- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:15:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:16:31
ダイナに出たのは視力を得た分フィジカルだいぶ劣化してそう
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:17:34
あの虹の怪獣魔境も謎よな
相当な人が犠牲になってるみたいなのに存在が知られてなかった - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:19:38
下手するとあの異世界はシルバゴン関係なく存在してるのか?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:23:59
ティガのモノマネする程度の知能はあるけど、異空間形成してそこを餌場にするような高い知能あるようには見えなかったしな…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:26:36
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:31:29
設定上は確実に無関係だけど皮膚の質感がスフィアっぽい
この頃の平成ウルトラの味を感じる - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:41:38
何等かの形(ギャラファイとか客演)で是非トリガーと戦って欲しい
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:05:12
当初はドラコと一緒に劇場版ウルトラマンXに出る予定だったけど、怪獣多すぎと言われてやむなくキャンセルに…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:41:01
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:54:57
ぶっちゃけ序盤ののギマイラのポジションに登場して欲しかった気持ちがある
パワー負けしてたのを光線ゴリ押しからのパワータイプのダーゴン乱入でパワー不足を実感
そこからパワータイプ覚醒みたいな流れでも面白かった気もするんだよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:00:51
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:18:22
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:47
地味にゲームでティガダイナと戦ってるすげえやつ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:22:08
モンスアーガーもだけど、弱点が分かりやすいのはむしろ魅力を引き立てる結果になってるよね(MGSのオタコン理論)
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:23:47
ティガのタイプチェンジかっけえなぁ、俺もできるかな〜……できないッ!?
これ好き - 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:55:11
ティガがやったのがだるまさんがころんだなの好き
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:00:56
超8のティガは多分キリエロイド2戦みたいな感じの理屈で強くなってたんだろう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:25:45
真似してるの可愛いね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:28:38
シルバゴンはともかくゴルドラスはフィジカルが本領の怪獣じゃねえしなあ