- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:46:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:51:06
①このカードのカード名は、手札・デッキ・フィールド・墓地に存在する限り「N・◯◯◯」として扱う。
は絶対に付けろ - 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:52:29
ネオスペーシアンを採用する枠がメインにもEXにも無いとガルシアの
心臓が泣いている - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:53:46
KONAMIは超雷龍方式でNEX体をくれよ
イルカの新規きたかァ?ほなハンデスするでェ - 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:53:52
そこでだ ネオネオスペーシアンには融合形態の能力をそのまま内蔵させることにした
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:55:35
Neo・N…すげえ…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:55:54
今のアベンジャーズ路線からネオスペーシアン路線は無理すぎぃ~っ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:56:46
稀代のぶっ壊れパックで新規を貰ったのに全部微妙なネオスに哀しき過去…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:57:31
当時は剣闘獣にコンタクト融合を取られ強化時にはティアラメンツで内蔵ミラクルコンタクトを取られる
そんなネオスを埃に思う - 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:57:54
俺はVに頼ってコスモネオス出せます!と宣う構築を無条件に軽蔑する
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:59:32
なんか可能性がありそうと言われながら一向に時代が来ないブラックパンサーに哀しき過去…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:01:31
TTPにもメインのネオスペーシアンやEXの融合体が1枚も再録されてなくて笑ってしまう
実践向きで組むコンセプトのパックならまっなるわな… - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:02:47
おそらくレスキャから出してシンクロモンスターやダムド辺りをコピってた5D's時代が1番活躍出来たのではないかと思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:45:53
現状ENサポートで強引に繋がり持たせてるだけでHEROとNのシナジーがなさすぎを越えたなさすぎなんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:47:58
ネオスペーシアンの新規ってま、まさか…数多のHERO縛りをくぐり抜けるためのN・HERO(ネオスペーシアンヒーロー)…?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:50:11
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:52:27
実際十代がネオス宇宙から来た新たなHEROたちとか言ってたしHERO名称付きでリメイクするのもアリだと思うんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:54:47
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:59:07
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:07:48
殺した
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:10:26
漫画におけるM・HEROの扱い 不遇と聞いています
Eに継ぐ十代の新たなヒーローとして登場した割に一度も勝てず結局Eに戻ってきたと - 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:08:17