- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:22:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:27:21
配合的にはほぼエースだよな(父は世界最強クラス、母は一般人)
この格差は一体 - 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:29:49
ロキとは異母だからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:30:58
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:31:31
偉い人たち「だからエルバフの外からパンピー巨人なんて血統的に嫁として受け入れられないって言ったろ」
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:32:20
覇気すら使えないのはちょっとなぁ...
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:32:33
父親から何一つ受け継いでない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:33:27
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:33:42
変に後付けしたせいでコイツの強さがとんでもないノイズになってる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:34:18
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:35:48
長老がやっぱり正しかった
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:36:01
普通によくいる一般巨人族の内の1人で良かったのに何故父親を盛ってしまったのか
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:36:11
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:37:01
今後覚醒する展開来るかもしれないし…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:38:07
しかも幼少期に稽古つけてくれてたの巨兵海賊団の船員なんだよな
強くなるのに重要な血筋と環境は恵まれてるのになぁ… - 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:41:24
挫折が足りないんじゃないの
ルフィも今の強さを手に入れるきっかけは挫折だったけど、ハイルディンは環境に恵まれすぎててあまり挫折する機会がなさそう - 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:43:46
成長には痛みがあった方が確かに強くなれる傾向があるね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:43:51
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:51:23
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:53:30
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:56:32
生い立ち考えたら七武海幹部どころかドフラミンゴぶっ倒せる実力があったとしても見劣りするレベル
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:58:21
血筋良しで世界中で恐れられた海賊団の船員だった師もいるから環境も良し
なんなら正式に結婚していないとはいえ目いっぱい愛してくれる両親もいる
幼少期から強さの挫折がいくつもある中でもついてきてくれる仲間と母のためにも叶えたい夢がある
正直強くなるためにはこの上なく最高の状態なんだけどな…本人の精神的にも外部環境的にもトップレベルで恵まれてる - 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:58:47
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:58:58
これで由緒正しい嫁を王に当てがったら頭おかしくなるんだからマジで世の中うまくいかないな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:59:48
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:02:41
生い立ちと弟の圧倒的強者ぶりに知らず知らず囚われて伸び悩んでる部分はあるかもしれない
トラ男も本懐どうのとか言ってた頃は覚醒できてなかったし - 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:05:03
真面目に何したら覚醒出来るかな…
環境は充分だし挫折も味わってるし本人のやる気がないわけでもない
死にかけるような経験したら何か起きるか…? - 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:07:31
強さはまぁロキと比べてしまうとその通りだが、顔や人柄の良さは受け継いでる気がする
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:09:02
麦わら大船団結成時に「各々が成長を遂げ〜」ってあるけどここまで恵まれた環境でやれることが巨人族なら誰でも出来そうな馬鹿力ぐらいしか取り柄がないんじゃ伸びるイメージが湧かん
精々素のパワー上げるくらいしかなさそう - 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:10:56
パワーアップイベントあるとしてどうロキと差別化させるんだろうな
ロキより強くするのは無理があるし変に盛ってもロキの下位互換になりかねん - 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:11:23
悪魔化巨兵海賊団との戦闘中に突然覇王色覚醒+そのまま不死身特攻もゲットとか
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:15:48
人間換算27にしてはちょっと老けてない?
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:19:06
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:39:22
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:41:39
まぁ謎の上方修正入ってそこそこ強くなってるでしょ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:44:59
まあ流石にドレスローザでは弱く描きすぎだよな
当時は王の子という設定はあったんだろうか - 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:45:48
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:57:47
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:00:54
グングニルのシーンはドレスローザ編でもいちばん好きだよ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:01:33
多分ハイルディンの戦闘中にマッハバイスとの戦いが回想で入るよ。そしてバイスが
「おれはドスンダダだイーン」と告げる
混血の苦しみを知っているハイルディンはその時上手く力を出しきれなかったと付け足される説 - 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:01:46
- 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:04:26
ビックマム自体が血筋関係ないタイプの化け物だから子どもたちに継がれなくてもさもありなん
それでもマムに匹敵するほどじゃないだけで化け物だいぶいるし
ただハラルドは直近でもロキには角みたいな古代巨人族の特徴や強さ継いでるんだよな…
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:09:48
コロンが巨人の血を多く継いだみたいに母方の血を多く継いだんだろ
父と母で半々ってわけではないっぽい
少なくともワンピの世界では - 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:10:48
ルフィに対する敬意は常に持ってるのは割と好感持てるんだが?
親分の為に狩でご馳走用意したり
何よりシャンクスの話聞きたいからで解放しかけたロキの件についてキレてもいいのにお前の勘か?で理解示しつつエルバフの罪人だから無理だと理性的に諌めてる
そしてなんだかんだで因縁めちゃくちゃあるのにロキの父殺しが冤罪ならロキを解放する選択肢を与えてるのも現状ハイルディンだ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:58
ハラルドとロキが飛び抜けてるだけの可能性もある
- 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:37:19
ドレスローザでは基本拳で戦ってたけど武器を使ってのガチ戦闘したらどんな感じなんだろうか
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:13:46
派遣業だよ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:14:23
- 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:18:29
- 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:34:46
王子にしてはムサすぎってかオーラ無いなって思ったけど母親見て納得した
いい母ちゃんではあるけどね - 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:45:24
「みっともねェな…!!死ぬ気で臨んだ”恩返し”なら…」
「しくじった今生きてるハズがねェ!おれの"感謝”はこんなものか!?」
からの「飛べ…神々の国まで!!!」は本当に良いシーンだった
あれがあるから未だにハイルディン好きだし強化入れてくれよと思うくらい
- 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:14:01
- 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:27:25
当時のギア2ルフィにワンパンって事はシーザーより基礎戦闘力低いんだよな…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:44:55
でもドレスローザだとルフィに横っ面を兜ごと殴られてダウンしてるから今のレベルじゃ着込む程度だと耐久そんな影響しないと思うわ
なまじっかドレスローザ時点での強さがなんとなく分かってるから今覚醒して急激に上方修正されてもご都合感のが強くなりそうでな…今後どうなるんだろ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:48:44
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:31:35
とはいえどっかで覇気なり肉体なりが急に覚醒してもおかしくはないんだよな
鍛錬してないガキもガキだから比べられんがモモも5歳おでんとは比べものにならん雑魚だったけど成人したら急に体が頑丈になったし - 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:37:43
人間としてはバランス取れた性格してるし親友もいるし
王様には向いてると思う - 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:00:45
これまでの巨人族から考えてむしろハラルドが突然変異でロキはフリーザみたいにたまたまそれ受け継げたって方がしっくり来るな
ハイルディンも一般巨人比なら弱くはないはず - 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:25:17
まあルフィの師匠たちも窮地にこそ開花するって言ってるし今回で覚醒しそうではある
まだ才能が眠ってる状態でマッハバイス戦でその一部が出始めた感じなのかも
今まではロキ以外に強いやつと戦ってこなかった説
というよりは実力で対等以上の相手か - 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:05:58
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:23:07
ドラゴンボールにもラディッツがいるし…そういうポジかもしれない
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:31:02
でもビッグ・マムの子供たちもピンキリだし親が強い=子が強いとは限らないのは普通じゃないか?
- 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:14:01
マッハバイスも戦闘中は10トンでプレスされただけで大ダメージ受けてダウンしてたのに
それが土壇場では万トン押し返して吹っ飛ばしてるから単純計算で1000倍だし
ギア2でワンパンされた時とドレスローザ編終了時だと戦闘力段違いに変わってそうではあるんだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:35:39
こないだアニメ見返しててドレスローザの城で雑魚寝するシーンで兜外した状態の顔が出てたんだが……すごく普通~~~って顔だったな…
- 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:47:55
- 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:48:53
「エルバフ以外の巨人が差別されないよう全巨人族を統一してみせる」ってハラルドより偉大な目標掲げてるやん、実力が伴ってないから進捗が何も無いけど…
- 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:06:16
突然変異はどこ押してもこの親からこの子は生まれないだろうみたいなの
ワンピ作中で言えば一般人両親から生まれたリンリンみたいなの
ハラルドとロキは古代巨人族要素が多く出て強いという感じだから
先祖返りとか隔世遺伝と呼ばれる方だと思う
- 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:42:59
パンツって言うなよ何か笑っちゃうだろ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:12:32
- 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:36:24
- 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:44:35
全巨人族の王になるって目標だけなら人柄優先でもいいけど>>37の夢もあるんだよな
これは強さ伴ってないと正直な…ただ最も恐ろしい海賊団の復活は両親の思想や現在のエルバフが目指してる「戦いより他国との交易を」とは全く違うほうに進んでるからどうなるのか…
- 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:46:10
若手からの信頼はあるけどドリー&ブロギーというレジェンドが既にいるから
べつに麦わら的に巨人族との信頼関係に必須ってわけでも・・・なんならサウロもおるでよ
いろんな巨人族と立ち位置微妙にかぶっててハイルディンじゃなきゃ解決できないことがイマイチない
- 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:47:11
言うて作中設定だと一番重いであろう敵打ち上げて倒してるし
クソ強くは有る筈なんだけどな - 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:55:24
というか覇気使えないのこいつ?
- 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:12
そりゃパワーは認めるけどギア2でワンパンは流石に脆すぎるって感覚にしかならん
その後ドフラは軽すぎって評してるし
そもそもウソップとかと違って最強の国の王子は流石にある程度強さ求められるポジションだろ - 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:00:15
描写がないだけで使えるだろ覇気
てか巨人族で覇気の描写あるのがロキとサウロだけでドリブロすらない - 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:15:31
- 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:23:28
- 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:10:06
カタクリ以外のシャーロット家見ろよ
むしろ強さが遺伝しすぎてるロキやモモの助がおかしい - 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:14:20
それこそマムは明らかに特別変異だからなぁ…
両親はどう見ても普通の人だし上でも出てるけど血統関係ない化け物タイプ - 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:30:20
ハイルディンの兜には強すぎる力を封印する仕組みがあって、兜脱いだら実はめちゃくちゃ強いですって設定にしよう
- 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:43:29
- 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:55:36
ハイルディンの仲間たちもみんな武器持ちか。
スタンセンがハンマー(槌?)、ゲルズが斧、ロードが刀、ゴールドバーグが金棒。 - 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:30:00
ハイルディンはよくいる腕が長くて足が短いタイプだから問題は少ないだろうけど
巨人族にとって足元でウロチョロする一般的な人間を相手にする場合は長い道具が欲しくなるだろうし
逆に海王類とかの自分よりデカい相手でも道具はあった方が良いし
武器戦闘を身に着けるのが普通なのかも - 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:37:08
- 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:49:33
なるほど。足元をちょろちょろする人間は蹴り飛ばすか踏み潰せば済むけど、確かに海王類とかと戦うには武器があった方がいいか。
- 87二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:42:14
ナルトみたいに覚醒するかもしれん