ゲゲゲの鬼太郎 7期を予想するスレ

  • 1スレ主25/08/09(土) 21:00:18

    スレタイにあるように、ゲゲゲの鬼太郎の第7期目について予想していくスレです。

  • 2スレ主25/08/09(土) 21:02:10

    希望でもいいので自由に語り合いましょう!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:02:51

    7期だとなんと、まさか、ついに、満を持して、ねずみ男が鬼太郎を裏切る展開がくるかもしれない!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:03:46

    1期から6期までの鬼太郎が出てくる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:04:35

    水木が出てくる過去のお話とかありそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:10:05

    声優変わるとしたら鬼太郎が村瀬歩さん(ドンブラのムラサメ寄り)か種崎敦美(フリーレン寄り)さんになりそう。

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:10:33

    声優は誰になるだろ?
    個人的に鬼太郎は種崎敦美さんが良い

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:11:09

    そろそろ鬼太郎顔と声優でも許されるはずだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:25:24

    種崎さん希望してる人割といるんだねかくいう自分もそうw

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:49:24

    できれば6期とは違う明るい作風にしてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:12:30

    edはタムシの歌で

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:13:38

    雪姫ちゃんにもそろそろスポットライトをですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:23

    種崎敦美は休業だかで無理
    スパン的にそろそろ放送だろうしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:21:03

    猫娘は舞台からそのまま上坂さんとかどうよ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:22:17

    目玉親父は当然野沢雅子続投だよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:22:42

    ぬらりひょんやバックベアード率いる西洋妖怪なんかは7期でも引き続き出るだろうけど、この辺りのメンツは今度も脇役で出るだろうなと

    呼子、ろくろ首、油すまし、カワウソ、傘化け、座敷童子
    岩魚坊主、鏡爺、あかなめ
    小豆洗い、小豆はかり、小豆婆
    夜行さん、ひでり神
    閻魔大王、死神、白山坊
    大天狗、烏天狗
    河童、さら小僧
    雪女
    たんたん坊、二口女、かまいたち
    見上げ入道
    百々爺、天邪鬼
    水虎、魍魎
    おどろおどろ、牛鬼
    逆柱
    あまめはぎ
    姑獲鳥、後神、陰摩羅鬼
    土転び
    輪入道
    枕返し
    さざえ鬼
    雨降小僧
    火車、化け草履
    がしゃどくろ
    蟹坊主
    吸血鬼エリート、夜叉、吸血鬼ピー、モンロー
    チンポ、キジムナー

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:23:04

    田村睦心鬼太郎は見てみたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:24:08

    ゲ謎でブームが再燃したまであるから老後の水木と目玉のゲゲ郎時代も少しは出して欲しいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:25:55

    国盗り物語とか世界お化け旅行あたりの映像化

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:27:24

    緒方恵美鬼太郎の可能性を諦めてない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:28:32

    ゲ謎キャラ演じた声優さん、7期の脇役で出たりしないかなぁ
    皆口さんに姑獲鳥演じて欲しい…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:34:49

    作風と鬼太郎の性格は明るめがいいな
    でも怖い時はめっちゃ怖くて普段とのギャップでトラウマ製造する感じがいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:41:15

    7期の放送は個人的に2029年に放送なんじゃないかなと思ってる
    何でかって言うと5期と6期が放送始まった年は前期が始まった年から数えて11年後にやってて同じ間隔でやるとしたらそれくらいになるんじゃって
    5期と6期はエイプリルフールに放送が始まってるんだけど2029年のエイプリルフールが日曜日なんであるいは・・・ってね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:04:41

    親父の友達のベルゼブブとか来てほしいな
    必殺技が相手をドラム缶に入れてコンクリ詰めとかいう斜め上すぎるやつだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:05:57

    ナマズの地震回とか大怪獣回とか……
    妖怪相手なんだからコンプラ違反気にせず面白い原作は再アニメ化してほしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:08:18

    しかし放送枠がどうなるかだよなぁ
    再放送なのにわざわざ朝枠を割いてくれてるあたり、フジテレビは深夜送りにはさせたくないと思ってはいそうだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:42:39

    >>12

    鬼太郎の妹の雪姫ちゃんなー

    確かにそろそろアニメに出てもいいよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:15:24

    個人的には小さい子が妖怪という『文化』に触れるきっかけになってほしいからまた5期みたいに子供向け路線でやってほしい。
    でもゲ謎の大ヒットを考えると7期も大人向けで6期から引き続きビター路線っていうのが有り得そう~

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:56:06

    鬼太郎の声優が男声であってほしいな
    後、ネズミ男の声優にそろそろ諏訪部順一が来そうな気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:37:26

    猫娘の等身戻るのはわかる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:33:07

    CV杉田のねずみ男とかどうだろう?w

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:22:29

    >>3

    今は色々とうるさい時代だから、むしろマイルドになってねずみ男がそういう裏切りムーブとかしなくなるんじゃないかと危惧してるよわしゃ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:25:28

    そろそろゲタ吉じゃないけど高校生くらいの見た目になってる鬼太郎が出て来そう
    声優は…島崎さん辺りで

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:27:17

    敢えて鬼太郎のCV戸松遥さんにしたら面白そう。過激な妖怪ファンから「妖怪を侮辱した妖怪ウォッチの主人公がどの面下げて鬼太郎に来た?」と叩かれそうだけど。

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:31:02

    >>13

    デジモンが通常通りなら1年放送だろうしあっても来年秋じゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:32:24

    >>33

    一人称俺に変わってそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:58:37

    >>13

    >>23

    >>26

    実際その辺どうなるんだろうね?

    今やってる私の愛した歴代ゲゲゲが1年かそれ以上やったら7期開始なのかどうなのか

    このタイミングで再放送とはいえ鬼太郎の番組やるのは何か理由がある気がしてならないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:04:37

    >>37

    歴代ゲゲゲの枠は10月からデジモンなのは確定してるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:27:03

    >>38

    ああ、そうか

    じゃあ早くてもデジモン終わってからか




    >>23

    どうだろうね

    鬼太郎が10年周期だったり、5期と6期が始まったのは前作が始まった頃から数えて11年ってのは公式は別に意識したわけじゃなくて偶然らしいけども

    思ったより早く見れる可能性もあるのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:26:12

    時事ネタ予想
    ・パンデミック
    ・Vtuber
    ・生成AI

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:23:49

    >>22

    >>28

    確かにこの面倒くさい時代だからこそ3期とか5期みたく明るくあってほしい気持ちはあるな

    ゲ謎がウケたのは分かるけど、ゲ謎という6期の世界線は7期とはまた別に展開すればいいんじゃないかな…

    ついでに5期の続編もやってええんやで

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:26:33

    >>5

    >>18

    まぁ、鬼太郎が水木に育てられてたのは墓場や原作におけるデフォルト設定だから7期に水木出しても問題はないのか

    描写がないだけで1〜5期の鬼太郎だって水木に育てられてた時期があった可能性もあるしな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:35:58

    3期、5期の法則って訳じゃないけど何か少年漫画っぽい鬼太郎になりそうなイメージ
    オカリナにフォームチェンジなり何か新しい販促要素入れてきそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:49:07

    >>42

    5期の鬼太郎って確か、小さい頃に妖力が暴走して人間の村をめちゃくちゃにしちゃった、みたいな設定なかったっけ?

    もしかしたらその村に『水木』に該当するポジションの人がいたかもしれないよな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:01:29

    種崎さんはそれこそフリーレンとか長命な人外の役やったりしてたわけだかは確かに鬼太郎とは相性がいいのかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:14:39

    5期の妖怪横丁好きだったから、7期をやるならそういう『妖怪の住み処』みたいな場所を設定に盛り込んでほしい。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:48:58

    鬼太郎って毎回その時代の文化とか社会現象を色濃く取り上げているし、第7期は人工知能vs鬼太郎みたいになるんじゃないか?冗談抜きで

    あと、個人的な趣味で猫娘には眼鏡をかけて欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:51:53

    セレクションは10月までだし、最終回の時にエンディング映像でチラッと7期の鬼太郎とねこ娘出ないかなと密かに期待している…ねずみ男は7期でもそんな変わらなそう(笑)

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:00:44

    >>13

    大体11年事だから29年放送やで

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:19:29

    6期はチー出なかったけど7期では出るのかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:45:07

    >>50

    中国妖怪好きなので、出てほしい

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:06:00

    >>40

    とりあえずアマビエさんサブレギュラー復活はありそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:51:02

    >>50

    何故かぬらりひょん、バックベアードに次ぐ鬼太郎の第3の宿敵みたいなイメージがあるなチーさん

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:19

    その時々のアニメの傾向を取り入れるとしたら
    アクションバトル路線
    ほのぼのみせかけてブラックなこと示唆
    過去が重いさらに敵にも悲しい過去が
    みたいになる?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:51:33

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:52:37

    鬼太郎の声優は緒方恵美
    猫娘の声優は宮村優子

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:49

    6期に井戸仙人いなかった気がするから7期では井戸仙人出てほしい。
    ほけほけご老人タイプでも気の強いジジイタイプでもいい。

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:26:11

    >>40

    妖怪がVTuberやったり、生成AIによって作られた架空の妖怪が大暴れしたり…的な?

    ………ねずみ男ならやりそうだな、VTuber…

    妖怪が動画配信やる話は6期にあったよね?小豆洗いだっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:11:36

    おばけナイターと妖怪ラリーをまたやってほしい

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:35:11

    沙代さんのIFみたいな目玉おやじや水木さんと因縁のある人or妖怪がある種の嫉妬から鬼太郎の敵として立ちはだかる

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:27:44

    最低限の人気を確保するために猫娘は6期に似せて来るだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:31:09

    猫娘はVtuberやブルアカの生徒みたいなデザインしてそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:35:00

    砂かけばばあが死刑囚編のガイアみたいなことしてきたら笑うわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:42:35

    >>59

    どっちも5期でも6期でもやってないか

    確かに観たいな

    5期とか如何にもやってそうなのに

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:45:27

    >>12

    >>27

    双子の兄の寝太郎兄さんも頼む

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:04:47

    現代に生きる妖怪って路線は6期でやりきったし、忙しい人向け鬼太郎シリーズみたいな感じで戦後〜現代までの妖怪と時代の移り変わりの話をやるかもしれん

    この回って〇期鬼太郎のパロディ回だ!みたいな感じ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:59:22

    猫娘の髪色は2作連続紫にはならないと思うから、茶系か黒髪になると予想

    ねずみ男のずきんはまた黄色に戻してくるかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:29:52

    長身スレンダーだった6期との差別化するために、7期のネコ娘がムチムチにするか?笑

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:23:59

    主題歌はado

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:26:50

    4期を最後に出てない朧車や野づち辺りもまた出たりせんかの

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:34:39

    奇数期明るい説と時代反映してる説があるんだっけ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:15:08

    保守

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:01:12

    >>46

    確かにまた普通にゲゲゲの森っていうのも味気ない気がするしな

    今度は妖怪横丁を更に発展させたようなイメージで妖怪達の街というか都市があってそこで暮らしてるとか

    イメージとしては妖怪ウォッチの妖魔界のような感じとか

    ゲゲゲの森やゲゲゲハウスはその郊外にある感じとかどうだろう?

    流石にやりすぎかな?😅

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:05:08

    保守

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:08:48

    >>67

    確かにネコ娘の髪型黒や茶色になる可能性は高いと思うけど、それも歴代とは色合いを変えてきそうな気がする


    ねずみ男のあの4、5期の黄色のずきんは原作カラーだし汚らしさがあって好きだな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:45:13

    >>52

    声優が花澤になりそう感

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:12:14

    >>71

    ま、前者に関しては分からんけど後者に関しては大いにあり得るだろうね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 14:19:32

    >>34

    妖怪退治じゃなくて妖怪と友達になる鬼太郎か…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:27:43

    PS2のゲームだと妖怪パソコンと妖怪携帯電話で妖怪インターネットの普及なんてのもあったからテレビシリーズでもそういうのやってるところは見てみたい
    3期みたいに鬼太郎の家にテレビがある感じなのもまたやってもらえたら

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:15:21

    ぼんやりとだけど少なくとも6期よりかは感情的で人間臭い鬼太郎になりそうな気がするな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:27:28

    6期の境港回のような日本を回りながらご当地とご当地妖怪を紹介していく話がみたいな
    自分の地元だと手長足長とか安達ヶ原の鬼婆とか……

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:32:58

    >>56

    人間のヒロインは林原めぐみで、ぬらりひょんは石田彰かな?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:03:38

    >>56

    リアルに宮村優子が猫娘役やってる作品があることを教えよう

    >>79が言ってるPS2のゲームがそれだ

    ちなみに鬼太郎はサトシ(松本梨香)だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:05:17

    戦力にならない事を悩んでた5期猫娘からバリバリ戦闘員の6期猫娘にガッツポーズした身なので引き続き戦える乙女の猫娘が見たいですね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:06:57

    エロエロ猫娘!!!
    エロエロ猫娘!!!
    エロエロ猫娘!!!

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:10:55

    >>78

    目玉おやじがスネ夫の方の関さんになります

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:26:52

    人間レギュラーにオカルトマニアキャラが欲しい

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:47:50

    人間のレギュラーね
    もちろんいてもいいけども鬼太郎とその子とどっちが主役か分からなくなるようなのは嫌だな
    あくまでも狂言回し的な感じで主役である鬼太郎を食わない範囲役割を与えて登場させてほしいね
    そんなに歳が変わらなそうな夢子ちゃんや祐子ちゃんとかほんの少し歳上くらいのまなちゃんとの差別化のためにも日本爆裂の風祭華ちゃんみたいに(外見上は)鬼太郎より年上なお姉さんって感じになるといいかも

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:01:49

    >>42

    >>44

    仮に1〜6期までの鬼太郎が全員水木に育てられてたことがあるなら、1番水木との付き合いが浅いのは5期な気がするな

    その村のシーンってかなり赤ん坊に近い年齢に見えるし、ひょっと物心付く前に分かれて水木の記憶はないのかもしれんな5期は

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:20:07

    6期は面白かったけど見てて疲れるタイプの話が多かったし7期は従来のゆるめの路線の方がいいな
    5期ほどとは言わぬ、4期くらいのノリでいいんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:28:10

    ぬらりひょんの手下ポジションを確立させてる朱の盆だけど1体の妖怪として暴れた後ぬらりひょんと合流して1話分活躍してよさそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:48

    6期でまなちゃん出た後だから7期でレギュラーの人間キャラはいないんじゃないかなって気がする
    サブで祐子ちゃんか鷲尾さんくらいのポジションの人間が出るくらいで

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:53:13

    >>92

    なるほど🧐

    逆に出さない可能性もあるか

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:53:19

    >>14

    上坂さん舞台の映像見たけど中々いい感じだね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:12:51

    >>44

    5期だと鬼太郎の父親が元の肉体を失って目玉おやじになった原因がその鬼太郎の力の暴走だったっけか?

    やっぱ色々特殊だね5期は

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:16:44

    >>16

    一部名前を意地でも隠される妖怪がいますね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:38:01

    3期、5期は女性に弱いむっつりだったので同じ奇数の7期もむっつりに違いないな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:16:13

    ますます世の中きな臭くなってるから戦争回は6期の妖花回に輪をかけてシリアスになりそう
    明るい子供向けな奇数期のなかでも締める時は締める的な

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:28:31

    4期めちゃくちゃ暗かったし平成中期の薄暗さというか空気感は完璧だった
    令和の世相を小出して敢えて明るくエンタメ重視とか

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:38:36

    種崎さんには鬼太郎役じゃなくても何かしらの重要な役で出演してほしいね
    1話限りで終わる役とかじゃなくね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:00:41

    >>89

    記憶に残らないような本当に生まれたてぐらいの頃を『水木』が、それ以降(記憶に残り始める頃から)を蒼兄さんが面倒見てた可能性…?

    目がまだはっきり見えない頃に優しく抱っこしてあやしてくれた『水木』の腕のことを本当は覚えているんだけど、蒼兄さんの腕だと間違えて記憶してる鬼太郎…?


    考えててつらくなってきたから7期のことに思いを巡らせよう…

    幽霊電車や地獄送りの回は絶対やってほしい

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:01:35

    流行りを反映させるとしても異世界転生は流石にないか
    単発でゲームの中に入るならありそうだけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:14:35

    >>102

    ゲームの中に入っちゃうのって5期でやってなかった?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:34:10

    >>103

    98話の文車妖妃が出た回でやってたね

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:56:44

    転売ネタと環境問題ネタは七期でもぜひ妖怪絡めてアニメにしてほしい
    某ウォッチのように『妖怪のせい』で逃げないで描いてくれるはず

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:11:35

    そういえば昔『鬼太郎マガジン』って雑誌で読んだんだけど、5期は初期案だと『横丁に住み着いてる人間がいる』って設定だったらしいね。
    その人は陰陽師でも何でもない普通の人で妖怪のことは妖怪とは思ってなくて「変わった人たちだなぁ」って認識してる感じの予定だったとか。
    その人のところに妖怪関連の事件のメールが届くっていう、新しい形の『妖怪ポスト』の設定を考えてたらしいよ。
    結局その案はなくなったらしいけど、妖怪の住み処に人間がいるっていうのは面白そうだからやってみてほしいなぁ。

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:12:44

    幽霊族という血筋ゆえに大妖怪に狙われることになった赤ちゃん鬼太郎。
    対抗できるくらい大きくなるまで、妖怪であることを隠して人間の世界で生活することになり……
    …って感じで、自分が幽霊族だと知らずに人間として育った鬼太郎とかどうだろう?
    歴代と同じくらいの見た目になった頃に大妖怪の手先に存在がバレて、そこで初めて自分が人間ではないと知り………的な…
    大妖怪の手先を倒した後は友好的な妖怪たちが暮らす隠れ里みたいなところに移り住んで、人間として育った鬼太郎の視点から妖怪たちの世界を描写していく、とか……

    んー、でも『鬼太郎』から乖離しすぎちゃってるかなぁ。

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:31:32

    6期は鬼太郎と閻魔大王の関係がかなりドライだったけども、他のシリーズじゃやっぱ閻魔大王って鬼太郎に対してはかなり優しくて協力的なイメージなので7期もそうなるといいね
    あの実写のウエンツ版鬼太郎ですら、閻魔大王は鬼太郎に対して協力的だからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:43:23

    地獄究極奥義が観たいんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:00:11

    成長して人間社会に溶け込む田中ゲタ吉路線で男性声優になったら多分笑うわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:35:03

    そろそろ鬼太郎シリーズに神野悪五郎と山ン本五郎左衛門を出しませんかね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:04:18

    おそ松さんみたく深夜枠で大人になった鬼太郎を予想してみる
    他期ネタ・実写特撮他作品ネタてんこ盛り、下ネタ二十割増し

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:49:05

    >>111

    5期の亀姫と長壁姫みたいに妖力対決みたいなのをしてたところを鬼太郎が仲裁~みたいなノリじゃない限り、めっちゃ手こずる強敵になるビジョンしか見えない。

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:57:31

    希望でも可とあったので
    CVは目玉の親父は野沢雅子継続(敬称略)
    鬼太郎:前田佳織里
    ねずみ男:大塚明夫
    ネコ娘:Lynn
    子泣き爺:草尾毅
    砂かけ婆:岩男潤子
    塗り壁:杉田智和
    一反木綿:立木文彦
    ぬらりひょん:中村悠一
    とか

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:05:04

    >>114

    なんか中村さんのぬらりひょんって歴代より若々しい感じになりそうだなw

    ぬら孫みたく実は若い頃はイケメンだった的な感じだったりとか?

    でも見たいか見たくないかで言えば見てみたいね

    他の声優さんも似合ってそうだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 03:17:10

    個人的にCVはこんな感じがいいかなって

    鬼太郎:坂本真綾
    目玉おやじ:野沢雅子
    ねずみ男:内田直哉
    猫娘:阿澄佳奈
    砂かけ婆:江森浩子
    子泣き爺:小西克幸
    ぬりかべ:小西克幸
    一反木綿:小野坂昌也
    ぬらりひょん:島田敏
    朱の盆:三宅健太
    バックベアード:田中秀幸
    白山坊:高木渉
    チー:古川登志夫
    夜叉:堀秀行
    吸血鬼エリート:関俊彦
    アカマタ:辻親八
    チンポ:津田健次郎
    吸血鬼ピー:諏訪部順一
    モンロー:藤井ゆきよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:20:52

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:12:41

    >>112

    ちょ、それほんとにただのゲタ吉アニメ化じゃないですか!w

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:30:52

    ザンビアやアニエスの流れを汲んで7期にも可愛い魔女っ子が西洋妖怪側にいると嬉しいな🧙‍♀️

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:31:18

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:34:13

    最近のアニメの絵柄を見てると作画はデフォルメの効いた丸みを帯びた線が多そう 個人的に5期の髪の毛を抜いて一本の槍にして戦ってたのがカッコよかったから取り入れて欲しい

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:33:55

    5期は体内電気、6期は指鉄砲が必殺技のような扱いだったが7期はどうなるかな?

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:06:14

    悪魔くんゲストで出したりしないかな
    漫画と実写で共演したことがあるから今度はアニメでやって制覇しようぜ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:05:20

    砂かけばばあの有能路線は嬉しかったから続けてほしいな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:03:43

    >>123

    5期が打ち切りにならずあのまま続いてたら悪魔くん出す構想があったんだっけ?

    そのリベンジも兼ねて見てみたいな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:36:47

    5期で構想があったというメカ大海獣、次こそは出て欲しいぜ
    アニメだと1期にしか出たことないんだ
    大海獣のエピソードを何卒

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:03:52

    刑部狸と八百八狸が善玉で、松山藩の謀反に巻き込まれた話をやったり、同じく四国在住の太三郎狸や金長狸も出てきて欲しい

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:54:58

    AIネタの話とか出そう

  • 129スレ主25/08/17(日) 13:13:40
  • 130二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:03:19

    鬼太郎のキャラデザは5期と6期のいいとこどりというか上手いこといい要素を抜き出して上手いことフュージョンした感じにすれば従来の鬼太郎らしさを保ちつつ美少年感を出せそう
    例えば、5期の大きめの瞳や6期の小顔でシュッとした

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:05:34

    >>130

    途中で送ってしまった。

    例えば、5期の大きめの瞳や6期の小顔でシュッとした感じを組み合わせたり

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:24:00

    >>118

    ゲタ吉ってアニメ化されたことあったっけ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:32:28

    ゲタ吉はないね
    今のところ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:40:06

    神仏系があまり出てこないから出てきてほしい

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:33:49

    >>1

    この画像おじいちゃんと孫みたいで可愛い

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:16:22

    幽霊族を絶滅に追いやったUFO人を映像で見たいな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:25:59

    とぼけたキャラに回帰しそう
    口がいつも3

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:37:38

    >>19

    確かに国盗り物語とか世界お化け旅行とかそれこそ雪姫ちゃんとかもまだ映像化されてない面白い原作回やシリーズはあるんだから、バンバンそういう原作ネタやってほしいですな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:13:33

    今度のぬらりひょん様はどのように描かれるかな
    ベアード様はまた妖怪大統領に戻ってほしいかな👁️‍🗨️

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:13:57

    7期では一見好好爺な飄々とした感じのぬらりひょんとかどうかな?
    敵か味方か微妙だけれど絶妙な距離感のぬらりひょんとか良くない?

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:18:24

    >>125

    そういや5期にはヨナルデパズトーリ出てたもんね。悪魔くんも出そうと思えば出せたのかも

    ちなみにヨナルデパズトーリが分からない人向けにざっくり解説すると、悪魔くんにも同名のキャラクターがいる&CV田の中さん

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:23:18

    >>141

    ヨナルデパズトーリは鬼太郎作品では原作から登場してるし4期アニメにもいるよ


    ちなみにヨナルデパズトーリはアステカ神話に出てくる創造神の一柱で某ソシャゲでも有名なテスカトリポカの化身の一つと言われております。

    悪魔くんや鬼太郎では『悪魔』として扱われてるけどね

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:40:38

    >>140

    ほうほう、なるほど面白そうだな🤔

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:07:15

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:00:13

    ま、少なくともベアード様にはボスとしての大物感だけじゃなく妖怪ラリーとかノリノリでやっても違和感ないくらいにはコミカルな要素も欲しい
    ロリコン嫌い要素があってもいいし、娘のベア子ちゃん出してもええんやで

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:46:46

    1期:おばけナイター
    2期:泥田坊
    3期:妖怪城
    4期:見上げ入道
    5期:水虎
    6期:のびあがり

    7期の1話はどんな内容で始まるだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています