- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:41:33
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:33:09
撫子は先に到着して待ってたわけね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:41:22
鬼化前の鬼丸はこの同じ状況からどうやって抜け出したのか
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:47:59
五右衛門戦、前半で終了
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:48:09
前半で五右衛門終わりか
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:49:02
なんか終わるの早いような気がするなーと思ったけどまだ前半か
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:50:55
出た
どうやって使うんだこれ?な闇の玉 - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:51:50
よく文献なんか残ってたな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:52:06
闇の玉とかいうただの呪いのアイテム
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:53:03
普通にトラップだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:55:28
闇の玉で闇の力を操るとかじゃなくて中に吸い込まれて朽ち果てるってすげぇアイディアよな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:55:39
ケロ吉CV後藤ヒロキ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:57:06
後出てないのは当玉だったか?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:57:48
今回の黒鬼強いな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:58:04
氷
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:58:41
SFCのゲームだと闇の玉に吸い込まれた後カッパの代わりにミジンコ男と戦った記憶がある
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:59:53
というかケロ吉がやってたゲームそれっぽくなかったかw
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:00:00
青山作品では何かと「闇」と縁のある川中島古戦場(闇の玉、県警の黒い闇)
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:00:00
闇の玉の中で働かずに遊んで暮らしてぇ~という夢のない人間は吸い込まれないというジレンマ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:01:13
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:02:31
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:03:41
だって攻撃力高いし使い勝手いいから…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:04:43
五右衛門クソ強くて笑うんだわ、連携ありきとは言え
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:06:55
登場時期が入れ替わってる上に間が開いてないからか、流石に撫子にデレデレしなかったな十兵衛
剣の道に女子は無用と言っておいて舌の根の乾かぬ内に鼻の下伸ばしてたら台無しだし、戦友として認め合ってる感じに改変されてた - 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:15:23
三好清海入道、石川五右衛門
→原作通り成仏したときの煙が出る、媒体になった動物が出てこない
風魔小太郎、天草四郎時貞
→成仏したときの煙が出てこない、媒体となった動物が出てくる
これは意図的かな? - 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:53:33
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:01:35
撫子はコナン世界でも登場して活躍出来そう
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:08:31
さやかが無事だったのは良かった
結構な高さから落ちてたので - 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:50:15
カエルとナマコはどう合流するのか
ただよく考えたら(ナマコは小さくて見えなくて)独り言してるカエル男がうろついてたら怖いなんてもんじゃないな - 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:11
ケロ吉やケロ介くんがOPにいないから出番がカットされるんじゃないかと不安だったけど、ちゃんと出てきて良かった
- 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:16:19
ケロ介の声は誰がやってるのか次回までのお楽しみだな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:18:19
闇の玉の中リメイクでは白黒になったな
旧アニメの時は白黒じゃなかった気がしたが - 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:34:03
玉の中が昔のゲゲゲの鬼太郎のアニメみたいな雰囲気になっとる
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:16:48
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:18:13
YAIBAキャラ全員のコナン世界仕様を見たくなったよ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:19:29
作者が雷技使いにくいと思ったのかな?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:21:29
どういうこと?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:25:24
次回は前半は闇世界、後半は弁慶戦かな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:38:03
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:05:15
OPのサビのシーンで闇の剣使ってるっぽいが、そんな効果はないよねw
- 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:17:58
- 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:56:18
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:28:40
- 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:38:21
「お前ら人間じゃねぇ!」見てみたかったな
ポケモンのが有名だけどこっちのほうが先だし - 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:30:44
- 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:18:30
闇は試練用ではあるんだろうけどそれでもね
- 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:20:00
笑顔と無邪気さが怖いな…
- 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:20:50
その代わり玉屋のシーンが全カットに…
- 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:31:08
昔、偶然テレビでYAIBAの旧アニメの今回に該当する話を観たのがハマるきっかけだったなぁ
「勇者が魔王を倒す話」という簡単なストーリーだから途中からでも理解できた - 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:54:16
撫子はこのまま最終回までいるのかな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:00:33
ニコニコ動画
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:23:57
- 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:04:19
小次郎抜けたのに十兵衛と撫子いれば戦力アップだし別にいいやって扱いされるの草
いや本当にその通りなんだけどさ - 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:53:43
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:42:24
ケロ介、弁慶、芭蕉、龍神、龍神の玉偏のメンツも残るはこれくらいか
- 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 03:53:52
- 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:07:32
- 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:42:04
ナマコ男はいないとそこまでたどり着けず芭蕉戦で詰むという
- 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:54:27
何気に前回の十兵衛戦でカットされた風車のヒントとなる下りが五右衛門の手裏剣で再現されてる?
- 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:24:18
かぐやの回想も就寝時ではなく、地球に向かう最中に描かれそう
- 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:23:37
- 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:47:43
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:22:58
次回は前半で玉から脱出、後半で弁慶戦の流れになりそうかな
- 64二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:49:59
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:17:40
ゲロ座衛門とナマコ男は合流するんだ……よね
- 66二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:45:49
とりあえず次回弁慶が出るのは確定
— 2025年08月14日
- 67二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:50:08
このレスは削除されています