ノルン・グレイラットとかいう天才作家

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:00:24

    ネタが向こうからやってくる環境なのが強い

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:06:35

    「天才に囲まれた凡人」好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:07:56

    ネタをちゃんと作品にできるの立派

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:08:24

    自分の人生を小説にするだけでベストセラーになるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:10:26

    チェダーマンも書いてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:16:06

    魔神ラプラスがメタクソに描かれてるんだろうなってのは分かる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:17:08

    >>2

    欺瞞を超えた欺瞞

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:22:29

    オルステッドの闘いを書いた「龍神が如く」とかも書いてくれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:26:37

    ルディがいない世界線でも吟遊詩人やってるし、ノルンは詩や文学に才能があるんだろうな
    比べる機会が無かったけどその方面ならアイシャより上かもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:33:20

    長男、ルーデウス・グレイラット
    甲龍暦400年代を代表する大魔法使い、七大列強第七位、魔導王の二つ名を持ち、魔術研究や識字率向上、人形作り等の芸術方面でも名を残す

    長女、ノルン・グレイラット
    ラノア魔法大学にて生徒会長を務める、兄の発案を元に識字率を向上させることになった物語を多数書いた大作家

    次女、アイシャ・グレイラット
    ルード傭兵団創設者の一人にして顧問、晩年は鬼神帝国お抱えの軍事作戦参謀

    肩書きだけ見ると兄妹3人とも方向性の違う偉人なんだがな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:37:00

    クリフ先輩はルーデウスが兄だから仕事選び放題って言ってたけど職場ちゃんと選ばないと相手側に迷惑かかりそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:40:50

    >>5

    確か絵本は描いてた筈

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:41:28

    ジノの子供がエリスとノルンのファンなんだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:43:28

    >>11

    ルーデウスの妹さんとか怖すぎる

    何も知らない職員がパワハラとかした日には北の森されかねない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:51:47

    >>10

    あの辺りの歴史を編纂するとグレイラットって家名を何回見るんだろうな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:53:38

    グレイラットとあるがグレイラット家はネズミを必ず殺すという家訓があったららしい

    みたいなエピソード出てきそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:57:26

    >>6

    ぺ様が大人買いして愛読書にしてるんだろうなっていうのもわかる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:21:29

    >>15

    平安時代の藤原や源氏、平氏みたいなもんか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:31:27

    >>15

    歴史家「アスラ王家に嫁がせたりして権力拡大したんやろな」

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:33:03

    >>15

    そもそもがアスラの4大貴族だし…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:24:18

    >>10

    絵本書いて識字率向上させたので、下手するとアトーフェがスペルド族の冒険読んで文字読めるようになって可能性がある

    そして社長とペルギウスが頭良くなったアトーフェにビビる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:26:03

    純粋な作家というよりはジャーナリストよりな印象ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:18:43

    敬虔なミリス教徒なのにこれまでのオルステッドのループと本編問わず残虐ななまはげ扱いされているスペルド族を夫にするロックな娘。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:15:00

    >>2

    >>7

    ノルンが上澄みであることは事実なんだがそれ以上の超人が身内に山ほどいるので・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:50:52

    >>23

    一目惚れパワー恐るべし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:00:30

    情報を仕入れられるメディアが殆ない時代に交友範囲が広いのは作家として強みになるね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:02:58

    今思うと合法的にお父さんと結婚したみたいだなノルン…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:19:53

    というか紫式部とかシェークスピアみたいのものだと考えたら1000年後にも
    著作が読まれ続けてその名前は残り続けるかもしれないわけで妹より知名度高くなる
    かも
    そして1000年後の読者がどの辺が凡人なのと当然のように突っ込む
    シェークスピアとかが凡人で才能ないという本残してるようなものだから

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:44:58

    >>28

    (アイシャはともかく)兄がヤバいから自己肯定感ぶっ壊れたのかな?ってなりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:29:32

    こいつ凡人ヅラしてるけど片手間冒険者してた時も社長曰くBランク評価されてるんですよ
    サラを除くカウンターアローのメンツが届かなかった強さに片手間で届いてると考えたら普通に才能あるよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:38:48

    前世でラノベとかアホほど読んでるルディが感動するくらいだから文才は本物なんやろな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:49:11

    >>15

    ところでこのルーデウスと言うのは色んな所に出てくるが襲名制の名前なのかい?(一般人視点)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:56:14

    ロキです最終回でブラッディーカントがシャーリアに寄ってるので、多分この先中央大陸北部回って天大陸に行くかも知れないのでスペルド族の村のあるビヘイリル王国に立ち寄る可能性あるのでノルンとブラッディーカントの対談とかあったかも知れない
    寿命的に甲龍暦480年には死んでるとの事なのでブラッディ・カント名前で本を出したのはノルンかも知れない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:54:37

    ルディの周り見てると上級とかB級が雑魚かサボってたように見えてくるから困る……

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:08:21

    >>28

    何かしらの慣用句になってそう

    「何かの分野で才能が無くとも、それは他の分野に才能がないことを証明しない」みたいな趣旨のやつ あるいはその逆で

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:50:49

    >>34

    剣士にしろ、魔術師にしろ、中級が平均値のはずなのにインフレして聖級、王級、帝級がゴロゴロいるせいで実感が湧かなくなる

    後、地味に序盤のやられ役みたいなポジションのガルス・クリーナーが北神流聖級なのもバグというか実感が湧かなくなってる一因だと思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:55:17

    >>23

    ルディが死産の世界線だとノルンはそこまで敬虔なミリス教徒でもないってのが公式かファンの考察(妄想)か思い出せない…。

    家出して一生戻らないくらい家族仲最悪でヒステリックなゼニスしか知らないからそんなゼニスが信奉してたミリス教にもそこまで良い印象がないとかなんとか…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:07:04

    >>22

    ジャーナリストってほどルポに偏ってないと思う

    どちらかというと逸話説話編纂編集の高名な大作家とかじゃない?

    魔族、龍族、獣族、人族に伝わる歴史や視点を物語にしてまとめきったり、グリム童話みたいなことできたろうし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:08:10

    >>8

    オルステッド

    「龍は一匹でいい」

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:13:33

    ノルン・グレイラットの娘めちゃくちゃ強いよね

    てか救世主が必ず孫世代に産まれるパウロ・グレイラットさん世のバグでは?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:17:35

    ノルンはあの世界で一番重要かもしれない隠しステータスの運命力がめっちゃ
    高いからなあ
    目に見えるステータスじゃないから本人も周りも気づかないけどあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:23:57

    気軽に出版できる時代でもないだろうから出版できてない本もありそう
    親族の子どもたちの為に書いたファンタジー小説なんかもあったりして

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:29:13

    >>32

    代が変わるほどの長い期間使われてないから龍神配下の大きな成果を右腕のルーデウスに集約させて箔付したんだろ、龍神配下って実質ルーデウスの配下たし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:33:19

    >>36

    ルディ視点だと聖級から下は弱い者いじめしてるみたいで記憶に留めてないから王級以上からしか覚えてもらえないという事実

    酷くね?って思うけどよく考えたら七大列強の一人なんだから王級如きを記憶に留めてるだけ格下にも優しい部類なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 04:00:38

    ゼニス顔というかラトレイア顔直系なんで母親の遺伝子だけだと深窓のお嬢様しか適性がないんだが
    残念ながらパウロの子ども、納得いかなきゃ大学からも引きこもるぜ!(消極的反抗)

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:39:41

    >>35

    ジーンRFマゴットが書籍冒頭で書いてるパターンだそれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:49:23

    ミリス教徒じゃない猪頭なエリスがスペルド族と見るや震え上がって泣くレベルで遺伝子に恐怖が刻まれているっぽいからね。まぁトリガーである緑髪を剃るなり隠すなりすればスペルド族とバレない限りは大丈夫だけど今までのループではそのまま緑髪なのに一目惚れして追いかけて結婚にまで漕ぎ着けて娘と自分残して死んでそれでもへこたれずにスペルド族の特徴を色濃く継いだ娘を育て上げたノルンよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:58:32

    優秀ではあったけど恋愛とかの情熱を知らずに機械的に生きていった今までのループのアイシャとジェットコースターみたいな人生だったけど世間では白眼視される種族の夫や娘に愛情を注いだ今までのループのノルンだったね。

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:22:19

    >>44

    剣士の時代終らす発端相手に覚えられる何か繰り出せただけ凄いとか言う謎の状況なの酷くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:31:00

    >>41

    名前通りノルン(運命)なわけだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:58:13

    >>42

    あの世界って木版印刷とかあるのかね

    ナナホシが芋版もってけば〜とか言ってたし木版印刷はありそうではあるけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:33:06

    >>21

    そしてスペルド族の村に押しかけ「オレとカールの話を書け」と迫るが、

    もともと戦うだけの馬鹿が文字が読める馬鹿になっただけなので思い出話を聞いても要領を得なかったけど、

    しかしなんだか楽しそうだったり悲しそうに話しているのは伝わったので、

    なんとか凡才なりに解釈して執筆アンドリリースしてシャンドルとアレクが感涙し激賞したが

    アトーフェは依頼したことを忘れていた

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:36:34

    >>44

    そもそも七大列強の殆どと戦闘経験あるのがルーデウスだからなあ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:51:14

    >>53

    七大列強相手の戦闘経験だと歴代七大列強でも最多かもしれんな……

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:04:34

    >>40

    どちらかと言うと、ゼニスの孫じゃね?

    アイシャの子供って救世主だっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:57:20

    >>55

    アイシャ自体がなんの特殊性もなく才覚だけで異世界召喚し出すよ

    それがあればこその再生の神子脳焼きに繋がるからね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:19:21

    >>51

    ルイジェルド本が安いのはアリエルの支援もあるけど

    人形成型の応用で金版作れるってのもありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています