他人全員に自我があるの怖くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:13:56

    色んなこと考えながらそれぞれが自立行動してるの怖くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:16:05

    >>1

    俺はお前が怖い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:16:54

    ポムポムプリンに自我があるほうが怖い

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:18:20

    な が す で ち ゅ う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:36:43

    >>1

    似たようなこと考えたことがあるが、周りの他人にも自我があるかもしれないし、CPUみたいにホントはないかもしれないし、結局他人にはなれないのでこの世界自体自分のために作られた架空のもんだと思って過ごした方が楽だぞ。相手もこっちのことCPUだと思ってる可能性もあるし、自分からしたらイッチにも自我があるか分からんしな。


    ただCPUだとしても感情や事情がある仕組みので優しくしたり、優しくされたり、友達になったりもできるからそうした方が架空だとしても人生楽しいってだけだ。

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:40:19

    私小学生頃まで自分がゲームの主人公で周りはNPCくらいの感覚で生きてたからある時みんな自我あるの気づいてこわ…ってなったし世界観崩壊した

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:41:20

    >他人全員に自我があるの怖くない?

    ないぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:41:37

    >>2

    お前…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:50:17

    自我があるから傷害やら復讐やらがあるんですねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:54:41

    「他人にも自分と同じように自我がある」という事実は人を傷つけるものであると同時に人を安心させるものでもあるって最近読んだ本に書いてあった

    他我 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:55:58

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:58:47

    >>11

    図星だから消した

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:06:30

    逆に哲学的ゾンビの方が怖いんだが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています