- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:50:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:56:15
キャスター適性がある戦士系って誰がいるっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:57:10
シグルドと兄貴とフィン
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:57:12
スカサハクーフーリンとか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:58:37
いうてシグルドや兄貴の本領ってルーンで自己バフ持っての白兵戦やし
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:59:17
シグルドはスキル欄でキャスターとしても召喚可能な腕前って言われてるけどよくわからん
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:59:45
魔術って、魔術回路や刻印に刻んであるのを除いたら基本
『条件が揃えばだれでも再現可能な技術』だからなぁ
どっちかというと霊基のナカミがキャスターかどうかで変わるんじゃないか? - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:59:46
兄貴がキャスターだとランクAでランサーだとランクBなのでまぁ制限はかかってる
顕著なのはランサーで使える効果の一つに「ランク強化」があり、おそらく宝具ランク上げてるのもこの能力になるけど
キャスターの場合この効果が強化されて「ランクをAにする」となる。
なので術ニキは筋力Eだけどルーンバフで筋力Aで殴る戦法を好む - 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:00:03
とりあえず星5キャスターフィン出してみてくれんか喃
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:00:07
大規模な魔術は使うの難しいぐらいはあるんじゃね?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:00:44
ルーン使いはみんなそうじゃない?
ワルキューレとかブリュンヒルデとかも - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:01:22
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:02:07
ルーンを強くしすぎた弊害だな
兄貴もシグルドもスカサハも - 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:03:17
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:03:54
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:04:07
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:04:46
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:06:08
回路を減らすなんてできるのかって感じだが肉体に由来するスキルを没収できたりもするしおかしくはないか
神性だとサムレムのアルジュナ兄貴とかFakeのアルケイデスとかいるし - 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:06:27
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:10:42
キャスニキの大神紋章もおそらくランクAで解禁される大魔術なんだろうけど
それはそうとして大神から使用制限かかってる模様
令呪でアルトリアが一瞬生前みたいなパワー発揮できたり、ランスロの宝具による本来の効果を発揮したように、ランサー状態でも令呪使えば一瞬制限が解禁される可能性はあるのかも知れない - 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:13:18
プニキのルーンBは「パラメータを上昇させる効果」でキャスニキのルーンAは「パラメータをAランクに上昇」だからクラスで差はあるっぽい
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:22:52
あと当たり前だけどクラススキルも無くなるのも痛いな
術ニキの場合陣地作成Bで師匠の宝具をパクったオリジナルの門を作成できるけど、ランサーだと恐らくできないだろうし - 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:33:31
宝具は大神紋章じゃなくて大神刻印だよ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:40:06
フィンの場合は叡智の本領発揮するにはキャスタークラスの必要があるんだっけ?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:13:59
性能は落ちても魔術が使えなくなることはないはず