ターミネーター1・2について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:03:39

    シュワちゃんがひたすら追ってくる初代ターミネーター
    そのシュワちゃんが味方になってさらに強力になったターミネーターと戦う2
    それ以降は見てないので語れないが今一度語りたい
    特撮なのは間違いないしシュワちゃんもヒーローみたいなものなのでこっちで建てた

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:06:51

    1だったかのシュワルツネッガーの皮が取れて中の骨組みが動くところ、どうやって撮影してんだろな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:07:50

    良いぞ!もっとこのカテの特撮バリエーションを広げろ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:09:46

    例の構文で2のネタバレされまくってるけど地上波放送もされまくってるのでセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:11:41

    時間SFとしても優秀作
    でもジョン・コナーすべて知った上で人類の指導者になる運命決まってるのだいぶ悲惨よな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:12:02

    2は名作

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:12:48

    2は追っ手のターミネーター役の人がリアルで足が速くてバイクに追いついてNG出しちゃったとか
    あと子役でボイスの浪川大輔の演技がいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:13:11

    T-1000が子供の頃すごい怖かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:14:18

    2が偉大すぎて1がそれほど語られないという
    いや1も面白いんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:15:30

    電話帳で住所調べて同姓同名をひたすら殺せばいつか行き当たるだろは理不尽すぎるんよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:15:35

    さっさと失せろ、ベイビー!
    💥
    T-1000がガシャーンと崩れるところはまごうことなく特殊撮影技術よね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:16:08

    >>8

    まあ大人でも怖かったからヒットした映画だから

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:17:24

    2でスカイネットが生まれる未来が無くなった、でも充分話としては通るから極論3以降見なくてもいいんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:17:47

    ミームになってる『いやぁ〇〇が親指突き立てながら溶岩に沈んでいくシーンは涙なしには見られませんでしたね』がネタでも誇張でもないやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:18:36

    コマンドーに並ぶシュワちゃんのB級(低予算)映画

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:18:54

    >>14

    元ネタは溶岩ではなく溶鉱炉だけどそこの変形含めてミームっぼい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:19:56

    >>15

    1は予算が少ないって聞いてびっくりしたんだよな

    クラブかなんかでの乱闘シーンとかターミネーターの中身が動くシーンとか予算かかってそうなのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:22:23

    1を見てから2を見ると味方になったT-800の安心感が凄い。2の病院で銃から二人を庇うシュワちゃんの背中のでけえこと。

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:22:42

    1で敵として出てきたロボットが続編では味方として出てくるの仮面ライダーぽくて好き
    理不尽に殺される人たちのシーンはうへぇってなったな
    双子の役者さんを使った演出も面白かったな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:23:36

    全っっっっ然、語られないんだけど
    ここのシュワちゃんがかっこよくて好きなんだ
    鉄工所のシーンからは炎の赤と影の青色のコントラストがすごく映える

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:25:26

    1で主人公とヒロインの濡れ場がガッツリ描写されてワーオ…ってなったわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:26:39

    >>21

    しかも物語上重要なエッチシーンという中々に珍しいやつ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:26:59

    そもそもターミネーターって言ったら2をイメージするくらいには2の知名度が圧倒的に上という

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:31:17

    テレビ放送も2ばかりだったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:34:05

    >>20

    この後ボコボコにされるけどカッコいいよね

    このシーンの前にジョンに向かって「ジョン!行くんだ‼︎」って声荒げて逃げるよう促す所で、「命令のために自分を犠牲にするターミネーター」って要素と「息子を必死に守ろうとする父親」の要素みたいなのを同時に感じて好きなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:36:53

    ウルフィーは元気に走り回ってるわ

    い ま ど こ ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:38:28

    >>26

    ガチャン(2人とも殺された

    怖かったなぁ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:54:53

    人を殺しちゃいけないんだ

    何故?

    とにかくダメなもんはダメなの

    作品の魅力とは直接関係ないけれど、ここでそれらしい理屈とか答えのようなものを出さないバランス感覚がなんか上手いなぁって思った。これ以降シュワちゃんが本当に人を殺さないのもいい(撃たないとは言っていない)

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:03:14

    1と2って若干ジャンルというか作風違う気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:04:05

    >>29

    1はパニックホラー

    2はアクションヒーローものみたいな感じかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:06:20

    >>30

    この成功見るとミーガンの路線変更狙ったのはわからんでもないんだよな、失敗したけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:21:47

    2のジョンがあの年で救世主の片鱗を見せまくるの好き
    サラがダイソン襲撃したのに駆けつけてサラを諭すところのあと、ダイソン夫妻の前にt-850と並び立つ姿があまりにも救世主の貫禄で大好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:48:17

    初代視聴中僕「有名な『I'll be back』ってどこの台詞だろ……」

    初代視聴中僕「そこかよ!!!」

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:51:54

    >>33

    1と2じゃ全くニュアンスが違うし、逆方向というのがね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:09:41

    ラスト・アクション・ヒーローでの映画世界じゃスタローン氏がT-800演じてることになってたがあれ放映当時の小ネタなんだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:12:47

    1での武器調達シーンが銃砲店での強盗。2での武器調達シーンが襲い掛かってきた相手からの強奪とコネによる調達で違いを見せているのも良いよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:19:10

    1のT-800は大友ボイスが適役なんだが、
    2の事を考えたら玄田哲章ボイスの方がしっくりくる気もする

    いやまぁ、同じターミネーターでも別個体ならって展開を考えたら味わい深いんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:26:45

    1のカイルが転移した後にショットガン手に入れてソードオフにするシーンとか好き
    必死さが伝わる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:58:52

    ムキムキマッチョマンの変態が細いT-1000に投げ飛ばされるの
    最新型アンドロイドってこれ以上ない説得力

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:06:48

    緊張感は1のほうがあって好き
    工場のチェイスのところまで行くといよいよ骨格だけで、表情もなくなった機械がただ殺すためだけに追ってくるのがホラー映画並みに怖い

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:15:58

    スレ開いて久しぶりに見たいなと思ってアマプラにあるじゃん!って見に行ったら吹き替えの声が昔見たのと違くてちょい残念。

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:22:46

    1の警察署襲撃は本当にハラハラする
    拳銃は大半がリボルバーだけど357マグナムとか使ってるはず
    さらにM16で撃たれても致命傷にならないって言う恐ろしさ
    警察と言う本来安全圏でも安全ではないと言う恐ろしさ、1にはそう言う未知の敵に狙われるってホラー要素が強いよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:24:49

    スカイネットってコイツら宇宙進出はできてないんだよなって考えるとまあまあ大したことなく感じる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:52:56

    >>41

    シュワちゃんの声は2パターンしかないが、カイルとサラは4パターンくらいあるからね


    >>43

    スカイネットにしろ、リージョンにしろ人間殺してるだけだからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:55:35

    T-1000に最初に殺された警官も可哀想だよな
    液体金属がやらかしたこと全部自分に丸投げされそうで

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:00:44

    以降のシリーズの敵ターミネーターどれも強いしそれぞれ怖いけど怖さなら2のTー1000が一番かな。日常への紛れ込み方とか緩急の描写が怖い。電話のシーンとかゾッとする。
    ニューフェイトのREV-9も同じような怖さだったけど2の方が異常さが際立って見える。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:14:47

    吹き替えについて調べたけどお馴染みの玄田哲章、浪川大輔の2は配信してなさそう
    U-NEXTで配信してるのは1が新ソフト版で2がソフト版1
    アマプラは2がソフト版2 1作目は有料
    ネトフリも2がソフト版2 1作目は無し

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:16:16

    腕の骨が折れた…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:16:54

    >>48

    人間には215本も骨があんのよ、1本ぐらいなによ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:20:43

    >>47

    ネトフリ2はやってるのに1ないのかよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:22:07

    >>7

    あの人、役作りに熱心だからかプライベートでもT-1000みたいになっちゃって奥さんと気まずくなっちゃったらしいな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:24:14

    >>51

    プライベートであのキャラしてたならそらそうなるよなと笑ってしまった。

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:24:28

    >>21

    >>22

    人類の救世主を仕込んどる真っ最中だからな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:28:53

    >>28

    ここでジョンが具体的な理由を言わなかったからこそ、ターミネーターは命の大切さを自分で学んでいったって事だよな。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:29:59

    シリアスなシーンでもジョークを紛れ込ませるバランスがすき
    2の薔薇の中から銃を取り出すシーン(主題歌がガンズアンドローゼズだから)と気づいたのは大人になってからだった

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:33:26

    >>54

    >>28

    ジョン「約束したじゃないか!」

    T-800「死にはしない(足を撃っただけ」

    ジョン(ああ、うん…)


    みたいな間よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています