実は作者以外が作った外伝が有るが外伝の知名度が低いコンテンツ挙げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:25:15

    例えば銀英伝

    銀英伝で「外伝」と言えば長い間田中芳樹本人が書いたあの外伝しか無かったが
    2020年に他の小説家が書いた銀英伝史上初のトリビュート(商業アンソロ小説)が出版されている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:39:17

    ジャンプの人気作品は大体が非原作者によるスピンオフ外伝があるけど基本ほぼ滅茶苦茶ディープなファン以外に知られる事無いイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:40:31

    鬼滅の外伝とかあったなと今の今まで忘れてた

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:41:24

    むしろ知名度が低いのが当然な気がする。鬼滅もいくつかあるけどあまり話題に登らんし
    ヒロアカのヴィジランテみたいなのは大分例外寄りだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:45:04

    ぶっちゃけキャラ流用してるだけのスピンオフ作者オリジナル作品だもん
    腕がある漫画家ならオリジナルでやるだろうから内容もお察しだし
    構造上アニオリみたいな本編と絡めない薄い話しか出来んから面白くなる要素が無さ過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:12:25

    アニメ化した漫画はよっぽどの事が無い限りアンソロジーコミックが出てない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:14:37

    商業アンソロでよければ一昔前のゲーム系はファンですら把握できないぐらい出てそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:15:57

    クレしんとコナンにはスピンオフ漫画があるけどサザエさんやドラえもんには無いの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:16:19

    アルプスの少女ハイジの原作者じゃない人が書いた続編
    それからのハイジ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:26

    風と共に去りぬの原作者じゃない人が書いた続編
    スカーレット

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:18:49

    商業アンソロは外伝とは違うような

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:19:28

    昔のジャンプ漫画のスピンオフは当たり外れが大きい
    北斗の拳や聖闘士星矢の外伝は有名だけど、花の慶次とかキャッツアイとかはあんまり目立たない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:07

    セクシーコマンドー外伝…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:26

    >>8

    ドラえもんズとかドラベースとかがそれやろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:21:07

    ホームズはシャーロキアン達によって沢山の二次創作ホームズ小説が書かれた事で有名だけど
    クリスティのポワロやマープルも二次創作がクリスティ財団公認の商業小説として出版されている

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:21:21

    イチゴ味、ハンチョウ、異世界烈海王、昼飯の流儀とか外伝漫画が有名になりだしたのは最近の印象

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:22:01

    >>12

    慶次は続編なのか外伝なのかようわからんのが色々あるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:22:08

    とりあえず学パロ
    とりあえずグルメスピンオフ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:26:07

    原作者以外が作った設定&神話生物の方が原作者製より多いクトゥルフ神話

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:30:53

    絵も話もコレジャナイ感出るのがなぁ
    作者とか意識してないガキの頃でも違和感半端無かったもん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:35:11

    寄生獣の外伝に寄生獣リバーシがあるけど知名度は低そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:01:29

    外伝がギャグだと人気でやすい気がする

    >>16とか犯人たちの事件簿とか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:05:47

    ネームバリューのある作者でも話題にならんときはマジでならん印象

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:06:34

    ルパンは原作とアニメと映画の時点で全く別物だったり元々懐の深い作品だからか昔からスピンオフ(外伝というよりスピンオフって感じ)がたくさんある
    最近だと異世界ルパンなんてあるけどあれは割と知名度あると思う
    個人的にはこれがオシャレで好きだけど知名度地の底だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:23:26

    同一作者が書いた続編ですら大抵原作より知名度はるかに劣るから
    外伝なんてさもありなん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:40:40

    ジョジョ3・4部のスピンオフ漫画の「クレイジー・Dの悪霊的失恋」は結構クオリティ高いと思うし原作は上遠野浩平なのにメチャクチャ知名度低いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:46:58

    >>16

    本編より有名になった外伝やスピンオフも昔からあるぞ

    アカギなんかはまさにそのパターンだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:08:26

    >>27

    考えると「天」はすごいな

    天のスピンオフ(前日談)として同作者の福本氏が作ったのが「アカギ」(これが一番有名)

    アカギに出てきた人気ライバルキャラの鷲巣を使った前日談スピンオフが「ワシズ」(作者は違うがこれもかなり有名)

    天の続編スピンオフ(後日談)として出来た赤城しげる亡きあとの麻雀界を描いた「HERO」

    天の直系続編スピンオフとして福本氏が手掛けた「闇麻のマミヤ」

    天のライバルキャラ曽我を使った後日談ギャグスピンオフの「SOGA」

    どんだけ派生してるんだ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:00:46

    却って中堅どころのコンテンツの方がスピンオフに知名度出る印象
    二次創作とか少ない分そっちに行きがちだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:22:52

    >>28

    カイジもトネガワ、ハンチョウ、イチジョーと続々スピンオフが出とるが本編の方がまだまだ有名だな

    アカギは最早本編より有名だからな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:08:06

    >>27

    魔法少女リリカルなのはとか?(元はトライアングルハートの外伝と言うかスピンオフと言うか)

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:46:12

    聖闘士星矢の作者違う外伝で名前だけでも知ってるのこれだけあるけどまだあったりするんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています