中年「おっとw今の時代はこんなこと言っちゃ怒られるかw」←こゆのほまにやだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:03:56

    怒られない時代だったら誰が傷ついてもいいみたいな感じでやだ
    傷つく人が声を上げたから怒られる時代になったという事をわかってないじ〜ゃん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:12:01

    じ〜ゃん?
    で読みながら考えていたことを全部吹き飛ばしていくスタイル

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:42:07

    おっちゃん→新卒の女の子でガチ謝罪のパターンは見たことある
    彼氏とかいるの?からのほぼノータイムで
    実際物腰柔らかい良い人であからさまなハラスメントはしない人だったし頭では分かっていつつの適応の難しさを感じた

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:48:19

    年取ってから常識変えるの難しいからしゃーない
    常識が変わったことをちゃんと理解していて、不満に思わず、笑い混じりでも合わせようとしてくれてるのはまだ上澄みや

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:51:17

    「怒られるから」ダメって思ってそうなのが嫌だよね
    怒られるからしないだけで怒られないなら言いたいんかいって思うわ
    倫理観ない人なんだなって思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:52:31

    >>4

    でもスレタイっ大抵てそのアウトな事言った後に言われるから

    スレタイってなんのフォローにも誤魔化しにもなってないんだよなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:55:16

    >怒られない時代だったら誰が傷ついてもいい

    それはちょっと違う

    その時代はそもそもそれで傷つくと思われていない

    髪切った? 顔色良くないけど大丈夫? お土産買ってきたのでどうぞ

    数年前までは雑談だったものが途端にデリカシーのない言葉に変わって

    大概のおっさんおばさんは、常に10手先を考える探り合いのような会話についていけてないんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:55:37

    ぶっちゃけ繊細すぎてめんどくせーんよ現代の若者

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:26:15

    >>7

    顔色良くないけど大丈夫? お土産買ってきたのでどうぞ


    21の俺は気にしないけど髪切った?がハラスメント扱いに

    なるかもしれないのはわかる

    後二つもダメなんだ…顔色に関しては理由も思いつかないが

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:33:32

    ハラスメントハラスメントとかネタと笑えなくなったわ
    いちいち細かいんだよ面倒くせぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:35:51

    お前も中年で一括りにし無関係な中年を傷つけていることを自覚しろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:38:11

    言いたいことはめちゃくちゃ分かる
    それはそれとして「今の時代は〜」ってのも、自分がこれまで過ごしてきた環境から(本人視点で)急に何かが変わったらそういう表現したくなるのも自然かなと最近は思うようになった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:39:11

    >>9

    顔色>本人のコンプレックスだったりするかもしれません

       放っておいてほしいかもしれません

       不躾に指摘するのはハラスメントです

    土産>好みじゃないものを押し付けるハラスメントになり得ます

       食品の場合アレルギーの可能性もあります

       相手もお土産を買わなければならないと気を遣わせるハラスメントになります


    めんどくせー!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:41:31

    おっさんだって傷ついてるけどそれは考慮されないからな
    現代は優しいんじゃなくて同情買いやすいやつがファンネルで相手を叩きのめす暴力が横行してる
    これはこれで昭和と別ベクトルで野蛮な無法時代よ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:43:03

    「こんなこと言っちゃ」ってことはスレタイの前段階でその怒られることを既に言った後なんだよね大抵
    しかも「怒られるよねwごめんごめん」は言われて嫌な思いした側を「謝ったじゃん!」で封じる凄くズルい手だと思う
    ダメだと分かってることを言いたいけど言うことで発生する責任は負いたくない仕草よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:43:40

    叩き棒に使う素材変わっただけよな根本的に

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:46:25

    >>15

    >「怒られるよねwごめんごめん」は言われて嫌な思いした側を「謝ったじゃん!」で封じる

    これ割とよくあるけど幾ら「謝ったじゃん!」が保身ミエミエでもそれ以上強めに言うとこっちが悪者にされるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:46:59

    中年も若者からパワハラとかロジハラとかセクハラとか受けまくってるんだけど
    いちいち指摘しないよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:50:11
  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:55:52

    >>18

    指摘すりゃええやん

    勝手に自分が我慢してるんじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:02:53

    >>18

    言い返すことで年長からのハラスメント扱いされるのが嫌なのかもしれんが

    ネット掲示板に書きに来るほど言われてストレスならそもそも「いちいち指摘しない」というのを見直した方が良いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:06:11

    中年からは、若者は何のリスクも背負わず付き合いもせず自分が特別にホワイトに働けると思ってるモンスターに見えるし
    若者からは、中年が法的リスクや倫理を無視してるモンスターに見えてるっていう価値観の相違

    しかしいくら情報化社会とはいえ同じ民族の同じ国なのに世代間でこれほど差があるとはね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:06:15

    逆に今みたいな価値観を育ててきたおじさんは昔より快適だったりする
    田舎の濃厚な人間関係とか体育会系のノリがダメだったりとかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:40:03

    >>9

    肌の色を言及するのは差別でタブーだぞ

    顔色が悪い=肌の悪い人種だと言ってるに等しくなる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:45:18

    >>5

    そりゃ怒られないなら言うだろ

    おはようございますだって延々と怒られが発生するようになったら「怒られるから言わない」になるよ

    全ては風潮による相対的なもの

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:51:42

    >>25

    子供におはようございますと言われると不審者だと思われてるんだな事実だし脅えさせて悪いなと思うけど

    怒る人もいるかもしれないな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:54:53

    常習的にセクハラ発言する奴は治らない
    そいつにとってユーモアの概念がそれしかない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:24:47

    >>1

    「こゆのほまにやだ」「じゃ〜ん?」が鳥肌立つほどやだから何かしらの謝罪が欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:25:35

    こゆのほまにやだ←こゆのほまにやだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:27:03

    パワハラ、セクハラ、マタハラ以外はどーでもええわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:29:15

    髪型変わった若い女性社員に「どうしたの?失恋?じゃあ俺立候補~なんちって」ってひと息に言ったあと取ってつけたように>>15のセリフ言ってた前職場のおじさん思い出したわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:31:19

    謝るのはついでで「今の時代って生きにくいよな~w」って自分の意見を言うのがメインの言葉に聞こえるわ
    しかもそれを今の時代を生きる若者に向けて言っちゃうのが更に駄目

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:43:07

    でもそういう締付けの流れに不快な抗いをする人がいないとどこまでも自動で締め付けられていくので
    ノンデリな人は個人的に応援している

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:09:10

    >>28

    どうでもいいが

    ×じゃ〜ん?

    ⚪︎じ〜ゃん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:51:01

    「怒られるかw」は直前に不快になるとわかってる何かを意図的に言った後に舌の根も乾かぬうちに保身で発言してるから、「わかってんならわざわざセットで言うな」というムーブを昔からしていた元来姑息な若者が中年になって次世代の若者に見透かされて忌避されるようになっただけ。昔から周囲にウザがられてたけど当時は若者だから子生意気やな〜程度で相手されてたのが、歳とって許容される可愛げの賞味期限が切れただけなのを世代や時代のせいにしてるだけ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:31:45

    顔色悪いよ  え、ハラスメントなの?
    お土産どうぞ え、ハラスメントなの?
    髪切った?  え、これもハラスメントなの?
    もうわからんよ。このスレ見なかったら普通に言うところだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:54:59

    入社当初に当時の上司が「女には何がセクハラになるかわからないから気をつけろ」って言われて愕然としたのを思い出す
    それはアンタが業務上不必要な余計な言動してるからだろ?そもそもそういう言動せずに必要最低限にしてたら発生しないんだよ
    匙加減もわからないならそもそも話しかけたらちょっかい出すな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:07:39

    >>37

    愕然としただけで気を付けるようにはならなかったのか?

    もし気を付けるようになったなら仕事として必要最低限のことしか話さなくなりそうだし誰にとっても良い話だと思うが……

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:09:38

    急に本物湧いてきたな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:01:32

    夏休みだし色んな人がくるんだろうね
    ほっといてあげよう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:23:05

    >>37

    その情報だけでは判断がつきにくいな

    それこそその会社では自分や貴方からみても「この発言レベルでアウト判定するんなら、もう業務の発言すら怖くてできないよ…匙加減とかいう問題じゃない…」レベルの騒動が以前にあった可能性もあるからな。

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:23:53

    なるべく自分から他者の見た目なんかは言わないように気をつけてる女だけど
    ここ一年ほどダイエットしたのに誰も触れてくれないのちょっと悲しかったので
    こないだ他部署のお姉さんに「何かほっそりしました?」て言われて
    思わず「そうなんですよ~!ちょっと頑張ってキープしてます~!」って喜んでお返事してしまった
    安易に触れるのがダメなのはそうだが関係と言い方によるよねとは思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:33:27

    >>42

    そんなんは同性同士で話したらよろしい

    なんなら同性であっても体型に関する話題はハラスメント認定されるんだから異性間は言わんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:34

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:51:00

    今20代後半でどっちの層にもいない人間だが中間管理職やってるから両者の言ってることが両方分かる

    中年に老害と呼ばれる思慮のない人間が多いのは事実だけど
    若者は若者で口先だけ立派で行動が全く伴わない言わばダフスタが多いなっておもう

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:53:41

    >>37

    その発言一つで上司が余計な発言を周りにしている人物と決めつけるのは違うんじゃないか?

    単に新しく入ってきた部下を心配して言っただけの可能性もあるよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:07:14

    >>38

    >>41

    >>46

    いい加減しつこいよ君

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:53

    言ってる途中に周りの空気が変わってあっやべ、これ言ったらアカン奴やライン超えとったと察する事はあるっちゃーある

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:14:59

    本質的には顔色とか髪とかに意味があるんじゃなくて、興味ない他人に話しかけられることそのものが鬱陶しいんだろうな
    だからってそれを「ハラスメントですよ!」って盾を使って排除しようとするのはどうかと思うが……
    ハラスメントという意識の拡大が悪質なセクハラやモラハラも防ぐこともあるからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:18:42

    シチュ的にスレ主は中年が無神経な発言してる設定なんだろうけど
    言われたほうがやらかして苦言呈してるだけの場合もあるから何とも
    片方の意見だけ聞いて根拠もなく叩くのは愚か者

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:22:12

    なんか一生粘着してるのがいて怖い

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:26:29

    アレな人の特徴として異常な執着心ってのがあるからな
    まぁ何事もなかったかのようにスルーする他ない

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:27:16

    >>1

    なんかスレタイが可愛くていいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています