- 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:57:05
- 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:57:42
超えたらどうなるん?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:58:41
ジャンプが下がってる定期
- 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:59:14
怪獣8号が売れ出したときに同じようなこと言ってる奴見たなあ
それが今どうなってるかでお察し - 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:59:25
人気作品が軒並み隔週連載なのを考えるとやっぱりジャンプの方が強いよ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:00:17
チェンソーマン2ってそっちに来るんだったか
- 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:03:52
ワンピ、ヒロアカ、呪術がある時点で無理やろ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:04:29
- 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:07:34
- 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:07:35
- 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:08:09
ジャンプとはもう別の方向性に伸びてる印象ある
超える超えないってよりは影響受けながら得意な方面に成長してる感じ - 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:08:26
新連載が弱すぎるわ チェンソー以降のやつ全部合わせても怪獣に勝てないだろ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:08:27
サカモトはともかくあかねはイロモノ枠だしわからんやろ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:09:03
- 15二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:09:16
スパイファミリーとか怪獣8号見るに今まであまり芽が出なかった漫画家さんを使う印象があるから超えるとかそういうのじゃない気がするな
- 16二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:09:44
- 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:10:08
チェンソーマンは売れたぞ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:10:15
何だかんだ怪獣売れているしな
やっぱり初動が強すぎるな - 19二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:10:46
- 20二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:11:05
- 21二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:12:00
サカモトがある限り絶対に超えられないから大丈夫だと思う
- 22二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:12:21
こ、恋するワンピース…
- 23二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:13:00
サカモトデイズ読んでなかったけどそんな面白いのか
読んでみようかな - 24二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:16:23
- 25二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:21:05
ダンダダンはどんなもんなんだっけ?
1巻だと25万くらい売れてた気がするが
アオハコも17万だかうれててすごかったな… - 26二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:28:03
ジャンプと+はまた違うと思うから比べてもしゃあないと思う
雑誌は全作品一斉公開だから、新連載とかで巻頭を飾る事はあってもやっぱすでにトップ走ってるワンピやヒロアカ、呪術なんかと同じ舞台で競わなきゃいかんわけで
+の各曜日のトップ作品が同曜日に一斉公開されてても今と同じ売れ行きなら超えたって言って良いんじゃね? - 27二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:32:19
アンデラマッシュル以降の奴らはまだアニメブーストが残ってるからな…
- 28二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:34:18
- 29二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:35:11
連載作品の単行本売上だとまだかなり差があるな
- 30二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:35:14
媒体もターゲット層も戦略も違うのに超えるも何もなくない?
- 31二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:35:54
デビューは本誌だよ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:36:30
どうせ両方読むんだからどうでもいい
- 33二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:37:35
単行本売上は掲載紙の関係であれだけどジャンプsq強くない?
- 34二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:37:53
- 35二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:38:04
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:39:05
考えてみれば新連載はジャンプラのが強いかも知れんな
デッカく広告されるのとコインもらえるのはやっぱり強いわ - 37二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:39:13
チェンソーマン2も本誌より過激になるんかな
- 38二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:40:17
超えるとかは置いといて連載作品初回無料がマジで強い
話題になった作品とか後から追っても全話読めるしハマったらそこから単行本購入にスムーズにいける - 39二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:41:55
- 40二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:42:00
何を言っているんだ…?
- 41二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:43:27
コインのために1話読んでなんだこれ!?おもしれえええでずっと読んでるインフレみたいなのもあるし
- 42二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:46:38
ジャンプラ産アニメもだいぶ増えたのが嬉しい
- 43二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:47:57
まあはっきりいって2020の世代交代失敗したよな
暗殺どころかヒロアカ約ネバレベルで最初から売れてる漫画が出ないとは - 44二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:48:45
- 45二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:48:56
- 46二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:49:16
ジャンプラはエクソシストがおもろいぞ
敵キャラが完璧すぎる - 47二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:50:58
- 48二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:53:17
サマータイムレンダみたいな作品はいつでも最初から追えるプラス方式がハマってた印象あるし、単純に比べられないわな
- 49二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:54:20
ゆらぎ約ネバ鬼滅ハイキュー?
- 50二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:57:07
- 51二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:00:17
+が本誌を超えるかは分からないけど好調なのは間違いないよね
- 52二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:00:19
あかねはヒカ碁やアクタみたいになるっていわれてるけどその二つは作品を引っ張る人気キャラがいたじゃん
あかねはそういうのだせるのかな - 53二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:01:52
初回無料があるなないかでマガポケとかとは大きく差が出てるもんなジャンプラ
- 54二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:09:54
これちょっと気になるなって思ったらサッと読めるし本誌だとアンケ出さないといけないけどジャンプラならいいジャンとコメントで気軽に作品の感想残せるから時代的にはやっぱジャンプラの形式の方が即してるのよね
単行本欲しくなったらすぐ買えるしジャンプラでそのまま読めるしね - 55二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:11:40
ていうか今季3本もアニメ化されてるのに落ち目も何もあるまい
- 56二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:25:01
クオリティたかいしな
- 57二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:39:41
ただ初回なら全部読めるからコインなくても充分楽しめるし、先読みとかもやってないから新連載読んで無料コインゲット!って言う漫画アプリ定番の客引きが弱いところはあるのよね
- 58二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:27:35
超えるかは別として読んでる作品増えたな
ゴダイゴダイゴ、エクソシスト、デビザコ、マジルミ…他にもたくさん読んでるのあるし面白いのいっぱいあって嬉しい - 59二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:31:56
そもそも電子でジャンプ読むなら+な都合上、ジャンプ読んでる客層も取り込むんだから当たり前では?
- 60二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:46:47
ゴダイゴさんはインディーズにするのがもったいない面白さがある
- 61二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:52:09
- 62二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:08:44
- 63二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:31:12
- 64二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:38:33
その場合って有力な新人が本誌より+のほうに行く…とかになるの?
- 65二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:42:43
有料紙媒体と無料電子媒体の差で論文書けるレベルだろ
- 66二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:48:15
- 67二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:31:36
塩って言って伝わるあにまん民好き
- 68二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:52:47
タツキ最強!では
- 69二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:55:17
ジャンプ+で配信される本誌は、どっち扱いになるの?
- 70二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:11:56
Web雑誌で最強っぽいよな
おめえの原稿直す手間と単行本ねーから!なインディーズなんての使って連載数を本誌の3倍揃えてるしガンガン読み切りやらヤンジャン作品やらかき集めてるのとかもう活気がすごい
代わりに本誌よりも競争がしんどいのがくっきり目に見えるちょっとした地獄 - 71二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:20:32
他誌デビューだけど僕勉の作者もジャンプラ→ジャンプだね
- 72二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:41:44
そもそも何をもって超えたとするかがよくわからんからな
- 73二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:44:47
電磁版だけかもしれんが本誌最近読切多いけど読切は圧倒的にジャンプラの方が面白い
- 74二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:45:54
ルックバックを刷りすぎたのはジャンプラの過ち
初版を絞り品薄商法にしたタコピーはちゃんと売れた - 75二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:47:02
結局無料だから読まれて人気になるって所だとコミックスへのかかわり方が違うしな
- 76二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:50:20
読むもんたくさんあってホクホクだぞ
- 77二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:50:22
ヤンジャンの作品も初回無料で読めるのはすごいよなあ
- 78二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 01:51:29
ちょっと前には推しの子と100カノがヤンジャンから1週遅れだと知らずに最新話に突っ込んで話がずれる人とかもいたらね
- 79二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:00:24あやかしトライアングル:ジャンプ+に移籍 「To LOVEる」矢吹健太朗のマンガ - MANTANWEB(まんたんウェブ) 「To LOVEる -とらぶる-」などで知られる矢吹健太朗さんのマンガ「あやかしトライアングル」が、マンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)からマンガアプリ「少...mantan-web.jp
とりあえず、移籍した人は出ては来たね
超えるかどうかはともかく、ジャンプよりジャンプ+で連載したい作家さんは増えるかもしれん
- 80二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:02:39
まぁ人気はあるのわかるけどアンケ取れない漫画、みたいなのが生まれやすい現在は+に島流しした方がやりやすいと思う
本誌→SQの動線はあまり効かないってのがダークネスの教訓なんだろうし、作画カロリーとかもあるだろうし - 81二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:06:19
- 82二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:08:00
- 83二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:48:17
集英社全体としては全然大丈夫だけどジャンプ本体は弱くなってジャンプラの方が強くなってるってことを言いたいんじゃない?
まあ俺はジャンプ本誌の今の状況は単に世代交代の途中だからくらいにしか思ってないけど
- 84二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 10:44:31
- 85二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:32:27
- 86二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:25:35
- 87二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:26:31
とりあえず作者に定期的な休みはあげてほしい
その点ジャンプラは強い - 88二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:28:51
🍎「ダメです」
- 89二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:34:36
でも隔週更新ってウェブだから出来ることだしな
- 90二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:40:37
本誌は今はまだいいけど、あと数年で人気連載が軒並み終了すると思うとこの後が1番やばい
それまでに次に売れる作品出さないと他の週刊誌と変わらなくなりそう - 91二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:41:17
無理だろ烏滸がましい
- 92二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:42:10
冷静に考えると怪獣8号とかで超えたと言われるジャンプってどうなんだ?
- 93二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:45:12
比べる必要性を感じないっすね
連載数だけなら+のが多いんだし何本でも同時連載できる点とかでみたら母数が増えるからそのぶん名作が生まれるのも必然と言えよう。
とりま集英社はさっさとインフレをアニメ化して、ゴダイゴダイゴの単行本を出してくれ - 94二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:52:06
恋ピの続き読みたい
- 95二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:02:14
本誌は毎週300円払ってあのラインナップってのがなあ。俺は呪術とサカデイがある限りは買うだろうけど、そう考えると無料であの連載陣のジャンプラは強えな
- 96二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:16:09
単純に本誌は3冊で単行本2冊とおんなじくらいの値段になる以上看板以外も面白くないとダメっていう辛口評価になるのに対して+は無料だから面白くないのは読まなければいいだけで面白いのが数作有れば好意的な評価になるんだよな
- 97二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:27:10
ジャンプ+は本誌を定期購読してる前提で言えば
ジャンプに+されるものが多すぎるんだ