【hundred line 最終防衛学園】人気を予想しつつキャラ語りしよう55

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:45:23

    過度のキャラアンチ禁止
    推しキャラの扱いに不満があっても他キャラに当たらない
    自由に、そして楽しく語り合いましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:48:27

    霧藤の正面立ち絵と前かがみ立ち絵好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:49:09

    やっぱり、ボクとカルアさんが別人だってなったら、
    カルアさんの事は忘れて、ボクを幸せにしてね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:51:12

    >>3

    ボクっ娘だった世界の希もいいね…


    希?希なんだよね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:53:41

    脳内の存在って点ではカルアさんとボクも同じだよね?拓海クン

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:56:24

    青い脳内部屋でカルアとギィと蒼月と澄野が暮らす生活
    悪くないな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:59:36

    カルア! 無事だったんだな!
    なんでこんな所にいるんだよ!?
    て言うか……どうして男になってるんだ!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:03:59

    本当にちょっと似てるのは反則

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:06:43

    霧藤のコレと蒼月のコレを並べるともっと似てるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:08:19

    >>9

    性転換ver.に見えるのもう呪いだろこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:09:44

    雫原も女版十神っぽいって呪い足しとく

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:10:00

    ごめん全然似てるように見えない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:11:59

    そういや衛✖️拓のオンリーイベが開催されるらしいよ 興味ある人はぜひ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:13:31

    別に似てないかな...

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:15:36
  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:15:47

    気のせいかもしれないけど霧藤よりカルアの方が髪が白っぽく感じる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:16:24

    >>9

    髪の色とか割と違うな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:18:40

    >>17

    蒼月はシオン遺伝子あって霧藤には無いから違ってて当たり前なんだよ

    違ってて当たり前なのに遺伝子が同じ隊員より共通点あるんだよこいつら

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:21:12

    カラーリング被ってますよ
    シオン霧藤蒼月・雫原丸子

    あとは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:22:16

    >>19

    面影飴宮

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:23:21

    >>20

    川奈厄師寺もだな、銀髪灰色目肌浅黒め

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:24:43

    カラーリング被ってる組をきょうだいですよって出したら騙せそう色々

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:27:18

    逆に、服さえ隠せば九十九兄妹が兄妹じゃなくなる…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:27:42

    逆に被ってない双子
    澄野は赤毛だし目も深い青色・赤い虹彩の組み合わせとマジで誰とも被らん

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:28:45

    >>17

    希の髪は銀色に近い白のスノーホワイト

    蒼月の髪は光沢のある銀色

    ってところかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:33:28

    >>24

    目の色は被ってるが髪色は全然だな

    まったく別の服着て双子だと紹介しなかったら本当に双子と思われないんじゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:37:21

    小高曰く今馬は髪を染めたらしいが真相的には染めた設定で地毛なんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:39:06

    澄野ヴェシネスイヴァーカミュンが前髪にメッシュ入っているのは何かあるんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:39:44

    >>27

    ほ~んじゃあちょろっと見える白?薄ピンク?っぽい毛は地毛なのか?


    ちなみに澄野の方は地毛って言われてるらしいんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:40:11

    >>28

    それ気になってた

    イヴァーヴェシネス見た時に澄野は同じ人種何じゃないかと思ったけどみんなそうだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:47:50

    >>30

    じっさい特防隊にはフトゥールムの血入ってる伏線は狙ったんじゃないかな特防隊全員にメッシュ入ってるのもあれだから澄野一人に留めて


    ちなみにイヴァーやヴェシネスが異血発動した時の目に走るラインの色はメッシュの色と同じだったりする

    特防隊はアイラインとして赤統一されてるが澄野の赤毛から来てんのかね?

    成功第一号の澄野ベースに以降の特防隊のアイラインの色は決まったとかこっちは人造的に造られたからメッシュと髪色が逆になって表れたとかまあ色々で

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:52:02

    Xでピエロロリータの画像が流れてきたんだが飴宮この手のコンセプトの衣装絶対似合うと思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:26:57

    >>11

    ・身長180cm台

    ・眼鏡

    ・つり目気味

    ・高圧的

    ・たまにやらかす

    ・メンヘラに好かれる

    割と共通点あるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:32:39

    九十九は双子設定の割に似てないな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:35:42

    >>32

    飴宮過子マスクなし大鈴木がゴスロリ服似合いそうなのは分かる飴宮はちょっと奇抜な感じとかゴシックパンクにして

    やるかハンドラゴシックコラボ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:42:16

    >>34

    目をよく見るとちゃんと似てるし顔の作りも似てるんだなってなるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:44:40

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:01:56

    髪色染めコラ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:08:36

    実際どういう風に特防隊生み出されたか分からないけど、男女の双子ってほぼほぼ確実に二卵性双生児だから同い年で生まれたきょうだいくらいのレベルなんだね遺伝子の近さ
    一卵性双生児はほぼ同一みたいだけど遺伝子の近さ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:33:37

    前髪メッシュはフトゥールム人の特徴かと思ったけどさよなら蒼月とかに出てきた子供はメッシュ無しだったかな?
    あくまでヴェシネス一族の特徴かね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:41:25

    設定資料集で部隊長の素顔はよ
    青空いわく何体かは素顔もデザインされてたようだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:31:31

    澄野がイヴァー達の血縁者なら分かるんだけどそうじゃないし
    シオンがメッシュじゃないもんね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:02:41

    澄野にはサイレントヒル2させてェ〜
    いろいろ刺さりそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:29:03

    SFやってるけどここだけマジでノリが違いすぎるな
    うっそピョーンじゃねーよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:15:56

    >>44

    捕虜を生かすか殺すか決める際の小粋なジョークだからセーフ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:29:10

    SFルートは序盤から銀崎が雫原のことを「冷酷無慈悲な変態サイコメガネ」なんて笑顔で抜かしてたシーンで解釈違い起こして拒絶してしまった
    推理編もだけど、ライターによって銀崎の性格の差が別人レベルで激しすぎるのはなんでだ?
    よく言われるデスゲ編の厄師寺は非現実的な状況から九十九兄妹を守る一点で精神的に余裕が無さそうだったり、そもそも澄野の行動自体に問題があったりと「そりゃ厄師寺でもそう思うわ」って感じでキャラ的に納得はできたんだが...

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:36:05

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:43:09

    打越のシナリオやゲーム大好きなんだがここだけは打越の最悪なところが出すぎて擁護不可だった

    >>44 >>45


    銀崎は普通に書くの苦手そう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:48:55

    デスゲ編の厄師寺は九十九寄りで見るか澄野寄りで見るかで印象ブレるんじゃないか
    九十九寄りで見れば下の子を守ろうと必死なんだなとかもう双子を守る事だけに気がいっちゃって視野が狭まってるんだろうなになるけど澄野寄りで見たら売られた喧嘩買ったくせに逆ギレするわ勝手にイヴァー殺そうとするわクェンゼーレ勝手に喰らうわで何やねんお前になる

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:51:29

    銀崎はたまにくそちびムーブかましやがるからなあ
    レオjrの件は血みどろ丸子よりクソだった

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:54:30

    デスゲ厄師寺がクソだったことは手紙でも本人が言ってたしな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:56:56

    レオJrの件で銀崎の価値観わからなすぎて怖…ってなった

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:56:06

    銀崎はワザワイ推理のやらかしはキャラ崩壊って言われやすいのが他ルートでちゃんと長所を描けている証左だよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:23:58

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:28:20

    Gはカスだけど過子Gはかわいいから好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:44:37

    なんでその場で皆殺しにせずにわざわざデスゲームなんて開催したんだっけギィ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:02:35

    >>56

    推理編でゲームが好きみたいなこと言ってたから?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:03:55

    >>56

    死体を増やしたいけど侵校生の殲滅は特防隊にやってほしいから

    思いの外犠牲者が多くなったから調整するくだりがあったはず

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:11:13

    SFは雫原と2人でPLして問題を解決していくのが好きだけど
    雫原の感情の起伏が激しすぎてしんどい

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:27:17

    >>59

    40年ループして初めて全員生存の道が見えてきたって思えば多少はね…


    雫原の感情の起伏の激しさと拓海から雫原への炎のような愛憎が対になってて俺は好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:28:58

    澄野雫原の関係は恋愛にはならないけどお互い信頼しあってるぐらいのが一番好き
    ノモケバ編で澄野だけ教室に呼び出して蒼月の不可解な行動について話したりとか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:53:41

    主催者蒼月は櫻井さんがやってたし初代主催者も加工取り除いたらこれみたく伊藤さんの声になるんかな

    だとしたらギャップすごいけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:36:41

    >>61

    蒼月ならこんなことしない筈だけど蒼月にしかできない犯行だって意図を考えるのいいよね

    狛枝の悪意を信じた時を思い出した

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:58:31

    真相の雫原は蒼月霧藤ほどの出番の深さは無いけど澄野の決断に寄り添ってくれたり
    自分なりに色々考えて行動してる感じは好きだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:24:51

    >>64

    真相解明編ラストで初めて仲間が死んだ時に発破かけてくれる雫原好きだ

    ちなみに最初に雫原が死んだら蒼月が言うらしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:24:30

    雫原ラベンダーの香りしすぎだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:38:21

    黒博物館シリーズの『三日月よ、怪物と踊れ』読んでて思ったけど人工天体とフトゥールムの邂逅って
    宇宙を漂ってた月が地球の引力に引っかかってその周囲を回り始めた説(捕獲説)みたいだなって
    まあ月みたく現在に至るまでの地球の生命の環境作りに影響及ぼしたどころか滅ぼす気満々だけど人工天体は

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:36:57

    澄野拓海って名前なんか「地球」感あってすごい好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:40:59

    >>67

    おやすみ…また明日(蒼月のラインスタンプ)

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:46:26

    >>68

    言われてみればそういう名前に見えてきた

    スゴい

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:49:49

    澄み渡った野に拓く海

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:57:21

    >>68

    良い名前よね 夢の中のお母さんがつけたのか、醜い人類がつけたのか


    後者だったら、もう一度広い海と澄んだ野原を見たかった、という人類の未練を感じるわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:59:01

    フトゥールム人と地球人の文化はそんなに違わないって言われてるけど月にまつわる神話や創作物なんかは一切なさそうだよね
    人工天体で暮らすようになった人類にとっても昔の漫画とかでちょくちょく描写されてるものくらいの「みんな知ってるけど実物を見ることはもう出来ない過去の存在」になって恐竜みたいな位置付けになってそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:02:56

    じゃあ蒼い月(人工天体)を衞る人 で「蒼月衛人」か?
    いや、ひっでー名前だな!名前自体が尊厳破壊じゃん

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:05:03

    一方凶鳥狂死香ちゃん

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:08:41

    >>75

    なんだこのバカそうな名前

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:10:51
  • 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:12:27

    掛け算が少し苦手(「に、にしが51!」)

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:15:14

    勝手に紛れ込んだ霧藤除いて第二はだいたい名前酷いと思う
    凶鳥狂死香
    面影歪
    喪白もこ
    大鈴木くらら
    一応クララはヨーロッパ系の女性名で本当にある名前ではあるが日本人の感覚だとキラキラ感が

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:34:28

    イヴァーの口ぶりからしてフトゥールムに月なさそうなのに箱の模様に月が描かれてるの
    結局「このゲームの制作者が月を知ってるから」という人類の切り離せなさを感じる

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:43:13

    小高さんがなんかの質問への答えで澄野は地球で蒼月は月って言ってたとかなんとか聞いたような

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:56:30

    今更小高の拓海とカルアと希関連のインタビュー記事読んだ 
    描いた後何度もセリフを読み直して修正していたらしい 滅茶苦茶こだわってセリフ書いてたのね

    …なんでそこまでこだわっといて真相解明編で2人をくっつけさせねーんだよ!

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:08:08

    いや、小高先生はむしろ悲恋が大好きだからだろ今までからして……

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:10:59

    とにかく小高和剛は幼馴染CPが好きな癖に執拗に死別させたがる危険な男なんだ

    これから再構成するにあたってトライブナインもその餌食になる

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:14:23

    レインコードも真ヒロインプッチーは舞園ばりに早く死んで二代目ヒロイン死に神ちゃんは迷宮に取り残されたしな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:17:32

    苗木と霧切どっちも生き残った初代ダンロンがむしろ異例まである?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:20:32

    真ヒロインだったのか…プッチー…

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:21:37

    そらそうや
    霧切は2以降なら死んでた
    ついでに十神も死んでた

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:23:00

    >>86

    初代ダンロンは推理初心者のライトユーザーにも楽しんでもらいたい、という意図もあったと聞くし、間口を広げるためにもヒロイン殺したい欲求をセーブして比較的王道のボーイミーツガールにしたのだとは思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:25:07

    >>89

    いきなりヒロイン舞園死んで衝撃受けたが

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:47:15

    >>72

    カプセルの外に名前が記載されてたからやっぱ研究員が名付けたんじゃないの?

    幼い霧藤がたっくんって呼びかけてたのもその表記があったからなわけだし

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:13:15

    >>81

    マジで広い宇宙で孤独だった月(蒼月)はやっと一緒にいたいと思える相手ができた(それが地球→澄野)とか考えられたんかな?


    黒博物館シリーズの『三日月よ、怪物と踊れ』、いい作品なので気が向いたら是非読んでほしい(全6巻)

    ご存じかもしれないが作者は『うしおととら』や『からくりサーカス』で有名な藤田和日郎先生だ

    前述もしたがもしかしたら月と地球の出会いに喩えた話は真相の蒼月と澄野の関係性に通じるところもあるかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:23:37

    SFの今までのあのスーツの奴らなんだったの?って疑問が解消されていくの好きだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:27:42

    あーそう考えると蒼月衛人の衛って「人を衛る」的な意味合いと同時に「衛星」の衛なのかも
    月って地球の衛星だから

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:32:26

    >>94

    この衛星やけに付き纏って地球を曇らせたがるな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:40:17

    本作ほとんどのスチルが作画綺麗なのすごくない?
    3Dモデルから書き起こしてるらしいけど迫力ある絵も結構ある

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:50:22
  • 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:54:16

    月は狂気の象徴でしたねそういえば

    太陽は誰なのだろうか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:00:10

    >>98

    キナ臭さと詰み要素満載なこの世界観にいるわけない

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:12:24

    >>98

    拓海が地球だとして、彼にとって暗黒の夜をもたらすのが蒼月だとすれば 希望の朝をもたらす存在とすればやはり…

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:16:35

    メッセージ性が強すぎる名前だな蒼月…

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:22:22

    >>100

    でもカルアの名前に太陽要素ないよな

    調べてもコーヒーのことや焼く(蒸し焼き)とかで

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:26:20

    カルアの元になった霧藤も霧だしな
    唯一生き残る人類最後の希望で希の名前はしてるが

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:21

    ボクは拓海クンという惑星を公転する衛星なんだよ。

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:36:08

    >>101

    月に満ち欠けの表現があるように真相の蒼月はずっと欠けてたものがやっと満たされたみたいな意味も考えられてたりしてね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:49

    >>104

    確かにずっと付き纏って鬱陶しかったな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:04:06

    そりゃ蒼月もポエムくらい詠みたくなるよな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:06:57

    >>98

    太陽はシオンじゃね?燃えてるしエネルギー源だし神扱いされてるし

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:18:55

    >>108

    澄野や蒼月をはじめとした遺伝子上の特防隊の親で彼らの中心とも見れるな

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:57:59

    シオンはキリスト教由来の名付けっぽそう
    SIREIは紫苑の花言葉からつけたけど、キリスト教的には神の集まる場所、神の都みたいな意味があるらしい

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:23:46

    >>102

    苗字の柏宮(カシミヤ)も動物繊維になっちまうな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:32:21

    >>91

    そういや特防隊は研究員から付けられた名を自分の名前と認識してたがそこら辺は刷り込みできたんだな

    完全には人格形成コントロールできなかったんじゃって推測もあったが

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:34:50

    蒼月はやはり名前的に本来リーダーにするための人格だったんじゃないかと妄想

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:05:24

    もしも続編があるなら、主人公の名前には地や空とかつくんだろうか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:19:57

    やろうと思えば例えばリスタート編から生き残った特防隊が遺伝子研究で人類を増やして数百年経ったフトゥールムが舞台なんですって裏設定ある世界観の別ゲーとか出せるかもねDOD→ニーアみたいな
    また特防隊が造られてフトゥールム人と戦争してみたいな分かりやすい2を出せるゲームではないと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:48:36

    ハンドラに関しては続編とかファンディスクよりも今あるやつにDLCで延々とルート足してくのが最適解だと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:51:22

    ジャンプみたいにしたいって小高が言ってたから1週間に1END追加してくれ
    買うから

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:31:30

    学生兵器って特防隊の気質なんかに合わせて顕現してるんだろうけど、たとえば凶鳥があのキャラで学生兵器マシンガン引いたりしたらどんな反応してたんだろ本人も周りも

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:47:08

    蒼月の学生兵器がバイク&釘バットやシャベルや車だった世界線のストーリー

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:56:44

    特異科目が占いで厄除寺のスキル持ってたらなかなか強いと思った

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:57:59

    医者で暗殺者なのに獲物がジャマダハルと目立ちそうな面影

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:02:22

    インテリ眼鏡みたいな雫原の得物がデカい斧なのめちゃくちゃ好き

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:02:35

    蒼月「治すよ!!」

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:04:46

    >>119

    蒼月みたいな奴が武器シャベルなのもそれはそれで猟奇殺人鬼みたいで合ってそう

    研いだシャベルは切れ味が刃物ばりに増して危険だぞ最悪刺したり削いだりできる

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:09:56

    死体を埋めるための穴も掘れるしな!

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:15:59

    厄師寺や雫原は特防隊の切り込み隊長兼副官ポジションとして造られたんだろうなと思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:25:10

    >>126

    澄野は正直ふつうの戦闘員くらいのポジションな気がする

    ぶっちゃけリーダーにあんまり向いてる性格じゃないと思ってるんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:39:11

    1周目の時点から説得ミッションが多くて人心を動かしてるし、発破をかけるシーンもあるから、リーダー適性はあると思う
    ただ、優しくて抱え込みがちだから、戦争という命懸けなシチュエーションにおけるリーダーには向いてない気がする

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:42:11

    >>128

    特に仲間から文句言われたら言いくるめられてしまうとこある

    けっこう攻められると弱いタイプ?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:42:28

    リーダーってか一種のバランサー的な感じなのかもしれん

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:56:08

    中間管理職みたいだ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:59:59

    1周目はそれこそ言い方のキツい雫原と話して本心を理解を示しつつ戦闘に消極的な連中をやる気にさせたりとなんとか間を取り持つような役割だったな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:10:39

    澄野は黙って俺について来い的なリーダーよりも調整役の方が向いてそう
    SIREIがある前提のリーダーとして作成されてそう感はある

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:18:25

    澄野は戦争と無縁な日常の中で生きていられたら本当に良い奴なんだろうな割とコミュ力もある方だし

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:23:16

    このまえ澄野や蒼月の学生兵器に付いてる動物の意匠の話もあったがそれが割り出されたっぽいやつ

    一部マジで分からん


  • 136二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:35:21

    >>127

    正直あの中にリーダーに向いてる人1人もいないよね 消去法でまあ拓海かな…って感じ

    でもそれも普通の高校生が必死に頑張ってるだけだからね…

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:46:34

    >>134

    特防隊の中で一番友達になりたいのは澄野だな

    次点で厄除寺かな

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:52:57

    >>135

    部隊長は十二支モチーフらしいけど特防隊はなんかあんのかね

    なんとなく特異科目っぽいけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:05:29

    >>134

    SIREIも早々に死んだ1周目の序盤ってまだ戦争や洗脳に呑まれる前だしあれが本来の澄野だよな

    それが戦争の空気や自分の選択で死んだ仲間の死の重みや洗脳等々で場合によってはどんどん余裕なくなったりおかしくなっていったりどんどん転がり落ちてくだけで

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:08:15

    >>134

    デスゲーム編で真白たちと開いてた宴会シーンのスチルの澄野なんかモテる大学生感あった

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:15:13

    >>135

    川奈の馬は公式サイトでも確認できたから気付いた

    雫原のはサソリっぽく見えるような?今馬は鳥の羽と足モチーフとしか言いようないが、丸子マジで分かんねえな木の根にしか見えねえ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:29:47

    実務能力はないけど人当たりがよくて人望はある澄野がトップで、トップに忠実で実際に人を仕切る能力がある蒼月がNo2って悪くない感じだからカリスマ編の二人の立ち位置だけは結構良かったと思うんだけど、それ以外が全部ダメ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:33:32

    >>135

    銀崎は柴犬やしな

    イヴァーはウサギか

    プレイボーイのマスコットやん

    やっぱお色気枠なのか

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:41:46

    というかシンプルなやつと凝ってるやつの差が激しいな…

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:42:28

    >>135

    澄野=ウロボロス(ループ)

    蒼月=テントウムシ(幸運)

    川奈=馬(乗り物、俊足)

    過子=鳥(スナイパーの語源のタシギ?)

    他にも厄師寺の鳥とかはなんか由来ありそうだけど狼とかトカゲは普通にキャラのイメージかも知れん

    丸子はぱっと見生命の樹みたいだけど丸子のキャラと結びつかないすぎる

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:48:04

    丸子は「草の根根性」で根っこかも

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:01:10

    飴宮のハート蛙はなんかのグッズになってほしい
    あと蛙を変換してて思ったがハート(愛)と「返る」とか「帰る/還る」とか「変える」とか「買える」あたりと掛かってたりする?考えすぎ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:05:51

    このスレってキャラ人気とか優遇不遇を嘆くだけじゃなくこんな興味深い考察とか出来るスレだったんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:07:57

    一応タイトルに人気とは入ってるけどあんまりキャラ人気の話はしてない気もする

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:12:54

    大鈴木がビーバーなのは特異科目からそのまま来ているんだな

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:16:06

    まあグッズとか出た時は選出から人気の話になりがち

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:20:25

    今馬は自身の学生兵器モチーフかな翼であり時に拳のように殴りつける
    だから鳥の羽と足(鳥に腕はないが足を手のように器用に使うことはできる)

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:21:18

    あんまり指摘されないけどお前の生育環境やばくねってところに突っ込んでくれるルート好き
    デスゲの霧藤とか恋しちゃったの凶鳥とか

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:30:14

    >>141

    雫原は今馬みたくサソリの尻尾の部位だけでこんな感じかも

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:37:23

    凶鳥は狼に見せかけてハスキー犬だったりしない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:39:36

    あ、もしかして厄師寺の鳥ってハヤブサかな?スズキの

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:28:56

    ちょっと調べたけどサソリは脱皮を繰り返すことから死と再生を象徴してるらしい
    澄野雫原のやつはループを表してんのかな
    澄野は分かりやすくウロボロスだけど雫原のがサソリの尻尾だとすると2本重なってるのには何が意味があるんだろうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:41:17

    蛙の象徴が日本では「(家に)無事に帰る」「福が帰る」「お金が帰る」などの語呂合わせとか皮肉すぎるだろ……
    狼は勇気や家族愛と凶鳥に合ってる。よく見たら狼2匹いるっぽいのは二刀流のイメージか?
    トカゲは知性・適応性だろうか(こっちも不死とか再生もある)。あとは暗殺者らしく音もなく這い寄るイメージと日の丸は面影の和モチーフを表してるのか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:36:26

    カエルとハートだから蛙の王子様みたいなイメージかもしれない
    普段の空気読めない言動と素の姿の二面性で
    愛の力があれば素の自分でいられるみたいな

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:49:25

    >>84

    トライブナインは初っ端からしてそうじゃなかったか…?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:01:33

    熊の象徴は力強さ、勇気、母性、癒し、うん喪白だわ!!

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:17:49

    イヴァーのウサギって元々付いてるのかこっちの手駒にされた時に付けられたのかどっちなんだろ
    元々付いてるものだったら他部隊長にも動物の意匠ある?

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:44:09

    >>149

    人気大体固まっちゃったからもある、イメージが

    海外投票も既定路線じみてたし

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:43:35

    ようやく100ED終わった…すごいゲームだった…
    SF編が最後だったがまあ大団円で終わってよかったなって感じだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:06:28

    部隊長のマスクって十二支モチーフなんだっけ
    だとしたら他の部隊長にも元ネタの干支のマークついてる可能性があるな
    そもそもイヴァーのマスクがウサギっぽいか覚えてないけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:15:57

    今馬が自身の学生兵器モチーフなら過子もなのかな

    輪と羽付いてるし羽付いてる生き物といえばでとりあえず鳥になったとか


  • 167二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:24:46

    名探偵過子ちゃんみたいなエピソード読みたい

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:03:10

    >>165

    ヴェシネス以外の部隊長は1周目の登場順に干支がモチーフになってるらしいから、6番目のイヴァーは巳になる(卯はクェンゼーレ、2周目以降限定のダルシャーは亥)

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:03:12

    アートブックも観れるけど詳しいキャラ設定の意図とかはわからないんだよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:13:01

    イヴァーの兎は献身かな
    インドの仏教説話で老人(正体は帝釈天)に「この身を焼いてお食べください」と自ら火に飛び込んだ話から献身の象徴になったらしい。ちなみにそんな兎の捨て身の献身を後世に伝えるべく帝釈天は兎を月に昇らせたのだとか
    イヴァーの兎は特防隊側につかされた際に付いたのか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:15:45

    そういやイヴァーの技名って輪廻とか三途とか仏教要素入ってたりするよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:23:22

    三途 (さんず):仏教において死後の世界は六道(または五道)に分かれており、そのうちの地獄道、餓鬼道、畜生道が三途と呼ばれる
    ・地獄道:火で焼かれるなどの苦しみを受ける世界
    ・餓鬼道:常に飢えと渇きに苦しむ世界
    ・畜生道:互いに争い、喰い合う世界

    フトゥールム人の苦しみや戦争のこと言ってるな思いっきり

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:44:33

    このスレ滅茶苦茶為になるな

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:41:13

    このゲーム作った人が地球人だからと言われたらそれまでだがフトゥールムの宗教って地球人の仏教も混ざってる感じなんだろうか

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:46:51

    全然気づかなかった考察を知れるのはネットのいいところ
    俺は頭が凶鳥だから

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:04:06

    主人公がヘビなのだいぶ珍しいな

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:28:40

    雫原の蠍の尾?は正直最初見たとき子宮っぽいと思っちゃったんだけど
    蠍座は占星術において子宮や生殖器を司るとか出てきたんだけど本当にその形を意識したんだろうか?
    ちなみに雫原は別に蠍座生まれでも何でもない

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:33:39

    >>177

    ちなみに澄野のヘビはフロイト的には男根の象徴

    つまり澄野はスケベ(Q.E.D)

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:35:26

    >>178

    しかも二匹いるんだぜ

    つまり

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:55:00

    >>170>>172

    イヴァーの技名も考えると兎にまつわる仏教説話由来で「献身」は当たりっぽそう


    >>176

    錬金術を扱う作品なだけあってハガレンのエルリック兄弟は蛇の意匠を身に付けてたな



    もし霧藤に動物の意匠が宛がわれてたらどんな動物だったんだろ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:08:29

    >>180

    ペンギン

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:16:56

    >>180

    たぶんペリカンかな

    (実際はそうではないが)ペリカンが胸を突いて血を雛に与えるように見えたことに由来して自己犠牲や慈愛の象徴になったらしい

    ちなみにそれがキリストが十字架上で流した血によって人類を救済したという教えと結びつきペリカンはイエス・キリストの象徴とされたとかなんとかって話も

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:40:05

    シオンの炎って実際どこまで焼き尽くしたんだろうな
    人類的には移住してから自分達の用意してた植物の種や食料供給技術でどうにかするつもりで魚や植物まで焼き尽くしてたらリスタート編って結局詰んでそう

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:45:10

    ポッドにある程度やっていける物資は積んでおいたと思いたい

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:52:18

    >>184

    いうてあのポッドって人工天体目指す用だしなあ

    学園に種籾とか予め用意してる理由もないし、おそらく超技術培養肉製造機とかみたいなのもないだろうし

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:09:59

    >>185

    学園の中庭はありとあらゆる植物生物を育てられるビオトープなんじゃないっけ

    地球の植物を保存、再生する目的なら種籾保管してても不思議じゃないかと

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:04:16

    保健室あるなら最悪餓死しても生き返らせられる!!

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:08:57

    まさに飢餓道

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:12:08

    >>157

    ところで蠍って交尾する際、オスと手と手を絡ませあってくるくる回るらしいね その際の動きがダンスと揶揄されるとか


    ん じゃああのダンスシーンの意味って…

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:13:13

    蘇生は下手すると記憶蘇りそう。もちろん我駆力による変身も(だから刀は没収してそうSIREI)

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:17:26

    今カリスマ編クリアしたんだけど怖すぎる
    やっさんが草葉の陰で泣いてるよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:19:04

    なんとなくリスタート編の後に澄野たちは真相に気づいてしまいそうな気がする

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:39:47

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:45:07

    少なくとも飴宮達の墓を見つけて疑問持つだろうし、外出れば自分達に読めない文字ばかりと色々疑問は持つだろうな
    でフトゥールム文字に興味持って理解した時には人類の襲来と戦争について書かれた歴史書とか読んじゃうかもしれないし(下手すると記憶取り戻してSANチェックもんだ)

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:49:38
  • 196二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:51:03

    今回は興味深い考察とか見れて楽しかったぞ
    お気に入りにしときます

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:14:46

    蒼月は今までが自分以外人間に見えなかったような狂った世界で生きてたから記憶取り戻してもワンチャンダメージ少なかったりせんかな?

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:32:33

    >>134

    ぶっちゃけ澄野ってカルア以外友達いないのかなとすら少し思ってたんだけど普通にちゃんと友達いたんかな

    澄野の前日譚出たら学校の友達モブとか出てくるんだろうか

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:16:48

    両親とか友達のこと全然思い出さないなこいつと思いながらプレーしてたけど
    真相知った後は戦う動機付けのためにある程度思考操作されてたと考えることにした

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:21:20

    霧藤すら一部の記憶操作されてるぽいしね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています