- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:47:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:48:38
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:48:51
おいおい凄みでしょうが
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:50:28
荒先生特有の主人公ガバガバ初期設定は数あれどジョルノは特にフワフワしてるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:51:47
まぁ気にしないで ほとんどなんなんだよで出来てる作品ですから
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:52:25
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:52:31
結局唐突に金髪になったのはなんでだったんスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:53:17
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:55:22
GEは作中何度か能力が進化してるからその時に反射などは失われたと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:56:58
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:58:27
スタンドが初期暴走することがある設定…すげえ
描写のブレを合理的に説明できる神設定だし - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:59:12
あっ自分は遠隔自動操縦型だから…本体に影響は無いでヤンス
あっ自分は氷のヨロイを纏ってるから…拳が当たってないでヤンス
↑ジョルノの相手こんなのばっかだからそもそも設定が残ってるのかどうかの区別も付かないんだよね無敵じゃない? - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:59:20
鋭い痛みが(略)は生命エネルギーの過剰注入で説明つくけどカウンターに関してはGEの能力と何も関係ないからマジで意味わからなくて笑うんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:59:25
ところが>>1ーバックさん そのスレタイと本文の語録って元ネタなんなの?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:59:38
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:59:53
そもそもブチャラティ戦以外だとホワイトアルバムの上からぶん殴ったギアッチョとかあとは大体フィニッシュのラッシュぐらいしかGEでぶん殴ってないしわざわざ表現する必要も無いから能力が荒木空間送りされたとも持っていない
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:00:47
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:01:44
相手にエネルギー与えてるから理論には致命的な弱点がある
ブラックサバス戦ではジョルノ自身まで感覚がゆっくりになってたことや - 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:03:29
普通に残ってるんじゃないスか?作中でジョルノのパンチまともに食らったのはブチャラティとチョコラータしかいないしな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:03:40
絶命したはずのブチャラティが生命エネルギーのせいでバグってなんかちょっとの間だけ動く←これもこれでなんなんだよ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:04:19
固まったと思ったら終盤GERでまたフワフワし始めるんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:05:53
バグの温床
それがゴールドエクスペリエンスです - 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:06:07
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:07:27
スタンドに目覚めた影響とかじゃないんスか
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:07:52
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:08:31
五部のスタンドって四部と比べても分かりやすい物理現象を起こすスタンドが多めなのになんか主人公とラスボスだけ尋常なくフワフワしてるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:08:56
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:13:36
他のメイン勢が割と単純な能力だから余計何!?何!?何!?何やねん何やねん何何何何何何何!?ってなるんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:14:42
もしかして原作読まずにwikiやまとめサイトの文章だけ使って言葉遊びしてるから分からないんじゃないスか
奇譚のない意見てやつッス - 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:15:27
3部の色々持ってきてくれるスタープラチナ
4部の初回バイツァダスト無条件で発動(追い詰められたから?)
5部のGEの攻撃反射と精神乖離、KCの相手も見れる予知
6部のホワイトスネイクのなんかドロドロに溶かして夢を見せるやつ
7部の平行世界を同時に存在させられるD4C
8部のS&Wのシャボン玉に触れたら何かを奪えるやつ
ジョジョの初回ログインボーナスを支える… - 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:03
6部はまだ幻覚能力として残ってたからええやろ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:41
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:45
ブラック・サバスの矢でちょっと傷つけられたときにスタンドの進化ともいえない中途半端な変化が起きたんじゃないスか
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:55
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:25:55
ブラック・サバス戦レクイエム問題には4つの説がある
一つは「この時点では矢はポルポが所有者だったから
所有者でないジョルノはレクイエム化しなかった」
2つ目は「精神が戦いを経て成熟したことで矢に選ばれた」
3つ目は「荒木先生そんなに考えてない」
あとは死人のように生きてるクズども - 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:44:25
というかスタンドバトルが未熟だったから殴ったものに無差別で生命をこめるミスしてただけだと思ってんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:43:43
>>34…すげえ
GEとキングクリムゾンについて完璧に理解してるし…
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:44:26
射出ってなんだよ!?
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:45:30
これに関してはエピタフの未来視をブチャラティにも見せたで一応納得は出来るんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:47:18
もしかして意識だけを引き伸ばされて一瞬が長く感じられる能力を限界まで解放した結果がレクイエムの結果に辿り着かない能力なんじゃないスか?
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:49:07
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:53:14
うーんあのパンはうまいから仕方ない本当に仕方ないうまいうまい
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:09:22
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:19:09
GERになったら物理的にフワフワ浮いてるのはルールで禁止スよね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:31:41
ジョジョは勢いで読め…鬼龍のように…