個人的そんなこと誰も教えてくれなかったじゃない!!ってなった常識

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:50:28

    スカートの下にペチコートを履く

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:52:54

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:54:48

    白の肌着よりベージュの肌着の方が透けないこと
    大人になってからネットで知ったので今まで白を着てたせいで痴女になってたんかと軽く絶望した

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:56:15

    >>1

    自分はペチコートは母に教わった

    友人間でする話題でもないし案外知る機会はないよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:57:10

    >>2

    1じゃないけど友達いなかったからそんなの知らなかった……

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:57:11

    >>2

    いやそれ人と学校によるやろ

    自分のいた学校はスカートから見えたら駄目だからスパッツもジャージもレギンスとかも基本禁止やったでみんな古のブルマ(取り扱ってる店が残ってたし)つかったりしてたわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:58:06

    葬式の段取り、後始末
    あれは義務教育で教えるべき事だろ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:58:13

    >>6

    うちの学校も下にズボンとか履くの禁止されてたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:59:55

    >>7

    一応高校卒業のときに生徒全員に冠婚葬祭のマナーブックと印鑑くれるやろ

    義務教育から外れてるけどさ

    地元の高校全部で渡してたけど全国的にどうなのかはしらん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:00:34

    えっペチコートつきのスカート履いたり下にショートパンツ履いたりはしてたけどペチコート単品で履いたことないや…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:00:51

    >>7

    無数にあるのにこれが正しいですとはできないだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:01:13

    >>9

    どちらも貰った覚えがないので学校によると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:01:22

    ペチコートスレになってるじゃぁねぇか!?

    自分からはExcelの$マーク

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:01:45

    自分は親がセルフで入れてるのを見てたんでよかったけど自動車のガソリンの入れ方は教習所で教えてほしかったって層いそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:01:45

    >>9

    そんなのあるの!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:03:06

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:03:07

    方言とご当地パン
    のっぽパンは全国にあると思ってましたよええ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:03:38

    社会に出たら化粧がほぼ必須であること
    化粧のやり方分からなくててんやわんやだったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:04:48

    税金の仕組み
    社会保険料や確定申告とかもっと細かいことを知りたかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:04:52

    >>16

    自分の普通が他の人にとっての普通であるとは限らないのさ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:05:24

    >>17

    これ標準語じゃないの!?って方言はたまにあるね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:06:35

    「煮る」ってなんだよ「炊く」だろ!?!??!?!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:07:12

    >>20

    消しときますごめんなさい

    人に見られないようにするの当たり前だと思ってました…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:07:23

    >>18

    これ

    うち商業科だったから余計教えてほしかった…普通科女子高の友達は資生堂かどっかのBAきて授業あったらしいけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:12:06

    >>7

    宗教性あることを公立の学校で教えたり予算使ったりはハードル高いのかもな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:18:48

    移り変わりがあるから教えにくそうだけどテーブルマナーも教えてほしかったと思ったことあったな
    家庭科の教科書に載ってた気はするし使った箸やナイフフォークの置き方は図としてあったと思うけど実技的になかったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:23:27

    ホテルのディナーに行ったら自分だけカジュアルでみんななんかフォーマルめの服装だった時

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:24:04

    >>26

    修学旅行でホテル泊まる時にテーブルマナーの実技試験みたいな感じでやらされなかった?

    自分のところは修学旅行前に家庭科で教わって修学旅行の時の食事で先生たちが各テーブル見張って採点付けてたわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:28:25

    >>27

    これ

    ドレスコード指定なかったじゃん!ってなるんだけど多分そういう話じゃないんだろうな……

  • 302625/08/09(土) 16:29:56

    >>28

    自分のところはなかったよ

    座学でペーパーテストはあったと思うけども…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:35:37

    >>7

    突然の喪主は相当ヤバいよね、本来相当準備と根回しいるもん


    葬儀屋の手配、財産の処理、預金が凍結される、親戚知人への連絡。葬式通夜告別式すべて一度に降りかかってくるのヤバすぎ。本当に悲しんでる暇なんてない

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:35:54

    >>14

    うちは教習で習ったけど教えてくれんトコもあるのか


    基本のビジネスマナー位は教えといて欲しかったとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:43:20

    結婚式に呼ばれた際の服装や持ち物やご祝儀の相場なんかも知りたかった
    相手との関係や地域差によって違うのはわかるがハレの日に失礼があったらと気が気じゃない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:44:27

    >>31

    あまり長くなさそうな身内がいるからすごい怖くなってきた

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:52:11

    世の中は平等じゃないこと
    社会人になったら強い奴だけが生き残る弱肉強食のゲームにいきなり放り出されること

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:56:25

    冠婚葬祭もだけど寺の法事の仕方と坊さんに心づけを渡すとかも教えて欲しかったな
    知らんぞ交通費と別に渡すとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:58:37

    転職の方法
    現代はネットで色々調べられるからいいね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:04:14

    学生より社会人になってからの方が全然楽
    …って人もいるってこと
    学生時代の締め付けが肌に合わなかったらしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:08:27

    >>14

    これはほんとに

    大学生の頃スタンドでバイトしてたけど、年一くらいで軽自動車だから軽油入れるんだと思ったって軽のガソリン車に軽油を給油して車壊す人現れるので一応やった方がいいと思ってた

    給油口とかキャップのところに書いてあるのに読んでないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:06:10

    >>37

    これだな

    交友関係広かったり親がすんなり相談乗ってくれるタイプならどうにかなるんだろうけど

    仕事変えたいと思うときは大なり小なり追い詰められてる状態でそんな中で自力で色々調べるのは骨が折れる

スレッドは8/10 12:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。