シン・仮面ライダーどうだった?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:13:12

    個人的に楽しめたけど
    バットマンダークナイトレベルのダークでシリアスな映画だったらより良かったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:16:23

    とてもよかった
    仮面ライダー初代の話というより新解釈した別ストーリーだけどもそれでもちゃんと仮面ライダーしつつカラーのカラー(激うまギャグ)を持っててシンのブランドを活かしたいい作品だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:17:37

    映画としてはもうちょいできたよなって評価
    TV版編集版は手放しで名作って言いたい
    あそこまでやるなら次回予告にナレーション入れてくれってなった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:21:49

    総集編シン仮面ライダーって感じだった
    面白くないわけじゃ全然ないし楽しめたけどもうちょっと欲しかったな〜〜〜って

    ところで数年前の映画とはまた別のがあるの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:30:44

    >>4

    ブルーレイに、特典映像でTV仕様編集版というのが収録されている

    あと漫画版もある

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:28:44

    面白かったけど映画だけだとボスラッシュ感というか物足りなさがあったな
    あと個人的には初代のオマージュとかある程度知ってないとしんどかったかもなって

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:31:33

    映画でやるには尺が明らかに足りないけど映画だけでもしっかり作ってんなってわかったから個人的には大好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:32:20

    ショッカーライダーのところ明るくしてくれって以外満足

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:32:45

    なんだかんだ本郷が好きになれたから良かった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:34:11

    >>8

    ただでさえ分かりにくいダブルライダー対ショッカーライダーを薄暗いトンネルの中でやるのはマジでわけわからんかったなぁ。ちょいちょい光る火花やサイクロン号のライト以外何も見えなかったもん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:34:51

    これ庵野の趣味映画だ…って思いながらEDにロンリー仮面ライダー流れた時に+100点した作品

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:35:16

    尺が足りない感
    それ以外は個人的には大好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:36:40

    ここ好きポイントがかなり多い映画だけど、やっぱりクモオーグ戦が一番好きだわ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:38:45

    やっぱり一文字隼人がすげー好きになった
    押しつぶされそうな悲しみを持ってるけれども強く優しいってところがすごい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:10:41

    自分は逆に映画版のスピード感が好きだからBDの各話編集版はなんかコレジャナイってなった
    絶対万人受けはしないけど、SF的でシリアスな世界観と初代へのリスペクトが籠められた唯一無二のミックス感が好きなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:14:59

    正直いうと誘拐から改造までのやり取りが好きだったから本編でなかったのが残念だった
    楽しめたけど本郷よりも緑川のほうが主人公感が強かった印象

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:34:36

    こりゃ賛否分かれるだろうな〜と思いつつ、長年仮面ライダー見てきた人間として、庵野さんがお出しした濃厚なライダーの旨味をひしひしと感じも来て、結果からすればシンで一番好きだこれ⋯てなった映画

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:36:28

    なんか映画暗いところ見にくい
    バッドマンとか暗くても見れるからカメラの問題かな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:37:51

    1号と2号の戦闘シーンもっとかっこよくならなかったかなぁ…ってのが唯一の不満点
    他は良い映画だった

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:40:37

    まぁ色々文句言おうと思えば言えるんだけどトンネルの中でポーズを決める本郷と一文字見るとその気も失せる
    大好きな映画

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:42:09

    真の安らぎはこの世になくの補完でようやく好きになれたかな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:12:07

    2+1号という近年では語られない新一号の新解釈が好き
    ザ・シリーズではいけなかった陽光の下人々を救う希望
    仮面ライダーっていう助けた人には慕われるんだろうなーっていうのがすぐわかるやつ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:14:07

    コウモリオーグにキックするためにサイクロン号で飛び上がったところと一文字が本郷を助けにきたところが好き
    つまりサイクロン号が最高ってことだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:20:20

    最後にTVと漫画の原作両方に帰結したのが何か感動した

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:34:44

    テレビにしろ映画にしろリピートしたいシーンがあるかどうかが自分の評価点
    バイクの乗り込んで変身~クモオーグ戦に100点をあげちゃいます

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:03:23

    よくも悪くもオタクが作った再解釈版作品って感じ。製作とノリが合えば面白いし、そうでないなら微妙に思えると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:59:50

    ラストが殴り合いなのは好き、後色々あるけど最後の新1号カラーでバイクで走り去るのでワシは大満足のちょろいオタクなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:11:47

    CGのアクションが個人的にはイマイチだった

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:23:13

    放映当時、映画見終わって気がついたらおもちゃ売り場に行ってベルト買ってしまった…。
    バイク乗ってたらもっとやばかったと思う。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:29:12

    一文字出てくるまでは凄い退屈だった
    出てきてからはめっちゃ楽しめた
    なので、シンの本郷と緑川が個人的に刺さらなかったって結論に落ち着いた

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:08:11

    仮面ライダー第ゼロ号って絶対オタクなら考える二次創作ネタをいい感じに活用してた

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:20:29

    結構な人が一文字が来てからとか一文字は良かったとか言ってるけど
    一文字隼人のテイストがTV版の一文字隼人のテキストに近しいからなんだろうなって思う
    本郷とかルリ子は萬画版に寄せてるけど一文字はTV版に寄せてる
    仮面ライダーの爆発的ヒットは一文字隼人がライダーになってからだったわけだしね。

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:55:03

    個人的にはシンゴジの時程の感動は無かったかなって感じ
    庵野監督の仮面ライダー愛は伝わってくるんだけど愛ゆえにぶっ壊せてないというか
    リスペクトに囚われて窮屈になってしまってるというか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:58:56

    エンドロールでいい感じのBGMが終わったと思ったら
    ジャーン! デン! デデデデデンデン!
    と親の主題歌より聞いたイントロが流れ出して真顔になった

    レッツゴー!!ライダーキック、ロンリー仮面ライダー、かえってくる仮面ライダーを原曲のまま流すとか欲張りセットすぎるし
    映画から現実へと意識を引き戻されつつある観客の胸ぐらを掴んでくるような恐怖さえ感じたわ

スレッドは8/10 21:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。