【鬼滅の刃】鎹烏とかについて考えてみたりするスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:35:33

    いつ頃から鬼殺隊に根付いたのかとか色々考えたりしてみるスレ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:36:15

    個人情報を割とペラペラ喋るタイプのカラスもいるな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:37:50

    炭治郎のカラスが一番オーソドックスなタイプなんだろうか…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:41:56

    縁壱世代の時点では確かいなかったよな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:43:45

    >>3

    松衛門って炭治郎の事情鑑みてとは言え炭治郎が辛いと零しそうになるくらいには怪我も顧みぬハードスケジュール強いてるのでちょっとオーソドックスにはしたくない…


    松衛門実は新米鴉か?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:44:23

    わりと謎生物

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:49:04

    御館様専属のコイツは他の鴉と一線越えた知能持ってそうで怖い

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:50:57

    松衛門わりとけたたましくて声が苦手
    どんぐり丸が気になる
    うこぎはなんで家族を鬼に殺されてしまったんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:52:55

    >>2

    銀子は記憶無し時透についてるからめっちゃ有能なはず

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:55:29

    >>3

    行かないよォ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:03:15

    >>7

    片仮名じゃなくて平仮名でセリフ書かれてるから

    多分めっちゃ流暢に喋ってるんだろうな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:04:54

    柱の鎹鴉がこんなボケ爺さんでいいのか…?
    と思うが多分冨岡が変えたくないとか言ったんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:06:23

    寬三郎もスキンシップ取ってたりするし冨岡さん入隊したての頃はメンタルケア担当っぽいイメージ
    柱の烏は皆速いらしいけどおじいちゃんな寬三郎も速いのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:06:32

    >>12

    お爺カラス…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:09:21

    伝令役

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:14:55

    >>4

    これって鎹鴉じゃないの?

    追放された後も柱とは連絡取り合ってたらしいし

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:21:49

    チュン太郎可愛くて好きなんだが
    那田蜘蛛山後はほぼ出番ないようなもんで残念

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:33:57

    >>16

    マジか見落としてたわ

    …そんな前から鎹烏いるの…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:34:13

    鬼の殺し方が分からなかった鬼狩り立志編とか見たい

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:41:30

    寛三郎は無惨戦後も冨岡さんと一緒にいてほしい
    同じくらいのタイミングで寿命迎えてそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:05:09

    >>17

    い…一応獪岳の鬼化と爺ちゃんの切腹伝えに来てるから…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:27:12

    >>16

    鬼殺隊追い出された後もカラスがいたなら当時のお館様はやっぱり引き止めたかったのかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:53:22

    鴉たちの名前オシャレなの多いよね
    爽籟(そうらい)夕庵(ゆうあん)麗(うらら)あたりが特に好き

    そういえばしのぶさんってネーミングセンス謎だったけど艶(えん)ちゃんの名前は誰が考えたんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:54:41

    >>16

    500年くらい通信手段変わらないのか

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:51:54

    >>12

    冨岡が入隊してから以降ずっと伝令係してるので、元々は若い烏だったのがよる波に勝てずボケたんじゃねぇかな?冨岡は8年くらい鬼殺隊に居るはず。

    そして冨岡は鎹烏がボケたからと手放すような人間でもなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:52:33

    鳥の夜目が無効化されてる謎生物

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:00:08

    >>26

    鶏は鳥目だけどカラスとか殆どの鳥類は夜でも見えてるよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:43:06

    >>24

    まぁ伝書鳩とかも長年使われてたしね…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:50:13

    個人的は過去の天才の鳥使いが鬼殺隊に協力したんじゃない?って思ってる。

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:03:24

    >>25

    冨岡が入隊してからずっとおじいちゃんが担当してた設定なんてあったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:05:53

    >>24

    固定電話や信号みたいに場所を選ばないし人間が手紙届けるより速いしだから、変更する理由がない

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:09:25

    >>2

    噂好きっていうタイトルの鎹烏と炭治郎の4コマあったなぁ

    曰くミヨちゃんの好きなタダシ君には雪枝という好きな人がいるらしい

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:31:03

    >>30

    みんなそれぞれに自分用の烏がいるし、鎹烏を取り替えるような設定話がないしで、自然とそういう考えに行き着くんじゃないか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 02:40:48

    >>30

    わざわざ年老いたカラスに変更するメリットないからじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 06:11:41

    水と風の最後を伝えてお勤め終えるだろう寛三郎と爽籟居てくれ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:26:17

    >>33

    鴉を取り替える設定はある

    強い隊士には飛ぶ速度の速い鴉がつく

    冨岡は鴉もらえる選別のときは雑魚にやられるくらいなので、一回は交代したか、爺さんが冨岡の成長に合わせて速くなったか、御館様がなんかしたかだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:23:45

    >>36

    取り替える設定とかそんなのあったっけ?

    あと爺さんが速いという設定も無かった気がするけど?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:51:59

    >>37

    爺さんが速い設定はないよ

    ただ強い剣士には速い鴉がつくって設定はある

    だから冨岡のように初期が強いとは言えない剣士に最初から速い鴉はつかない

    なら爺さんが最初から速いか、交代したかになるんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:05:22

    >>38

    いやそれはおかしいだろ

    冨岡の入隊時は誰よりもレベルが低く速い烏が着く理由が一切ない

    そしてワニから「隊士が強くなったら速い烏と入れ替える」といった設定はだしていないし、寛三郎が速い烏とも言われてない


    ならば途中で取り替える話が無い以上冨岡が入隊時に受け取った烏が寛三郎で、8年もの間冨岡と一緒に任務して過ごした結果ボケて爺さん烏になったと考えるのが自然じゃないのか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:06:24

    >>38

    とりあえず取り替える設定は公式じゃなくて貴方の妄想でしかないので、取り替える前提で話を進めない方がいい

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:10:10

    担当したちびっこ剣士が立派に成長して柱になって無惨を討ち取ったあとも生きているのって鎹烏にとってすごく誇らしいんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:16:58

    烏の寿命って十年程度だから岩柱は取り換えてそうだね
    寛三郎もそろそろ引退を検討する年かも

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:14:19

    普通の鴉も長生きだと野生で20年くらい生きるらしいし
    自分の意思で喋られるくらい脳が特殊に発達してる鎹鴉は結構長生きする部類かも

    伝言をただ無感情に伝えるんじゃなくて、自分の思考・漢書を言葉にできるって凄いよな鎹鴉
    ムキムキねずみとかがいる世界だから深刻に考えたらアカンとは思ってるけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:15:07

    >>43

    誤字った

    漢書じゃなくて感情でおねしゃす

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:23:44

    >>43

    野生でそれだけ生きられるなら隊士と二人三脚してる鎹烏は半分飼育下にあるようなもんだし、鬼に襲われたり鷹に襲われたりしない限りは平均20年生きながらえててもおかしくは無いな

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:09:07

    鴉よりたいていの隊士のほうが寿命短そう…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:42:15

    >>7

    アニメだと絶対渋い大御所さんになるんだろうなって確信してる

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 15:22:58

    >>47

    お館様じゃなかったら森川さんとか合ってたと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 15:38:55

    野生だと寿命6〜7年、飼育下で60年生きた記録もあるらしいし
    あまり深く考えない方が良いみたいだ
    身近な生き物を使役している設定良いよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:44:25

    >>49

    飼育されてる鳥は長生きするらしいしねぇ

    オウムとかヨウムとか人間より長生きするとかなんとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています