- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:24:10
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:25:57
(B社のコメント)
嫌でも稼げなくなるまで擦ってやりますよクククク - 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:28:58
うーんガキっに取ってはその時のヒーローが至高だから仕方ない本当に仕方ない
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:32:31
悪いねえ
レジェンド商法は売れるんだよ - 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:33:42
少子化だからね おっさん相手にも商売しなきゃやってけないのさ!
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:46:48
もう令和7年なのに平成擦りするメーカーって醜くないか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:52:00
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:09:21
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:10:51
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:12:08
いうほど戦隊もライダーもウルトラマンも過去作要素擦ってるッスか?
レジェンドキャラ自体は出してるけど昔と比べたらほんとにおまけレベルで
どれも割と現行作品自体の味を出そうと苦慮してるように見えるんだよね
イベントとかは知ラナイ - 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:12:26
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:15:08
しかし…金を出すのはガキッではなく図体だけデカくなったガキッの方だからレジェンド擦りn度撃ちに逃げるしかなくなるのです…
思い出補正って怖いぜぇ改めて見返すとまあまあ猿要素あるのに自分がリアタイしてたってだけで財布のヒモが緩くなるんだからな… - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:16:43
ゴーグルファイブ~ファイブマンは曽田博久禁断の連続メイン登板”9度打ち”とかいう井上敏樹や高橋悠也が霞むレベルの所業で絞りつくした結果マンネリを超えたマンネリ化したからね
ハッキリ言って連続視聴は昭和ライダーやメタルヒーローよりきつい部類に入る
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:17:01
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:18:07
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:21:17
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:21:30
ぶっちゃけライダーで表立ってレジェンド商法擦ったのはガッチャードの文字通りレジェンドとギーツの龍騎要素ぐらいであとはもうテレビや映画本編とは関係ないTTFCとかVシネだったり影響がないところでやってると思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:23:14
レッドはハリケンジャー、イエローはゴーカイジャーで客演してくれたしブルーは他のOBと仲良く活動したでちゃんと後輩と付き合ってるのにまとめて愚弄されるのはリラックスできませんね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:24:37
お言葉ですがライブマンは80年代戦隊なのにメモリアル出るぐらい人気ですよ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:25:53