- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:36:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:40:36
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:51:57
遊戯王タッグフォースの宮田ゆまに「私とデュエルしようって人、多いんですよ これって、人気があるってことですよね?」ってセリフがあるが、これは前作でゆま焼きと言われる稼ぎを多くのプレイヤー側がしていたため
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:55:16
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:55:56
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:57:28
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:06:29
ブレスオブザワイルドのリンクが倒れてゼルダがマスターソードの声を聴くシーンのSEで鳥肌立った人はまあまあいるんじゃなかろうか
前作スカイウォードソードの相棒枠であるマスターソードの精霊ファイが剣を出入りするときに流れてた音なんだ
ちなみに先日公開された新作封印戦記の最後にはファイのテーマっぽい旋律が使われていたのでとても楽しみにしている - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:08:47
スターフォックス64
アンドリュー「アンドルフおじさーん!」撃墜
スターフォックスアサルト
オイッコニー「アンドルフおじさーん!」爆散 - 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:09:43
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:14:32
FF9は地名とかが過去作から引用してるやつ多いのよね
まんま引用じゃなく若干ぼかしてるやつなら武器屋のデカい剣を調べると「昔こんなデカいのを持ったツンツン頭が〜」という台詞とかある(FF7主人公のクラウドのこと) - 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:22:09
FE風花雪月のわらしべイベントで出てくるアイテムは全部過去作のタイトルにちなんでる
紋章学の謎の書=紋章の謎
麗しき聖人の系譜録=聖戦の系譜
火封じのお守り=封印の剣+烈火の剣
光輝く石=聖魔の光石
夜明けの軌跡の記録=蒼炎の軌跡+暁の女神
凄い目薬=覚醒
白と黒の砥石=if - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:27:08
星の夢とかいうノヴァ知ってるプレイヤーがびっくりする事が前提のラスボス
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:30:52
単純だから前作でも行けた場所で前作と同じBGMが聞こえてくるだけでもジーンと来てしまう
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:33:00
FEだとセルジュの愛竜ミネルヴァ、ルッツの愛竜ミシェル、ゾフィーの愛馬アヴェル、ロサードの愛竜カーミラがそれぞれ過去作キャラの名前が元ネタになってるのとか
他にもいたっけどうだっけ - 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:33:50
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:48:36
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:53:39
アサクリのローグ、ユニティの繋がり好き
時間軸的に過去の主人公が未来の主人公の親の仇という - 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:54:27
ダクソ3とかそういう小ネタ随所にあるよな
おれはゲレゲレ - 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:57:29
ゲレゲレ……
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:00:42
ビルダーズ1、2はまさにそんな感じ
ワシはボロンゴ - 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:03:49
テイルズオブシリーズの闘技場エキシビションマッチ
シンフォニアが初テイルズだったからメルディ・ウッドロウ・ファラに「なんかデザインえらい凝った強い人たちがいる!!?」とビックリした - 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:06:10
スカイリムのシェオゴラスのセリフかな
明言されてないけどオブリやってたらこいつもしかして…?ってなる - 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:45:16
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:47:53
子猫に付ける名前なんだから可愛い響きのチロルだろうが……!
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:51:49
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:55:14
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:08:49
その時オカの賢者たちの名前はリンクの冒険に出てくる街の名前なんだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:13:22
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:14:58
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:29:44
>>5星のカービィは熊D以降が顕著だけど、桜井さん時代の夢の泉の物語(※2作目)にして初代オマージュステージ出てるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:31:01
スパロボだとUXでミシェルが言ってた「なんでみんな俺の眼鏡を割ろうとするんだ!?」もあるな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:33:30
DOD関連のゲームにおける「本当にありがとうございました」
書いておいてなんだけど前作を知ってても「楽しめる」かは怪しい所だな - 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:38:53
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:56:37
ペルソナ3の隠者コミュで主人公が遊んでるゲームは女神転生2で主人公がプレイしていたゲーム
隠者コミュの相手、Y子の名前の元ネタは女神転生の原典にあたる小説のヒロイン
冒頭でメールを受け取るのは真・女神転生の冒頭と同じ
ペルソナ5で春に誘われて皆で打ち上げしたのは真・女神転生でエキドナがいた東京デスティニーランド
意外と古い女神転生も拾ってくれるATLUS - 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:47:10
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:58:45
海外ミームでスパイダーマンのヴィラン4人が並んでるやつ思い出した
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:00:50
FE風花雪月の過去作元ネタのキャラ名・地名・国名ほか色々
ファーガス(烈火の剣)、クロード(聖戦の系譜)、ヒルダ(聖戦の系譜)…
自分が特に好きだったのは「オグマ山脈」(紋章の謎)
オグマナバール論争ではオグマ隊長派だったので、ナバールではなく隊長が抜擢されたことにも、大塚明夫の声で読み上げられる山脈と化した隊長にも爆笑した - 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:14:12
スカイリムならDLCドーンガードの聖ジウブもじゃないかな
過去作やってないと何か厄介な生物を根絶したらしい愉快なエルフのおっさん、という感じなのだが
過去作モロウウィンドでゲーム冒頭話しかけてくるキャラであり、根絶したというクリフ・レーサーもモロウウィンドでユーザーに超忌み嫌われたモンスター
死因はオブリビオンの動乱、という3作またがる過去作ネタ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:26:16
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:32:41
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:23:28
テイルズオブシンフォニアの「この樹の名前は……!」もそうか
自分は後からファンタジアやったから知ったけど、ファンタジア勢はシルヴァラントやテセアラ、精霊戦BGM、契約の指輪、ヘイムダールやユミル&トレントの森、マテリアルブレードとか興奮できたんだろうな
自分は大樹の名もそうだけどダイクさんの最高傑作の名前が知れて嬉しかった、ウォーパルソードっていうのね君! - 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:28:54
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:46:46
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:48:52
ロックマンZX、ZXAも過去作オマージュが多かった
・高速道路で敵に負けるまでがプロローグ…X1のオマージュ
・昔海だった砂漠地帯にX1の海ステージの中ボスの残骸 - 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:58:45
ポケモンBW2にあった3番道路だとウルガモスをよく見かける発言も同じ類か
3番道路に野生で出現するわけではなく、前作でプレイヤーからウルガモスと3番道路がポケモン孵化厳選作業によく用いられていた