続く者が出ちゃったので - 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:23:50
軍人になったか。
まぁその頃のウマムスタン軍はガンガン拡大中で人材はいくらいても足りん時期だろうからなぁ。 - 35国家統合党総裁25/08/09(土) 15:24:08
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:24:23
ケトマンの部下だったからなあ彼
未来の連隊長や師団長、軍司令部付きになったりして - 37国家統合党総裁25/08/09(土) 15:33:21
- 38国家統合党総裁25/08/09(土) 15:39:37
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:39:47
関係ないがなんかウマムスタン人が仏壇に祀られているの面白いな
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:43:41
仏教自体元々開祖がそんなに女性が羨ましかったんかいオメーってくらい男尊女卑的なところがあって世の実情に合わせてそこら辺が改良されていったのでウマ娘のいる世界だとますます魔改造されて運用されてそうである
というか三女神教の流れがない珍しい宗教かもしれんなこれ、アキツは八百万の神のうち皇祖神にも程近い3、4柱としてそちらも取り込んでそうだから結局影響したにあるとは思うけど - 41国家統合党総裁25/08/09(土) 15:45:14
- 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:49:01
考えてみればこの後のアキツには最も必要なものよね
あるいはミッドウェーの後に全盛期を現出させた一因は艦長からのこれの伝染のようなものだったのかもしれない - 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:49:52
昨日と同じ今日は来ない。分かっていても悲しいなぁ…
ちゃんと和解できたのだけが救いだが - 44国家統合党総裁25/08/09(土) 15:55:22
- 45国家統合党総裁25/08/09(土) 15:57:05
そんなところで思いついた小ネタは終わり
そういや、子どもの処遇が浮いていたなと思っていたので良い機会なので繋げることにしました - 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:00:40
乙でした。
ダブオビちゃんの親父ってもしかして…って思ってたのでどうやら別の人物だったらしい。
まぁ小なりとはいえ氏族率いてた設定だし、雑用出身だといろいろ違うって気づける点はあったんやけどなブヘヘ - 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:00:54
乙でした
だったらここからが帝国海軍の見せ場や
船や航空機が無限に生産される怪物相手にどうやって戦うのか…? - 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:40:15
ウマムスタンの特殊出生率について
以前に1980年代以降のウマムスタンの人口増加率をおおよそ1.07%と推定したが
これを実現するのに必要な特殊出生率はどれぐらいか
以前参考にしたウマエトよりもやや高いものの、医療の高度化による長寿命化で少し低めに補正を加え
自然人口増加率が1.5%のメノーラーよりも低いぐらいだとすると2.5ぐらいかな?
っていうかメノーラーが先進国の割に高すぎる
Demographics of the Soviet Union - Wikipediaen.wikipedia.orgDemographics of Israel - Wikipediaen.wikipedia.org - 49国家統合党総裁25/08/09(土) 19:13:12
- 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:28:17
超正統派はまぁそうっすね…ウマムスタンだと例の『就職安定所』か『福祉施設』に送られてそうだな…
いやどうなんだろ…ちゃんと現実と折り合いつけて、みんながみんな働かないわけじゃないと思うんだけど… - 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:33:27
ウマムスタンの出生率が(あくまで今まで考察された人口動態をそのまま採用するならですが)非常に高いのは国の福祉政策+思想教育もあるんでしょうが
ウマムスタンの宗教が割と多産を奨励してるのもあるんですかねえ
ウマエトみたいな人口増加政策をとっていた(一応)先進的な大国が現代まで続いていない以上データを取れないんですが、発展途上国ですら出生率低下が問題になっている現状を考えると現代までこのレベルの出生率の維持は難しそう
ダートがメノーラーは棚に上げて女性の人権問題とかでウマムスタン批判してるのだろうか
まあそこまで宗教の影響力がデカいと多宗教国家たるウマムスタンの国内のバランス取るのが難しくなるんですが…いや半分宗教団体のプリンスリーギフトがいる時点で今更か? - 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:37:27
- 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:39:25
- 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:43:40
そもそもウマムスタン建国でシオン人がちゃんと国民として他の国民と同等の権利持ってるのは80年戦争でカガンに従って戦ったり、経済面で支えたからなのでウマムスタン在住シオン人からしても「働かねーとか舐めてるのかおめー」案件なのではないか?
それはそれとしてシオン人家庭は子沢山な傾向があるとかかもしれない。 - 55国家統合党総裁25/08/09(土) 19:53:13
現代で少子化で進んでいる理由の一つとしては子どもの養育がかなりの負担になっているのが大きいと言われているわね
昔は子どもの養育は子の祖父母や親戚、近所の人達と個人(子)VS集団(親達)だったのに
核家族化が進んで個人(子)VS個人(親)になっているからランチェスターの法則じゃないけれど
有利が無くなって場合によっては集団(子ども達)VS個人(親)で不利に陥るというね
加えて、昔の成人年齢と言うか一人前と見なされる年齢が10代半ばで労働力としては普通に10歳以下でも使えていたのが大きい
昔は生めば生むほど労働力が増えて場合によっては倫理観的には大分アレだけれど売却することも出来たのが
今となっては20代の大学卒業まで投資を続ける必要があるのだから出生率が下がるのも納得しかないわ - 56国家統合党総裁25/08/09(土) 20:10:47
逆に言えば、個人(子)VS集団(親達)の構図を維持しつつ、子どもを早期に労働力として
活用出来るようになればある程度は出生率低下を食い止めることが出来ると考えられる
で、子育て団体戦はウマムスタンの文化的に普通に続いているものとして、労働力の方は早くから家事を手伝わせるとかかしら?
小学校低学年でもゴミ出し、風呂掃除、洗濯、料理あるいは配膳くらいは出来るしやらされたから……(スレ主基準)
あとは日本だとアルバイト禁止の校則がある高校があるけど逆にウマムスタンではアルバイト推奨になっているとか?
まあ、国家ぐるみで「親を助けよう」、「若くして労働することは良いことだ」とプロパガンダを実施しているのでしょうね - 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:16:31
まぁ…初代カガンが8歳で会社起こした国が言うと説得力が違いますな…
王女としての初陣も10歳だし…いやここまでじゃなくてもサンデーの実例でウマムスタンだと若手起業家が多いとかはあるのかもしれない。 - 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:56:30
ウマムスタンがサッカー弱い世界線だと
アルバイト、労働を奨励した結果一部の幼い頃から優秀だった生徒のみスポーツに専念できるようになって裾野が狭くなった結果いつまで経ってもサッカーが強くならないみたいな現象が発生してたのかね
ヒトラーユーゲントやアキツ帝国時代の学校訓練みたいな軍事教練、団体もありそう - 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:19:18
最近の愛国意識の高まりやカシミールでの勝利を考えると戦時中みたいに子どもたちの間でも兵隊ごっこが流行ってそうだなあ
あと以前海軍士官学校の倍率がやたら高くなっていたが
世界線滑りしたこの世界だと平行世界を目にした学生たちが「海軍と外洋艦隊…神 世界に冠たるウマムスタンの象徴なんや」となって人気が高まった結果なんだろうか - 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:29:51
明治政府時代のウマムスタンお雇い外国人はどれぐらいいたのかなあ
兵器技術、陸軍制度が世界で最も先進的な国の一つとして見なされていた上に幕府時代、廃藩置県前後のアキツの軍制度と部族連合軍は相性が良い
かなりのお雇いウマムスタン人がいてもおかしくない
お雇い外国人 - Wikipediaja.wikipedia.orgあと東京医学校教師なんかもウマムスタン人になっていたのだろうか
医学系で雇われた人も多そうだなあ
東京医学校 - Wikipediaja.wikipedia.org他だと畜産や農業関係で呼ばれた人も多そうだ
北海道開拓の指導とかしてたのかな
- 61国家統合党総裁25/08/10(日) 00:22:46