- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:16:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:22:10
お前ティラノサウルスをなんや思うとるんや
散々人間と脳の大きさ比較されて愚弄されてるけど恐竜のジャンルだと最も巨大な脳の持ち主なんやぞ - 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:28:23
変に賢いからか仕留めた獲物で遊んでたかもしれないらしいよ 楽な死に方させてくれなそうでリラックスできませんね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:30:00
ウム…少なくとも骨を噛んで遊んでた形式は見つかってるんだァ…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:33:10
ワニは罠を回避したり ワニの方から罠を張るくらいには賢いんだよね
ティラノも計画的な狩りが出来ただろうからもちろん滅茶苦茶怖い - 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:35:16
ワニが頭悪いという謎先入観はワシには理解不能
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:37:05
鳥に近いんだから似たような社会性はあってもおかしくないと思ってんだ
まあ現代の狼やライオン並みではなさそうだけどねグビグビ - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:37:21
一般人猿が思っているより知能が高いそれがほとんどの動物です
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:37:54
ところでスターバックさん
鳥は脳の大きさのわりにアホほど賢いけど恐竜の脳は鳥と爬虫類どっちに近いの - 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:40:18
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:41:57
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:43:24
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:44:07
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:47:13
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:47:20
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:50:31
ワシが持ってる図鑑によるとオウムくらいの知能らしいよ そこまで行くともう人間とちゃんとした意思疎通できると考えられる
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:51:51
動物の知能はですねぇ
動物学専門の科学者ですら当たり前のように過小評価する魔境なんですよ
ヒトとサルしか持ってないと言われていた鏡像認知が今や魚にも確認されているなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:56:04
ティラノサウルス…すげぇ
あらゆる点において最強の肉食恐竜だし ほぼ完全無欠のスペックなんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:57:11
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:03:25
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:06:33
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:11:54
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:15:27
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:17:44
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:43:45
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:44:09
大型肉食恐竜はティラノサウルス類が現れるまでは嗅覚頼りで目はそこまで良くないんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:56:46
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:40:46
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:49:35
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:10:03
待てよその事についてはつい最近Troodon formosusの学名を維持しStenonychosaurus inequalisをそのシノニムとする研究が出てその為のネオタイプ指定も準備が進んでるからトロオドンの存在に関する問題に終止符が打たれそうなんだぜ
Troodontid specimens from the Cretaceous Two Medicine Formation of Montana (USA) and the validity of Troodon formosus | Journal of Paleontology | Cambridge CoreTroodontid specimens from the Cretaceous Two Medicine Formation of Montana (USA) and the validity of Troodon formosus - Volume 99 Issue 1www.cambridge.org - 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:54:30
えっ そうなんですか
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:17:52
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:24:56
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:51:40
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:54:55
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:57:41
そもそも歯が剥き出しのティラノ自体怪獣映画やジュラシックパークの幻魔の影響が強すぎるんだよね それ以前の1910年代の復元図とかは恐竜はデカいトカゲなんだから歯もトカゲみたいに唇に覆われてたのが普通だろうみたいな感じでこう言った歯が剥き出しになってない復元図なんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:57:49
真正面からタイマンするとトリケラとかに勝てんらしいから主に奇襲による狩りをしてた説もあるしな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:05:23
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:09:03
もしかして野生動物は賢いやつでもやること自体はそこまで変わらないんじゃないっスか?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:50:18
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:58:19
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:57:14
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:05:02
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:11:03
地球史上でも地上最強スペックに近い捕食者だけどあの時代って生物濃縮とかってどうなってたんスかね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:13:00
- 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:15:04
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:16:34
- 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:19:28
- 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:20:09
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:20:35
- 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:21:54
白亜紀だろうがよえーっ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:26:30
- 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:32:01
- 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:42:00
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:58:58
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:00:42
噛みちぎるとかですらなく引っこ抜くなのが恐ろしいと思ってんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:34:04
ティラノサウルスは目が小さくて唇、スピノはイモリみたいな短足
復元イメージが殆ど変わってないモササウルスが一番かっこいいかもしれんヤンケ
大戦犯で異常性愛者のJPシリーズが悪いと思われるが… - 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:49:45
- 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:01
- 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:28:20
やさしそう
- 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:02:42
- 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:08:18
- 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:12:44
出ましたねタフカテ名物生物スレ。しかしこの程度ではボクの知的好奇心を満たせない。最新の学説を教えてくれよ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:27:43
- 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:33:20
- 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:41:51
勿論めちゃくちゃ何でも良い。65モブの好きな生物でも恐竜でも良い。知恵を得るは我にありってね
- 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:06:40