- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:51:12
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:55:44
女性は倒せないからしゃーないね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:00:05
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:01:24
いかにもパワー系な見た目で策略家なの好き
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:23:23
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:26:25
四天王で真っ先に倒されそうな見た目のパワー系おっさんがラスボスになるのに時代性を感じる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:35:33
後半はヘドリアン女王がもう1人の主人公だったよな。あとこれ以降割と長い間、終盤に敵の組織内で内ゲバが起こるってパターン化した気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:35:42
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:40:56
こんな唐揚げみたいなルックスでめちゃくちゃ強い、それがバンリキモンスです
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:44:45
ベーダーではないしなんならベーダーすらも捕食してたけどデスマスクラーを美女扱いしてたからそこそこ近い生き物とは思う
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:54:26
生物学的にはどこまで近いか分からないけど美的センスは同じなんだろうね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:17:17
アマゾンキラーが戻って来ていたら出し抜かれる事も無かったよね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:02:21
バンリキモンスの念力がほぼイナズマンの逆転チェストだからチート
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:27:51
パワー系敵幹部みたいな名前と見た目のくせに陰湿なタイプの知恵が回る
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:43:09
こいつ最終的に倒せた理由が
女王の側近が殺される
→側近の死に際の一撃(意図して出したか不明)でこいつ失明
→失明に苦しんでるうちに基地から外に出ちゃったところを戦隊側に見つかる
→ここぞとばかりに必殺技食らって退場
とたなぼたもいいところだからな…。 - 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:02:23
バンリキ魔王に組織乗っ取られたヘドリアン女王が次作でブラックマグマに同じ事して自滅してしまうのが哀れでならない
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:44:27
バンリキモンスが見た目と違って性能エグすぎ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:06:39
見た目に違わないパワーはある
それはそれとして頭も切れる - 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:02:37
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:46:19
多分ミラー寝返りまでの流れはアマゾンキラーがいても変わらんだろうしな。それくらいバンリキモンスが無法すぎる。
弱点分からんとマジでどうしようもないしアイツ。本編でもミラーが弱点見つけて女王がデンジマンにチクってようやく勝てた相手だし。
バンリキモンスが生まれる前にバンリキ魔王倒すしかない。けどアイツあの2人掛かりでも確実に倒せるとは言い切れないくらいには強いという…。
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:47:31
演じた人もやばかったんだっけ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:45
身長190センチ、柔道五段でパワー系キャラを多く演じてた人