- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:11:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:17:01
同じく小学生なんも疑ってなかった
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:18:45
主人公の名前聞いて笑ったとこでなんで笑ったの?とは思ってた
本当にそこまでだから普通にびっくらこいた - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:23:08
はえ〜前作のフーディン枠がヨノワールでゲンガー枠がスカタンクなんやな〜ぐらいのノリだったな
立場上やむなくとかでもなくガッツリ裏切られるとかそういう発想が頭になった - 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:25:20
ドクローズがいい感じにカモフラージュになってたよね
エレキ平原の件とかで悪役という印象を強く付けて、ヨノワールさんが敵対してくるとは微塵も思わせない - 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:28:00
霊界からの指示を受けて動くってポケモン図鑑に書いてあったからギラティナの部下なんだとは思ってた
ディアルガだった - 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:32:14
まったく疑っていなかった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:37:20
エレキ平原の件があるし助けてくれたから疑ってなかった
当時主人公の名前を聞いて笑った伏線も小学生だから分からなかった、大人になって再プレイして名前を聞いて笑ったのが伏線だったと分かった - 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:40:55
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:42:34
正直子供すぎてよく分かってなくてヨノワールって敵だったんだ〜ぐらいしか思わなかった気がする
びっくりできるほどストーリーを咀嚼できてなかった - 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:19:32
ヨノワールさんが笑うシーンも、何らかの理由で探してた相手が見つかったことを示唆するだけで、消したい相手が目の前にいることを示しているとは初見じゃわからん
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:39:56
そもそも盗賊ジュプトルが怪しいしなかなか疑うなんてね…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:44:10
そこから未来に戻るまでだいぶ間があるのとそれ以前までは普通にいいポケモンそうなのもあってからそのシーン忘れる人も多いと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:04:45
当時小学生だった上にこれがポケダン初プレイで何も疑ってなかったです…
ただヨノワールさん裏切り後はめちゃくちゃ銀行のヨマワル警戒してたわ
何もなかったけどなガハハ - 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:15:36
普通に信じてたし疑うという発想がなかったな
なんならサブストーリーのユキカブリにも騙された - 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:08:23
なんで仮にも御三家の進化系が悪いやつなんだろうとは思った
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:47:20
ジュプトルが悪いやつ?珍しいと思ったし普通に悪いやつだと思ってた
引きずり込まれるところで驚いた - 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:48:31
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:52:24
マグナゲートでもムンナに騙されるしポケダンは演技の上手い詐欺師が多い
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:15:38
ユキカブリはダンジョン入ってから「ん?こいつやけにレベル高いな?」って思ったら案の定だった
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:16:13
仮にジュプトルの枠がルカリオだったらヨノワールさんを疑ってたわ