- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:01:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:04:42
格上扱いというか
チームの勝敗と合わせてライバル達が負けたと認識してるんだけど
言うほどモン太勝ってたか?ってのはちょっと思う
あと桜庭相手にバックファイアで届いたのは納得いってない - 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:06:45
一昔前のネットなんてそんなもんよ
モン太周りは特に格付けだのキャッチ力とか意味不明だの言われてた
キャッチ力に関しても縫い目とかボールの握りやすい場所とか見極める経験則って散々描かれてんのに - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:08:13
関東は四強に入ったとか言われてて別にモン太は上扱いではないんよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:08:23
特に描写も盛られずにヌルっとパス成功されるバッドに悲しき過去
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:10:31
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:11:21
こいつのキャッチ成功が試合後半のターニングポイントでそのままラストのプレイングになるから
「もうキャッチじゃ勝てない!他のプレイで行く!格付け完了!」みたいなイメージ持たれてんだろうな
実際は試合も終盤だからキックorランになってるだけなのに - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:11:52
攻守両面で勝負している筈なのにモン太の方は守備で負けまくっても特に何も言われないからじゃないか?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:15:07
一休や桜庭あたりとは互角にやりあえてると読んでて思えたけど、鷹やアメリカ相手には強さに説得力を持たせられる描写はなかったと思う
というかアメリカはともかく鷹がスポーツ漫画の空中戦キャラで出しちゃいけないキャラすぎる - 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:16:00
防御側で負けて何も言われないって
モン太って関東大会インターセプト率2位だぞ - 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:19:40
モン太の勝利についてはどうしてもQBのヒル魔抜きには語れないと思う
格上相手に序盤は観察と割り切って慣れさせて最高のタイミングで勝てるチャンスを引っ張り込む
10回やって9回負けるとしても最高のタイミングで1回の勝ちをもぎ取れるから強い
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:20:03
モン太は身体能力に突き抜けたものがないから白秋戦以降のパワーインフレについていけたことに対する違和感がすごい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:22:34
セナvs陸でも「俺が負けたときがお前が俺を超えた時」みたいなこと言われてたし
モン太を認めすぎみたいな事言われんのもなんかな… - 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:23:19
そもそも自分で一番上的に言ってるやん
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:23:34
指が縫い目に届けばキャッチできるのはすごいんだけど
そもそものジャンプの距離の差や腕や身長の差を埋められるリーチにはなり得ない
ヒル魔がこれまでの負けを布石にして勝つタイミングで取れるのは偉い - 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:27:32
キャッチ力とかいう馴染みのない言葉で強さを表現したのがよろしくなかった
モン太の強さはボールへの執念とキャッチの経験則なら誰にも負けない所って言えば、どんなキャラにも張り合える説得力になった - 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:28:27
でもモン太守備だと鷹鉄馬一休相手だと負け続けだし