- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:43:29
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:44:29
クラウス・ノミやないかい
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:44:52
クラウス・ノミか
undertaleのMettatonの元ネタよね - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:00:48
どこからあんな高い声出してるんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:03:34
イロモノかと思ったら曲の完成度と中毒性がガチすぎてハマった
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:03:59
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:04:42
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:07:35
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:09:32
イロモノすぎる見た目だけど歌唱力はガチの人やん
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:09:53
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:11:38
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:12:21
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:13:18
このプラスチックタキシードを着るキッカケになったのがデヴィッド・ボウイのプラスチック衣装だったんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:13:27
デビット・ボウイがプラスチックスーツ着てたの見て同じところでスレ画スーツ作ってもらったという逸話がある
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:13:34
ドイツ出身で菓子職人の一面もあったとか
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:14:43
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:14:48
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:14:49
気になった人は『ノミソング』を見よう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:15:19
治療法も無く実態もよく分からない新種の難病に罹って夭折ってのは芸術家の死に方ではあるが、非常に切ない
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:16:13
ついでに男性のあそこまでの高音に対する教育も十分じゃなかったからなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:16:22
クラウス・ノミならこれも好き
めちゃくちゃかっこよく素晴らしい歌唱力で殴ってくるけど、歌詞は浮気性のクソ野郎が本命彼女に言い訳してるだけである
Klaus Nomi - Lightning Strikes (Official Video)
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:37
低音も味わいがあっていいのよね
自分が知ったのはあるアーティストがカバーしてだけどここまでセンセーショナルな人がいたのかと驚いたもんだ - 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:41
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:48
確かたぬき動画でオペラオーがノミの曲歌うヤツがあったなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:18:15
元々音楽だけで食える立場じゃなかったからパティシエも掛け持ちしてたけどそっちもそっちでかなり技量あったとか
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:18:34
映画のメトロポリスとか、初期ディズニーとか、1930年代の雰囲気が何故かある
山
▽ - 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:19:02
ほなウマカテか
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:19:28
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:58
因みにノミの歌は基本的に英語だけど、かなりドイツ訛りの強い英語
なんで若干歌詞がわかりにくいところもある - 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:21:00
陽の目を大々的に浴びるようになった頃には病魔に侵されてたからなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:22:38
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:23:24
クラウス・ノミとかニナ・ハーゲンとか、この頃のドイツのボーカリストのクセの強さよ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:23:29
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:24:12
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:25:37
あまりにも現実感がなくてAI?Android?とか思ってましたすみません
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:26:03
- 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:27:23
辛すぎる…
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:28:23
最近は某馬の骨の人が「Cold Song」のカバー出したりして注目度上がってると思う
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:29:05
岩井がコスプレしてコントしてたな
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:29:36
こんな見た目だけどプライベートではめちゃくちゃ優しい人だったらしい
エイズ感染して亡くなる最晩年、知人が訪ねてきて歓迎のハグしようとしたらビビって避けてしまい(当時エイズの感染経路の誤解が広まっていた)、謝る知人に「僕は気にしていないから大丈夫」と優しい笑顔で言ったとか - 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:29:51
少し前にデイジー・ベル(最初に機械が歌った歌)を調べてたら何故かこの人の話題を見かけて存在を知った
何繋がりかは全くわからん - 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:31:59
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:33:44
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:29
簡単なクラウス・ノミ(本名クラウス・シュペルバー)の生い立ち
1944年1月24日にドイツ南部のバイエルン州で出生
その後ドイツ西部のエッセンに移り住む。
(青年期まで同地で過ごす)
10代の頃にマリア・カラスのレコードを聴いて
歌手の道を志すも、夢叶わずパティシエとして働く。
しかし歌手の夢は捨て切れず西ベルリンの声楽学校に
入学する。(その傍らでゲイ向けのクラブでオペラを歌い、技量を磨く)
1972年に西ベルリンの声楽学校を卒業。しかし、当時のドイツには彼を受け入れてくれる劇場はなく、
翌年単身でニューヨークへ渡米。
ニューヨークのマンハッタンを拠点にパティシエとして働きながら、地下劇場でライブ活動を始める。
(この時にクラウス・ノミの芸名を与えられる)
1978年にデヴィッド・ボウイのバックコーラスに抜擢され、一躍スターダムへ。
1980年にレコードデビュー。
1981年ファーストアルバムの発表と母国ドイツでの
テレビ出演。
1982年にセカンドアルバムを発表するもこの時には
HIVに罹患しており、余命幾ばくない状態となる。
同年末に生前最後のライブ出演。
1983年8月6日に友人のジョーイ・アリアスらに
看取られながら生涯を終える。享年39歳 - 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:41:39
- 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:48:22
rの発音が完全にドイツ語のそれなの好き
- 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:52:03
canがカンなのが如何にもドイツ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:53:25
- 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:09:26
塩の魔人という名前もノミモデルのゲームキャラクター(詩的魔神)から来ているという説がある
- 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:10:14
- 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:29:18
- 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:45:46
平沢進のBeaconのcold songってこの人か…
そういえばタキオンの中の人が馬の骨でしたね - 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:49:22
ウマ娘の世界ではウイニングライブの歌唱指導するドイツからきた先生かな…
実家が菓子職人のエイシンフラッシュだけが(えっなんでこの方おられるの?!)ってわたわたして、いざ歌唱指導が始まると他のウマ娘たちが(いやあの音域はでねーよ!!)ってキレ始めるんやな。 - 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:08:33
音楽性が唯一無二すぎるな
そりゃ亡くなっても別の宇宙に飛び立ったとか言われるわけだ - 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:05:29
この人一時期レナータ.カストラートというとんでもなく攻めた芸名を名乗ってた事がある。(カストラートとは少年時の声を保つため少年の間に去勢をした男性歌手のこと)
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:01:38
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:08:55
クラウス・ノミのヒミツ
・実は甘いものが苦手