冷静に考えるとフォルテって…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:00:39

    結構ワイリー裏切りまくってるのになんだかんだ隣に置かれてるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:03:10

    なんだかんだで戻ってくるし反抗期の子供見る感覚なのかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:10:40

    ワイリーもワイリーで自分の創造物に限っては結構面倒見が良いからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:13:11

    ぶっちゃけワイリーの価値観的にはレプリロイド>人間だろうから多少反抗されたとしてもかわいいもんだろうからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:17:35

    >>3

    媒体によるが「息子たち」って呼んでたり

    スーパーアドベンチャーだと黒幕ラ・ムーンの真の目的を知ると「ワシはロボットを愛しておる!」って啖呵切るしね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:50:50

    ゲームだけやってると割とドライな距離感に見えないこともない
    ロックマン倒してくれないからキング作ったりフォルテの強化じゃなくてもっと強い髪の長い女みたいなロボットに舵切ったりしてるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:00:35

    フォルテだけ、なんでこうワイリーに反発心の強い子になってるのか。
    他のロボット達は大抵従順だけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:23:06

    >>7

    自分に従順じゃない=独立した意志を持ってる、ってことじゃない?

    だからワイリー視点でも多少困ったところこそあれどフォルテの出来がいい証でもあるとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:30:26

    >>8

    そう考えると、なんかロボットとレプリロイドの違いって感じで、のちのXシリーズにも通じるような気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:31:48

    なんやかんやその反旗してる時のデータもゼロに応用してるんだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:33:59

    >>3

    でもワイリーって自分で作ったキングにめちゃくちゃ酷いことしたからな…普通にキング死んだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:35:08

    ロクフォルってあれフォルテの力を試すための自作自演よな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:38:03

    偶然の産物で扱いに困ってる節はある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:39:57

    機動力に関してはゼロに完全に勝ってるからなフォルテは

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:00:30

    >>11

    キングは生存してるぞ

    ロックマン側のEDで贖罪の旅に出てる

    まあワイリーのやったことは普通に酷いけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:28:50

    >>15

    ごめんロックマンプレイの世界線だと生きてるけどフォルテプレイの世界線だと死んでると思ってたけど、やってることほぼ同じだからフォルテ側でも登場してないだけで生きてる可能性の方が高いな確かに

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:37:17

    >>14待てゼロには壁張り付きがあるから一概には言えないぞ機動力に含めていいかと言われると怪しいが

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:46:37

    フォルテの動きは壁キック以外はエックスやゼロと同じだし
    ライトが真似したと考えるとなかなか凄いのかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています